マクロビオティックの新しい動き

嬉しいですね?。
山村慎一郎先生が新しい講座に向けて動き始めました。
仙台の「まくろび庵」さんが企画された座学中心のマクロビオティックレッスン『スピリッツフード』は、マクロビオティックの最も大切な部分に光を当てる講座です。
今の時代にピッタリの内容で、素晴らしい講座だと思います。
相変わらず“わこうちゃん”の企画力と“13うさぎ”ちゃんのマクロビオティックに対する姿勢に、心から拍手を送りたいと思います。
私も11月5日の「むそう塾」で、桜沢如一先生の「魔法のメガネ」を教科書にしてお話をしました。
なぜなら、マクロビオティックで一番大切なことをお伝えしたかったからです。
とかく食べ物だけに関心が行ってしまう最近のマクロビオティックですが、それはマクロビオティックのほんの一部のこと。
一番大切なのは哲学の部分です。
それを語らずしてマクロビオティックはあり得ません。
また、まったく別の観点からいっても、今の混沌とした時代だからこそ、心に中心軸の出来る桜沢如一先生の説かれた哲学を再認識するべきだと思うのです。
今、まさに世はマクロビオティックの考え方を必要としている時代なのです。
*    *    *    *
考えてみると面白いです。
私が桜沢如一先生の哲学をお伝えしたいと思って、「むそう塾」を始めたこと。
まくろび庵さんが「座学中心のマクロビオティックレッスン『スピリッツフード』を始めたいと思って募集を始めたこと。
そして、きのうもご紹介しましたが、anubis22さんが「古典マクロよ再び!」としての記事を書かれ、来年から動かれること。
それぞれがそれぞれの想いで発信したことが、奇しくも同じ時期になっているのです。
みんな感じているんですよね。
このままのマクロビオティックではいけないと。
その危機感がそれぞれを動かしているんですね?。
この動きはこれから加速するでしょう。
だって、マクロビオティックは生きているんですもの。
時代に合わせて変化し、動きもダイナミックになって当然です。
間違いなく、マクロビオティックの新しい流れがスピードを増すことでしょう。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. わこうちゃん。 より:

    美風さん、お久しぶりですー。
    相変わらずホットでうれしいです。

    新講座ですが、早速ご紹介いただき、大変恐縮です。

    新しいマクロビオティックの流れを作っていきたいと、
    ちょっと冒険してみようと思います。

    今まで3年、インプットばかりしてきましたが、
    そろそろいっちょうアウトプットしていこうかなーと。わははー。

    風さんにお力をお借りすることもあるかと思います。
    これからもよろしくお願いいたします。

  2. Fiona より:

    私は今混沌として考えがまとまりません。

    持病の一助になればいいと思って玄米菜食を始めました。しかし、同じ病気を持っているひとたちの中には玄米菜食で体調を悪くしたというひとたちの体験を基に、いろいろな方法を一緒くたにしてしまい、結局何がなんだかわからないものをやっているひともいます。

    いえ、そのひとたちをどうこう言うことではないんですね、きっと。まだまだ私自身がマクロビオティックの哲学がわかっていないので、まわりに振り回されているのだと思います。

    桜沢先生の「魔法のメガネ」読んでみようと思います。

  3. サニー より:

    私も来年から上海でマクロビを学ぶ会を開き活動していきます。

    最初は私が教える事になると思いますが、
    マクロビを学びたいと思う皆さんと
    共に勉強していきたいと思っています。

    美風さんに上海に来ていただける日が実現するよう
    来年は顔晴ります!

  4. マクロ美風 より:

    わこうちゃん、お久しぶり~。
    いや~、ホントに素晴らしい企画です!
    仙台まで飛んで行きたいくらいです!

    ついに、「あなた色に染めて」しまいましたねっ(えへっ、山村先生の名セリフ^^;)

    来年は東北が熱くなりますね。
    期待しています!

  5. マクロ美風 より:

    Fionaさん、もしかしてそれらの情報は、あなたにとって成長のためだったのかも知れませんね。
    誰だって分からなくなる時があります。
    でもね、そこから徐々に雲が晴れて青空がのぞいて、清々しい空が広がってくるんですよ。

    病気を改善したくて始めるマクロビオティックの場合は、病状によって少々つらい人もいます。
    でも、それは一時期です。
    それを乗り越えたら、もう少し遊んでみましょう。
    人生が楽しくなりますよ。

    なお、どのようなご病気か分かりませんので、一般論としての本をご紹介しておきます。
    マクロビオティック料理の入門編として、「マクロビオティック料理事始め」岡田昭子著。
    特に97P~105Pをじっくりお読みください。
    私のブログでもこの本について書いていますので、ご参考になさってください。
    http://blog.goo.ne.jp/macro21/e/17d1e111f28360d19a2131fc66feb73b

    「マクロビオティック料理事始め」でマクロビオティックの全体を簡単に把握したなら、次はマクロビオティックの骨格を理解しましょう。
    そのためには、桜沢先生の「魔法のメガネ」をぜひ読みましょう。
    特にこの中の「自由と幸福のカギ」(11P~31P)をお読みになることをお奨めします。
    この30Pだけでも、混沌さから抜け出せるはずですよ。
    騙されたと思ってお試しください。
    きっと希望がもてるはずですから。

    朗報をお待ちしております。

  6. マクロ美風 より:

    おおっ!
    ついに、サニーさんが動かれるんですね!
    それはそれは質のいい会になりそうですね~。

    私が上海へ?
    尾形先生も上海に行かれたし、そのような動きが上海で起こっているのでしょうかね?
    実現したら素敵ですね。
    サニーさんのご活躍をお祈りしております。

  7. Fiona より:

    マクロ美風さん、ありがとうございます。
    そっか、と思いました。
    ふらふらするときもあっていいんだと、思えました。

    なんだか、眉をひそめて深刻に考えていたみたいです
    ^^

    おすすめの本を必ず読みます!
    (時間がかかるかもしれませんが、必ず!)

    ありがとうございます。

  8. マクロ美風 より:

    >(時間がかかるかもしれませんが、必ず!)

    ページ数が少ないので、すぐ読めますよ。
    でも、中身は濃いです。

  9. Fiona より:

    こんにちは。マクロビオティック料理事始めを読みました。読んでよかったと本当に思っています。読まずにいたら私はずっと迷っていたかもしれません。

    マクロ美風さんの勧められていた、P97からP105には感銘を受けました。

    1、マクロビオティックのマクロとは単に大きいというだけではない。極大も極小も含む。そのように大きな思想だから、食べ物をやたら禁止するということもしない。マクロビオティックは自由なものだ。

    2、陰陽にはこだわらないほうがいい。陰陽にこだわると食べ物をモノ扱いするようになる。玄米と野菜をとっていれば自然中庸になる。

    3、どんなに良い食べ物であっても食べる量と食べ方が大事。

    という部分がとても印象深く残っています。肩の力も抜けました。

    雑誌全体の雰囲気も暮らしの手帖や関西のおばんざい風で私には大変親しみやすいものでした。

    この本を読んで私が思ったのは、マクロビオティックとは絶えず刻一刻と変わる自然と自分の体の変化に合わせたものなのだ、ということ。「今」という時間を体感するためのものなのかな、と思いました。
    マクロビオティックがスピリチュアルな考えともつながっているということの意味もわかったような気がしたのです。

    すばらしい本を教えてくださって本当にありがとうございました!魔法のメガネも楽しみです。

  10. マクロ美風 より:

    Fionaさん、おめでとうございます!
    きちんと読んでくださって、とっても嬉しいです。
    ねっ?
    いい本だったでしょう?
    私が一番お伝えしたいことを、きちんと受け取ってくださって感謝しています。
    ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です