4月12・13日は、名古屋に張り付いていました(笑)
4月12日昼 「美風ゼミ@名古屋 :「東横イン名古屋丸の内」(19名)
夜 「名マク井戸端会議」:「野菜と名古屋コーチン 野野」(19名)
4月13日午前 STARBUCKSでティータイム(5人)
昼 「次の日ランチ会」:「美々卯 セントラルタワー店」(大人12名・中学生1名・小学生1名・幼児2名)
午後 タワーズ15階のラウンジ(大人12名・中学生1名・小学生1名・幼児2名)
夜 夕食(きしめん)(2名)
名古屋での集まりは、大きく分けてこの3つになりました。
個人のご都合に合わせて、お好きな会にご参加いただく形なので、それぞれの会に初めての参加者がいらっしゃいます。
沢山の方がこの集まりにご参加くださって、改めて名古屋の活力に感心したところです。
とにかく名古屋の女性は元気!
過去の「名マク井戸端会議」でも感じたことなのですが、じっとしていない女性が多いです(笑)
起業家精神が旺盛というか、経済力を身につけるというか、逞しい女性が実に多いですね?。
さすがトヨタのお膝元。
さすが豆味噌パワー。
* * * *
そうそう、「美風ゼミ@東京」の常連さんでいらっしゃる方が、名古屋にも駆け付けてくださり、帰りもご一緒しました。
若い男性との2日間、幸せでしたよ?\(^0^)/
ということで、何故かお話の流れは「○○マクロビオティック」の方向へ。
「井戸端会議」も「次の日ランチ」も、この要望が多くて、話しちゃいましたよ?、ついに!
だって、井戸端会議には複数の男性がいらっしゃったので、話しやすかったんです(^^;)
目からウロコがボロボロというご意見が。。。
皆さん、常識的なんですね?。
ところで、男と女をエネルギーで考えたことがありますか?
マクロビオティックで陰陽を語るなら、どうしたって男女の陰陽は外せないはずです。
でも、何故かそれを正面から語った記事はありませんね。
しかし、人間をエネルギーで考えると、どうしてもこれは重要なことなのです。
このことに触れないまま、今の心の不調を解決しようとしても、根本解決にはならないことが多いですね?。
実に多い。。。
ですから、私はそこに切り込んだのです。
案の定、「実は・・・」という人が次々と現われました。
そして、帰宅すると、「あの場では言えなかったのですが、私の場合は・・・」とメールが何通も届いていました。
まだ、そのお返事が出来ていませんが、これから頑張ってお返事をしますので、もう少しお待ちくださいね。
すみません。
* * * *
さて、いちごさんから熱いラブコールが寄せられ、次回の「美風ゼミ@名古屋」の開催日が決定しました。
なんと2回分も決めてしまいました。
2008年6月25日(水)・7月20日(日)です。
土日はお仕事の方のために、6月は水曜日をゼミの日にしてみましたが、いかがでしょうか?
今ならまだ、日程の変更は可能ですので、ご希望がおありでしたらコメントくださいね。
では、また名古屋でお会いしましょう♪
◆関連記事
「美風ゼミ@名古屋」・「名マク井戸端会議」が終わりました
SHIDAX(7名)を補足させて頂きます。
やっぱり歌わなければよかった!笑
次回は、「実は・・・」の部分も話し合える場になるといいですね!
>SHIDAX(7名)を補足させて頂きます。
ははは、そうでしたね~(笑)
みんな話に夢中になって、ちっとも歌わなかったね~。
ごめんなさいです。
>次回は、「実は・・・」の部分も話し合える場になるといいですね!
おー!
そうおっしゃって頂けて心強いです。
では、予習(笑)しておいてね~(^^;)
こんばんは。
次回も是非参加したいデスといいたいところですが、その頃インドにいる予定です。あ~美風さんに会いたかった。><
ヨガを勉強しに行って来ます。そしてそのあとスリランカでアーユルヴェーダを勉強してきます。
美風さんがおっしゃるように、たしかにじっとしていませんね~(^^;
今食養読本と三つ目の目を改めて読んでます。
ほんとに、マクロビオティックとはってちゃんと書いてあるのにいつの間に忘れてしまったんだろう・・・と思います。
でも、それも必要だったのかもしれませんね。
だって、今知識としてだけではなく、自分の経験もあわせて読むことが出来るので
本当に自分の体を通してたくさん学ばせてもらってるなぁと思います。
次回お会いできるのを楽しみにしています。
それまでにさらにパワーアップしておきます
あらまあ、インドですか~!
さらに、スリランカ!
いいぞいいぞー、その調子で飛び回ってくださいな。
きっと、今は動く時なのでしょう。
私もそうですが、本って読むたびに発見がありますよね。
もし、1回目、2回目に見落としていたとしても、それは自信をなくす事ではなく、「その時は、その文章に関心がなかった」だけだと思います。
読む人にとって必要なことは、必ず吸収しているものです。
>でも、それも必要だったのかもしれませんね。
おっしゃるとおりだと思いますよ~。
経験や年齢が、本の内容を理解するために必要なこともありますもの。
ではでは、帰国されましたらお会い出来るのを楽しみにしております。
(っていうか、出発前でも良かったんだね)