いやはや、時が過ぎるのは早いもので、私にとっての一日はあっという間に過ぎてしまいます。
7日(金)に「尾形妃樺怜先生のお話し会」が終わって、8日(土)には早朝から大阪へ行き、夕べ京都から戻りました。
まず、大阪へ向かう新幹線の中では、溜まっているメールのお返事を携帯からし続けること3時間半。
途中で、何気なく顔を上げると、右手におっきな富士山!
雲ひとつない真っ青な空の中に、真っ白な富士山が見えるのです!
思わず手を止めて、しばし見入っていました。
日本人にとっての富士山は格別な想いがありますね?。
何だか、エネルギーをいっぱい貰えて、超寝不足であることを忘れてしまいました。
* * * *
さてさて、今回の「美風ゼミ@大阪」は、PRANAさんのご協力があって、特別な場所を提供してくださいました。
ありがたいことです。
その落ち着いた素敵な場所で、こじんまりとお話しすることが出来て、気持ちの交流も出来て良かったな?と思います。
いつもいつも思うのですが、マクロビオティックのお話は何時間あっても足りません。
ですから、たった1回のゼミで全てを満足していただくことは困難なのですが、会を重ねる毎に絡まった糸がほぐれたり、見えないものが見えて来たりします。
ですから、どうぞ、焦らず丁寧に日々をお過ごしください。
そして、ご都合が合えば「美風ゼミ」にもご参加ください。
マクロビオティックのお仲間が出来ることによって、飛躍的にマクロビオティックが楽しくなります!
今回の美風ゼミでは、とても沢山の質問が寄せられました。
その解決のために、私は厳しい意見を申し上げた場面もあります。
優しくするだけが解決にはならないこともあるからです。
厳しいことを言われた人の目に、涙が湧いているのも確認しました。
でも、やはり、ダメなものはダメなのです。
なぜダメなのか?
どうしてダメなものを求めるのか?
その理由は、必ず知るべきだと思います。
最初の一歩は面倒くさく感じるかも知れません。
でも、一つのことを知るために学んだことは、必ず他にも応用が利きます。
そうすると、そのうちに類推できるようになります。
そうなったら、格段に楽になります。
どんな人でも、体に不調がある場合は、もう一度自分の体に聞いてみる作業が不可欠です。
不調の原因は、必ずそこにあるでしょう。
体は今までの人生の領収書なのですから。
* * * *
ちょっと硬い文章になってしまいました(反省)
さてさて、懇親会はPRANAさんの2階です。
ここのお饅頭、本当に美味しいんですよね?。
何だかゼミの続きの感じで、21時過ぎまでお話しして、お店の外に出てもお話しして、名残惜しくお別れしました。
そして、次の日は、京都のなかがわさんで、ゼミではゆっくりお話し出来なかった人とお話です。
それから、ゼミに参加できなかった人も駆けつけてくださって、またまたミニ美風ゼミでした。
ある人とお話しをしていると、つい、私も涙がこぼれてしまって、ボロボロ涙が頬を伝いました。
その人からは、お手紙もメールもいただいて、本当に私の想いを理解してくださったんだなぁと、とても嬉しかったです。
* * * *
こんなふうに心と心が繋がるのが、美風ゼミです。
そして、その前身のマクロビ井戸端会議でもあります。。
この二つが私を育ててくれました。
全国でマクロビ井戸端会議や美風ゼミを準備してくださった皆様、そして、今も準備してくださっている皆様、本当にありがとうございます。
心から感謝しております。
◆地方開催予定の美風ゼミ
・3月29日(土) 仙台
・4月12日(土) 名古屋
・5月11日(日) 新潟(準備中)
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在)
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう!
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った
- 「中川式鉄火味噌(筍入り)が出来上がりました
- マクロビオティックの陰陽 陰性さんのよいところ
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例
- これから開催予定の講座案内(2023.9.14現在)
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 出汁巻き玉子の練習方法と投稿の仕方について(必読!)
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「第7回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました
- 飲食店の経営者を厳選するのは大事なことだった
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています
- 「中川式鉄火味噌(節多め)が出来上がりました
- 納豆は冷凍すると便利 薄くて小さいお宝さんDIRECTの納豆
- 2024年度の各コースの日程についてお問い合わせがありました
- 誰からどんな方法で学ぶかはとても重要
- 髪の色とマクロビオティックの陰陽
- 「青春とは、心の若さである」 サムエル・ウルマンを再び
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽
- 2023年度 むそう塾課外授業のお知らせ
- 京都 チェンチさんにてミーティング
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する
- ラーメンの製麺まで教えてしまうマクロビオティック京料理教室むそう塾
- 間違いない方向を目指した「マクロビオティック京料理教室 むそう塾」
- お気に入りの物は長く使う ラッキーカラーを気にせずに
- 「中川式鉄火味噌が出来上がりました
最近のコメント
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に マクロ美風 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に マクロ美風 より
- Macで使うExcelの不都合が1週間続いて 原因がわからないまま直った に 門左衛門。 より
- マクロビオティックの指導現場から 玄米ご飯と保存の陰陽を再び に 門左衛門。 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に マクロ美風 より
- 栗は栄養の宝庫 栗を食べて元気をもらおう! に げんたろう より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在 に マクロ美風 より
- 2024年度各コースの日程調整についてのお伺い 9/24現在 に ひろこ(99−1) より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に まみぃ より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に 菅野浩子 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に マクロ美風 より
- 再開催ご希望講座一覧(2023.9.24現在) に まみぃ より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に マクロ美風 より
- マクロビオティックの陰陽と 習い事における陽性の例 に げんたろう より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に マクロ美風 より
- ご結婚おめでとうございます! お寿司でお祝いしました 文銭蛸 に ひかる より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に マクロ美風 より
- 第329次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に 妃織 より
- 「一日30食品」の指導は2000年に削除されています に まいこん より
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽 に マクロ美風 より
- 「体の声」とマクロビオティックの陰陽 に 門左衛門。 より
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する に マクロ美風 より
- 京都 瓢亭別館と長楽館へ 上質の癒やしを堪能する に おはる より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に マクロ美風 より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に おはる より
- 「第6回 絹玄米ごはんの炊き方教室」が終わりました に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,042)
- 新しいむそう塾 2022年 (27)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (159)
- 玄米の炊き方講座 (211)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (75)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (199)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (200)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (415)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック料理教室 むそう塾 (1,154)
- 食べたもののようになる (105)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (170)
- 中川式糠漬け (265)
- 中川式出汁巻き玉子 (23)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,571)
- 子育て・野口整体・アトピー (299)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (129)
- からだ (503)
- こころ・想い (491)
- 食べ物あれこれ (317)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (309)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (112)
- 体験談 (129)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (109)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (89)
- その他 (158)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
大阪のゼミに参加させていただいた物です
本当にありがとうございました。
美風さん、なごみさんそして参加された皆さんのおかげで実りある楽しい時間を過ごせることができました。切実な悩みや問題をシェアしていただいた皆さん、そして美風さんの愛ある力強いアドバイスに胸が熱くなりました
自分の体に耳を傾け、マクロビを実践していきたいと思いました。まずはパンを一週間食べず、自分の体の変化を見ていきます。次回どんなご報告ができるか
自分の疑問がどんな質問に変化していくか楽しみです。美風さん、皆さん愛をいっぱいありがとうございました
shararaさん、こんばんは。
今回は人数がちょうど良い感じで、皆さんと一緒に問題を共有できて良かったです。
人間の体は本当に正直です。
ぜひぜひ、食べ物と体調の関係を観察なさってみてくださいね。
またお会い出来ることを、楽しみにしております♪
美風さん、先日はありがとうございました!!
母の病気のことを始め、いろいろと質問させて頂き
とても勉強になりました。
初めてのゼミ参加でドキドキしていましたが、
和やかな雰囲気でいろんな方との出会いもあり、
とても貴重な時間を過ごすことができました★
「体は今までの人生の領収書」という言葉がズシーン!ときます。
不調を作ってきたのは自分自身なんですよね(><)
まだx2わかないことだらけで焦ってしまいますが、
地道に理解を深めていって、もっとたくましい人間になりたいです!
また明るくパワフルな美風さんにお会いしたいです★
今回は本当にありがとうございました!
美風さん
そして皆様
本当にありがとうございました!
「体は今までの人生の領収書」
わたしもずーんと胸にきました。
かなりツケがたまっていますわ~(苦笑)
ゼミに参加させて頂いたゆゆです。
美風さん、本当に参加してよかったです。ありがとうございました。
初めは知らない方たちの中に参加するのもドキドキして、たぶん傍観者になるのだろうな~と思ってたのですが、美風さん、なごみさん、参加されてたみなさん、みなさん素敵な方ばかりで和やかでとても楽しい貴重な時間を過ごせました。
食事のこと、体のことこれからは大切にしていこうと思いました。
また是非ゼミを開催して下さい。
『こんなに変れました!!』って報告出来るように
がんばります。
またお会い出来るのを楽しみにしてます♪
ありがとうございました。
美風さん、そしてゼミに参加された皆さん、先日はありがとうございました。
甘いものがやめられない、と言ってた一児の母です。
マクロに出会って6年目ですが、後半の4年は妊娠・出産・息子のアレルギー発症と続き、ひとりで行き詰っていました。今回、料理教室以外の集まりに初めて参加したのですが、ほんとうに良かったです。
その後、美風さんがおっしゃってたように、甘いものを食べる間隔をあけていくやり方を始めています。
主食も、思い切って七分付きにしました。
どうなるでしょうね~!
ところで美風さん、この甘いものは、果物やさつま芋なども含むのでしょうか?
さて私、主人の転勤で来月に広島へ引っ越します。
関西を離れる前に、この会に参加できて良かったです。
またいつか、皆さんとお会いできるといいですね。
ありがとうございました。