サプリメントは必要ですか?

最近、サプリメントを摂る人が増えてきましたね。
中にはマクロビアンもいたりして、ちょっと??と思います。


私の胃は、“もう、何で出来ているのかしら?”と思うほど、デリケートです。
ですから、ストレスがあると空腹時に鈍痛がするし、深刻な心配事を抱えると、キューッと痛くなるし、胃を通り越して背中まで痛くなってしまいます。


そんな胃なので、何を口にするかによって、たちどころに胃の反応が感覚として分かってしまうのです。
たとえば、。これはもう最悪。
薬を飲むと、必ず胃壁に吸収されていくのが確実にわかります。
そして、口の中が不快になってきます。


次にきついのは、コーヒー
これはもう、あの香りが漂ってくると同時に、胃がキューっと収縮するのが分かります。
恐ろしくて、ストレートでなんか飲めません。
紅茶はこれほどではありませんが、2杯飲むと後で少し反応します。


緑茶の場合は、茎茶を2杯なら大丈夫ですが、お煎茶、それも高級なものほど、コーヒーの次に反応します。
ただし、コーヒーと違って、緑茶の香りで胃の収縮はおきません。


唐辛子・わさび・胡椒などの香辛料は、お料理を引き立てる程度ならOKです。
ただし、カレーのもとになるスパイス類はNOですが、“風味”ていどならOKです。


最後に、果物と野菜のミックスジュース(ジューサーで絞ったもので、青汁より果物が多い)。
薬よりはずっとずっと穏やかですが、やはり胃に軽い違和感が出ます。
材料の分量を変えてみましたが、やはりダメでした。
青汁が一番きつかったです。


こんなわけで、私の胃はある意味で、センサーの役目を果たしています。
どの程度体に負担になっているかが、手にとるようによ?く分かるからです。


ここまで読んだら、もうお気づきだと思いますが、マクロビオティックで“陰性”あるいは“極陰性”とされるものに反応しているのです。
ですから、私の体が敏感に反応してくれるお陰で、私は自然に“良し悪し”を判断できるようになりました。
その結果、薬はもう30年以上飲んでいません


           *    *    *    *


そんな私が出した結論。
唐突ですが、“サプリメントは不要”ということです。


私が人体実験?した限りでは、1ヵ月までは何とかなりましたが、それ以上は薬と青汁の中間ていどの反応になりました。
ということは、サプリメントは“限りなく不自然”だと思っています。
サプリメントの種類は、会社・種類ともに変えて試してみましたが、同じような反応です。
もちろん、サプリメントについても、材料・製造方法・保管方法など、最善と思われるもので試したのですが・・・。


なぜ、サプリメントが必要なのか”を説明するのに、よく販売会社はこんな説明をします。
 ・今は昔と違って野菜の栄養価はうんと減っているので、必要なだけ食事で摂ろうとする
  と、とても食べきれない
 ・現代人は忙しくてきちんと食事をできない人が多い
 ・○○の症状には△△の栄養素が必要
 ・体の□□の働きを活発にするには、◇◇が必要であることが発見された
などなど。


サプリメントが、日本でブームになる前に、私は“分子栄養学”について調べたことがあります。
“薬ではないが、病気を改善できるかも知れない”と、興味を持ったのですが、「抽出」「純度」「成型」「部分」などの点で気になりました。


           *    *    *    *


昨年、某大学で10年以上も一つの酵素について研究をしておられる医師とお話をする機会があったのですが、非常に納得でした。
 ・人間は26,000種類のたんぱく質で体が出来ているが、西洋医学というのはまだまだ知ら
  ないことが多すぎる
  (分かっていることの方が少ない)
 ・人類は今まで、ピュアなビタミンを摂ったことがない
 ・外から入れると、体がサボる
 ・摂取が多いと、腎臓が出す作業をする
  (負担がかかる)
 ・単一物質を体に取り入れるのは、非常に危険
 ・有機の植物から摂るのがベスト
 ・たとえば、馬は99%以上、遺伝子レベルで人間と同じだが、草だけで生きているし、ビタ
  ミンB12不足にはならないのは、草と一緒に泥や虫も食べているから
要するに、よけいな物も混じっている方が良いんだよというお話でした。


さぁ、皆さんは、サプリメントについてどう思われますか?

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. マーフィー より:

    私もサプリ不要です。それはサプリに興味が無いからです~。 サプリどころか栄養満点過ぎるかもしれません(^_^;)

  2. keitan49 より:

    最近は随分、積極的に意見を述べられて心強いよく思てます。私もサプリはやってみました、患者さんからサプリメントの質問が多くなると思い、サプリメント管理士マスターなる資格を取ってみました。サプリ指導は医師の立場からするとこれだけ乱れた食生活をしてる人が多いと結構難しいです。

    基本的にはサプリは合成されたものであり薬と同じです、本来は必要ないものです。

    使っている人は薬を飲んでると言う自覚もある程度必要です。どうか色々とご指導をお続けください。

  3. マクロ美風 より:

    マーフィーさん、こんばんは。

    そうですね。

    マーフィーさんは栄養バランスを考えて、こまめにお料理を作っていらっしゃるから、サプリメントは不要ですね。

    精神的なことも含めて、病気とは無縁だと思ってますよ~。

  4. マクロ美風 より:

    keitan先生、コメントを頂きまして、大変ありがとうございます。

    私は、何でも自分で体験してみたい性格なものですから、サプリメントが薬とどの程度違うのか、例の胃で試してみたのです。

    その体験をもとにサプリメントの現状をみると、薬に近いものとは思わずに、食品感覚で口にすることと、あまりにも気軽に購入できることが問題だと思います。

    また、毎日の食事がおろそかになっても、サプリメントを飲めば大丈夫と信じている人が、相当な数になると思います。

    広告に踊らされることなく、本当に体にとって必要なものは何かを、マクロビオティック的視点から考える必要があると思っております。

    以前、分子栄養学について調べた時、関東のある内科医院で、「食品」として診療費とは別会計で販売しておりました。

    北海道でも沖縄でも宅急便で送るのですが、その「食品」は院長先生の配偶者が経営する会社扱いになり、患者さんはお会計窓口で、2万、4万とお札を出していて、不思議な気がしたのを覚えています。

    複雑な世の中になってしまいましたが、私達はお陰さまで「魔法のめがね」をもっております。

    このメガネで見た羅針盤にそって、幸せと平和への道を歩みたいと思いますので、どうぞ、ご指導いただけますよう、心からお願い申し上げます。

  5. マーフィー より:

    ビタミンCは持ってました。菜食を教えてくれた医者が、ビタミンCは癌細胞の発育防止に効果があり、ビタミンCに関しては合成でも天然と同じ組織だとか! ただし粉末でないとダメで、錠剤はツナギを使っているから添加物入りだよ。と言われました。今ではビタミンCを風邪薬として置いてます。今見たら、期限が切れてました(*_*)

  6. マクロ美風 より:

    あらあら、期限切れが?

    でも、マーフィーさんならビタミンCを摂るのは簡単じゃない?

  7. マーフィー より:

    水溶性のビタミンは体内に貯蓄できないから、不足しがちになります~。ストレスとかでも消費しますしね。こまめに摂取したいモノです。

  8. マクロ美風 より:

    そうね。

    Vcは、ストレスの多い人は気をつけた方が良いらしいね。

    と、いうと、「だから、サプリメントで」っていう人もいるんだよねぇ。

    イチゴを5,6個食べれば済むことなのに・・・。

  9. ルパ より:

    マクロ美風さん、こんにちは

    先日マクロの講演会に行きましたらちょうどサプリのお話もされていました。

    ヴィタミンC単体では胃に入ると消化液によってシュウ酸に変化する。

    でも南瓜に含まれる可変性の栄養成分が消化液にふれてヴィタミンCに代わる(?の働きをする?)ものがあるというお話がありました。

    シュウ酸に変わると体内のカルシウムを取り込んで身体に出してしまう働きをする、それではサプリを摂る事自体があんまり意味無いなあと感じていました。

    私も1年以上、ヴィタミンEのサプリを摂取していた時期がありましたが期待してた効果は無く、

    結局食の大改革(マクロ)をして元気になれました。

    まあ、私の見聞や体験はヴィタミンCやEに関してだけなのであとのサプリはわかりませんが、高いお金をかけなくても、日常の食生活で変えられる事、たくさんあるのにと思います。

    話は変わりますm(__)m

    もしよろしければマクロ美風さんのブログを私のブログにリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?

    よろしくお願い申し上げます。

  10. みやみや より:

    マクロ美風さん  はじめまして こんにちは♪

    毎日楽しく拝読させていただいてます。

    マクロビオティックをやりはじめて数ヶ月経ちました。私もサプリメントを多量に飲んでました。マクロビをやりはじめた時にサプリメントを止めましたが、特になにも困ったと言う事はありません。

    よくよく考えてみると、サプリメントを飲んで、自分に「これを飲んでるから大丈夫!お肌もつやつや!健康!」と暗示をかけていたように思います。薬だとおもって飲めば、ただの粉でも効く・・・・状態(笑)

    でした。体のほうはいい迷惑だったことでしょう。

    まだまだ食事内容も移行中で、おはずかしいかぎりですが、自分の「食」を見直しはじめて、私の相棒(猫)の「食」もなんとかしてあげようとたくらんでおります。(ずっと同じカリカリなので、さすがに心配)

    これからも宜しくお願いいたします。

  11. ちゃこ より:

    マクロ美風さん、こんばんは

    マクロ美風さんの体が羨ましいです。

    私は、薬は知識として飲まない方が良いと思うので飲みませんが、コーヒーはアメリカンのブラックが好きですし、以前は駄目だったわさびが好きになったり。。。

    未だにマクロビではお勧めしていないものに心惹かれながら生活しています。

    ついでに1年くらい漢方系のサプリもやってます。

    <胃を通り越して背中まで痛くなってしまいます。>

    <摂取が多いと、腎臓が出す作業をする(負担がかかる)>

    実は、最近この症状に心当たりありです。

    ゆるですがマクロビで栄養がそれ程不足していないのに、サプリで余計な栄養と負担を体にかけていたのかも知れないです。

    『何やってるんだろう私』今そんな気持ちです。

  12. せさみ より:

    サプリメントはとってません。

    理由はカンタンで、習慣にするのがものすごく苦手だからです。

    冬になると、いつも口内炎に悩まされるので、「チョ●ラBB」くらい飲んでみようかとチャレンジしてみましたが、完膚無きまでの三日坊主でした。

    あと「食事じゃない」のも原因の一つだと思う。

    マクロビオティックは、お食事なので、やっぱり美味しいし、その分「明日も食べたい」が続くのでしょうね。

    でも、皆さんのコメントを読んでいて、「ワタシってば、鈍なほど健康なの!?」って思ってしまいました。もう少し、敏感な方が将来的に健康を維持できるような気がしてきちゃった。。。

  13. マクロ美風 より:

    ルパさん、こんばんは。

    お返事が遅くなってごめんなさい。

    シュウ酸に関しては、色々気をつけるべきことがあるので、良い講演を聞かれましたね。

    ところで、ほうれん草にもシュウ酸があるので、マクロではほうれん草をあまり摂りません。

    しかし、ほうれん草のシュウ酸も、鰹節をかけるとその性質が変性するのですが、鰹節は動物性なので、やはりマクロでは使わないことになります。

    私もルパさんのおっしゃるように、サプリメントにお金をかけるんだったら、その分良い食生活をした方がいいと思っています。

    何だか、意見が一致しますね♪

    それから、リンクの件ですが、私のようなブログでよろしければ、どうぞリンクをお願いいたします。

    ルパさんに比べると、まだまだヒヨコのブログですが。

  14. マクロ美風 より:

    みやみやさん、ようこそいらっしゃいませ♪

    やはり、効果に疑問でしたか。

    サプリメントは、種類によって、あるいは人によって効果に差が出るようですね。

    それは、ある意味当たり前のことですが・・・。

    みやみやさんもプラシーボ効果に酔いしれましたか(笑)

    これからは、猫ちゃんと一緒にマクロビオティックをお楽しみくださいね~。

    これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

  15. マクロ美風 より:

    ちゃこさん、こんばんは。

    ゆるいマクロビであっても、主食を

     ・パンからご飯に

     ・白米から分づき米に

     ・白米や分づき米から玄米に替えるだけでも、体の状態は変化してくるはずです。

    ですから、サプリメントを摂らなくても、ちょっとした料理法でカバーできるので、マクロビの力を信じてくださいね。

    “入れることより出す”こと(いわゆる引き算)でも健康になれるので、こちらもご検討されてはいかがでしょうか?

  16. マクロ美風 より:

    アハハ。

    “習慣にするのが苦手”って人もいるのね~。

    そりゃそうだ。

    そんなこと何にも考えないで、ノビノビ無心に食べられるのがイイヨネ~。

    ところで、私みたいに体で感じない方が楽ですよ~。

    何食べても美味しいのがイチバン!

    でも、食べすぎにはご用心を。

  17. ナルコ より:

    はじめまして。

    マクロ美風さんのすてきなブログに出会えて幸運に思っております。

    私はうつ症状を抑えるために、病院の処方の薬を飲んでいましたが、その副作用と不快感、また心身にも悪影響が残るのを懸念して服用をやめました。その後何度か抗うつサプリメントを、海外から取り寄せて試してみました。やはりさほど強くはないものの、不快感、副作用を感じてやめました。その後、アンドルー・ワイル博士の自然療法の本で、DLPA、ビタミンB6、ビタミンCが効くと知り、さっそくそれらのサプリを注文しています。結局同じことを繰り返すのかもしれませんが、自分の体で確かめてみるつもりです。

    マクロビオティックを始めて2週間です。今後また自分の体質も考え方も変わるかもしれませんが、今のところは、一日も早く社会復帰したい思いから悪あがきしています。

  18. マクロ美風 より:

    ナルコさん、こんにちは。

    ナルコさんの抱えていらっしゃる問題は、多くの人にも共通することなので、記事にしてみました。

    ご参考になれば、幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です