マクロビオティックのとり入れ方(3)

マクロビオティックを続けるために(その1)
せっかくマクロビオティックと出合ったのに、何らかの理由で遠ざかってしまう人が
います。
勿体ない。あまりにも勿体ない。
最近は、テレビや新聞・雑誌などで知る人も多いでしょう。
一種のブームとも思われますが、ブーム前からマクロビオティックを実践してきた者
にとっては、少し心配なのです。
それは、マクロビオティックを実践するには、いくつかの約束事があるのですが、今
は、それを正しく理解する「場」あるいは「人間関係」が、ブームに追いついていない
のです。
日本の家庭料理だって、核家族によって、どんどん衰退してきました。
本当はいいものなのに・・・。
マクロビオティックも、きちんと伝えなければ同じ運命を辿るでしょう。
本当は、素晴らしいものなのに・・・。
      *    *    *    *
ブログを拝見していると、「マクロビオティックは、禁止食品が多いけれど、現実には
無理だから、私はゆるゆるです」という人がかなりいます。
それも、罪悪感込みで。
これも勿体ない。
マクロビオティックは、そんな窮屈なものではないのです。
本当は自由なのです。
ところが、テレビや雑誌は一部分だけを強調しているので、残念ながら正確には伝え
きれていません。
そこで、マクロビオティックを正しく理解するには、やはりマクロビオティックを正しく知
っている人から教えてもらう必要があります。
昔のマクロビオティックは、人から人へアドバイス・指導付きで伝わって行きました。
しかし、今は違います。
ポ?ンと、“マクロビオティックの概略だけ”が、都会にも地方にも飛んでいってしま
うのです。
都会で知った人は、マクロビオティックの学校に行くことも可能でしょうが、経済的・
時間的にいって、誰でも出来ることではありません。
そこで、「マクロビオティックの本を片手に、料理に挑戦」となるわけですが、これが
なかなか手ごわいのです。
したがって、「マクロビオティックもどき」の料理を食べて、「ゆるゆる」と称する人達
がたくさん登場してくることになります。
マクロビオティックは、玄米を主に食べますが、玄米は大変力のある穀物なので、
良い方にも悪い方にも影響が出ます。
「悪い方」に向かう人は多くないのですが、体質の分類が正しくなかったり、もう玄米
を必要としていない体だったりすると、「合わない」ということになります。
その辺の見極め方は、やはり、独学では大変なので、マクロビオティックの先輩から
指導してもらった方が安心です。
でも、なかなかそばにマクロビオティックを実践している人がいませんね。
私もそうでした。
そんな時は、ぜひ、あなたのお気に入りブログの、マクロビ先輩に聞いてみて下さ
い。
そうすることによって、疑問や迷いが解決して、楽しくマクロビオティックを続けられる
ようになります。
私のブログ仲間は、「マクロビ井戸端会議」なる集まりをスタートさせて、お互いが
いい刺激をし合って、理解を深めていく喜びを味わっています。
こんなつながりを、マクロビオティックを理解したい、全国の人達と共有して、マクロビオ
ティックが一時的なブームに終わることなく、崇高な考え方であることを、後世に正しく
伝えていきたいと思っています。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ パーマリンク

コメント

  1. macrobi papa より:

    僕は食事法はユルユルでも、マクロビの考え方は身につけられると思っていました。

    病気の治癒にマクロビを利用するのではなく、ライフスタイルとしてならばそれでよいと思うのです。

    しかしどんなに悟りを得ても、食が正されない限り苦しみは付きまとうのかもしれません。

    どちらが幸せなのでしょう。

  2. マクロ美風 より:

    papaさんのおっしゃるように、ユルユルでもマクロビの「考え方」だけは、身につけられると私も思います。

    ただし、それは知識として「頭で理解」している段階ではないかと思います。

    桜沢先生は、「実践」を通して「自分で考える」姿勢を強調されておりますが、その辺の事に関しては、ちょうど記事としてUPする予定なので、そちらに譲りますね。

    なお、病気の治癒にマクロビを実践するなら、厳格にするのは当然です。

    緊急性を要する病気ならなおのこと。

  3. しろうさ より:

    初めて書き込みさせていただきます。papaさんのところからやってきて今までも読ませていただいてきました。

    「なんちゃって」「ゆるゆる」という言葉に目や耳にするたびに違和感を覚えていたのです。

    マクロビオティックを初めて1年になります。この道は奥深く、自分では玄米菜食としてはほぼ100%だけれど「マクロビオティックをしている」とは言えないのではないか、と思っていました。でも、できていないことがあっても、その方向を目指しているのであれば「マクロビオティックの生き方を選択している」とは言えると今は考えています。

    同じ「ゆるゆる」という言い方でも、理解があって自分の意思で選んでいるのと、罪悪感や日本人特有の(?)へりくだりで言うのとは違いますよね。

    教室やレシピ本でよく見る「動物性・砂糖なしでも華やかにできる」的なレシピは入り口やオプションとして必要ですが、自分に必要なのはマクロ美風さんが書いていらっしゃるように実践して出てきた疑問を解消して理解を深めていくことができるような場であったりつながりなんだと思うようになりました。

    これからもいろいろ教えてください。よろしくお願いします。

  4. 花香 より:

    花香です。リンクありがとうございました。

    ゆるゆる・・・私もゆるゆるの一人ですね。

    私来年からリマに通うことになりました。

    金銭的にも時間的にもしんどいですがやはり楽しみです。

    やはり知っている先輩から学ばないとかなりぶれが起こるし

    自分が他の人に伝えるときに今のままでは全然説得力も通じる量も違うと思います。

    もう1年後、誰かに教える立場になれたらなぁとうっすらと思う私です。

  5. 鍼美人 より:

    こんにちは。

    リンクありがとうございました。

    私もリンク集に追加させて頂きました。

    ***

    そのベース哲学がしっかりあれば、どんな物でも、今後も残って行くと思っています。

    先人の道が正しい道ならなおさら・・・。

    曲解、誤解された物は残らないと、勝手に思っています。

    「生き方として、考えられる」事が私の目標です。

  6. paru より:

    はじめまして。

    私も「本を見ながら」の一人です。

    教室に行くのはお金がかかるのでなかなかですが。

    最初は禁止の食品が多く、大変そうと思ってはじめましたが、そうでもない、かえって楽と思える部分もたくさんありますね。

  7. マクロ美風 より:

    しろうささん、ようこそいらっしゃいませ。

    マクロビオティックを始めて一年なのに、そこまで整理されたお考えができるのは凄いと感じました。

    やはり、しっかり実践されて来た結果ですね。

    しろうささんの仰るように、一度きちんとやってみて、その上でゆるゆるを選択するのと、はじめからきちんと出来ないから、「まっ、これでもいいかっ」とゆるゆるを宣言するのとは、まったく異なりますね。

    ここのところを、理解して下さって、本当に嬉しいです。

    これから、お互いに意見を交換して、共に成長しましょうね。

    よろしくお願い致します。

  8. マクロ美風 より:

    素晴らしい!

    リマに通われるんですね!

    私もリマに通ったんですよ。

    よくぞ決心されましたね。

    リマに行くと、お料理だけでなく、精神的にもレベルが上がって、毎日の生活が充実して来ますよ。

    そして、夢を叶えたご自分の姿をイメージして、楽しくお勉強をなさって下さい。

    必ず、実現しますから。

    花香さんに期待しています。

  9. マクロ美風 より:

    鍼美人さん、さすがです!

    「先人の道が正しい道ならなおさら」の言葉は、私に勇気をくれました。

    そうですね。

    正しいからこそ、ず~っと受け継がれて残ってきた訳ですものね。

    重大な気づきを頂き、ありがとうございました。

    今後もご指導くださいませ。

  10. マクロ美風 より:

    paruさん、ようこそいらっしゃいませ。

    エライ!

    「楽と思える部分もたくさんあります」の言葉に、感動しました。

    そうなんです。

    マクロビオティックは楽なんです!

    そこをご理解いただいて、とても嬉しいです。

    その辺のことを、後日記事にしますので、よろしくね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です