ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.7現在)
- これから開催予定の講座案内(2025.7.7現在)
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」の第1期が終わりました
- 京料理人 中川善博が作ってくれた「鱧素麺」が美味しかった!
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,186)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「中川式糠漬け」カテゴリーアーカイブ
第1期 幸せコース 月曜Aクラスが修了
昨日「第1期 幸せコース 月曜Aクラス」が修了しました。
最後は今まで誰にも言えなかったことを、泣きながら話してくださった人がいました。
嬉しかったです。
むそう塾がそのような場になったことと、同じクラスのメンバーが1年間お互いに支え合ってくださったことが。
それと同時に、胸のうちをさらけ出せる心境になってくれたことが、とても嬉しかったです。
1年間かけることの意味をご理解いただけたことも嬉しかったです。
何年も来なかった生理が復活した人もいました。
持参した玄米ご飯を中川さんに「上手い! 最高やわ? これ頂戴」と言われた人もいました。
本当によくここまで漕ぎ着けてくださいました。
頑張りましたね。
それからムードメーカーになってくださった人もいます。
遠くから毎回休まず通ってくださって、本当に頭が下がりました。
さて、お持ち帰りいただいた中川菌たっぷりの糠床。
赤子を育てるように、大事に大事に育ててくださいね。
ポイントは、「糠床の気持ちになって育てる」ことです。
この乳酸菌たっぷりの糠床で美味しい糠漬けを完成させてくださいね。
こうしてむそう塾と塾生さんは、これからもずっとずっと繋がっています。
皆さんのお幸せを心からお祈りしております。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
「糠漬け勉強会」のご案内
5月29日に開催予定の「糠漬け勉強会」についてご案内をさせていただきます。
◆イベント名
「糠漬け勉強会」
◆開催日
2010年5月29日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
・糠漬けの理論説明(覚え書きあり)
・糠床の作り方
・糠床の管理方法の説明
・中川式糠床の作り方(必見!)
・実際に糠床を触ってみよう
・中川善博特製の糠漬けのタネをプレゼント
・マクロ美風の話「腸を整えることの意義」
・福ZENのお食事付
◆プログラム
・11:00 開場
・11:30?12:30 昼食(福ZEN)
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?15:30 マクロ美風の話(質疑応答含む)
・15:30?17:30 糠漬け勉強会
・17:30 解散
◆定員
10名
◆参加資格
むそう塾のパスポート取得者
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆参加費
30,000円
◆参加費の支払期限
自動返信メールが届いてから7日以内
◆お申込み
2010年4月8日(木)10:00から別記事にて
◆締切
定員になり次第
◆キャンセル料
・入金前:なし
・入金後:1,000円(ご返金に伴う振込手数料は頂きません)
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
◆<受付までの流れ>
(1)申込みフォームから申し込む。
(携帯電話からでも申し込めます)
(2)申込フォームから送信して頂くと、直ちに自動返信メールが届きます。
(自動返信メールが届いて初めて仮受付になります)
(3)参加費を振り込む。(7日以内)
(自動返信メールに振込先が記載されています)
(4)ご入金を確認してマクロ美風からメールをお送りします。
(受付完了)
◆もし、上記 (2)の自動返信メールが届かない場合は、下記の点が考えられます。
A メールアドレスの入力間違い。
B 携帯電話からのお申込みで、受信拒否設定をしている。
→この場合は、拒否設定を解除してください。
C セキュリティソフトの関係で、迷惑メール扱いになってしまうことがあります。
→「削除済みアイテム」のご確認をお願いいたします。
◆上記A・Bの場合は、再度、申込みフォームから申込みし直してください。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
8件のコメント
(陰陽ひとり立ち講座 投稿43)
<陰陽1-2さん>
遅くなりました。
追加メールも拝見しました。
朝のバイトが決まって良かったですね。
こうなったら、もう陽性モードで頑張るしかありませんね。
というか、朝も働こうと思えたことが進歩です!
思っていても行動が伴わないのが陰性なのですが、あなたの場合は行動が出来たので、陽性さが出て来たと思います。
そのうちに話し方も変わってくると思います。
朝から働くのであればなおのこと、朝はしっかり陽性を摂ってくださいね。
新しいお仕事が加わると、精神的にも緊張しますから、今まで以上に胃腸に優しい玄米ご飯を炊くように心がけてください。
応援していますからね。
<陰陽1-5さん>
玄米ご飯を200g以上にすると、お通じが本当に変わるでしょ?
今の人達は主食が少なすぎて、そのために体調不良になっている人が多すぎるのですが、あなたもそのお一人でしたね。
あとは醗酵食品を必ず摂ってください。
これがどの方も不足しています。
一番いいのは糠漬けなのですが、冬には糠床を維持していない人もいますから、京都なら「すぐき」を召し上がってください。
醗酵食品が入ると、途端にお通じが変化しますよ?。
醗酵力恐るべしです。
アトピーを抱えていると、どうしても皮膚に関心が行ってしまうのですが、むしろ腸に関心を向けなければなりません。
いつも良い便を出すこと。
これに尽きます。
大便=大きなお便り。
本当にお便りだと思いますよね。
あなたはこのお便りに応えてあげればいいのです。
そうすると、気がつけばアトピーも良くなっていたということになります。
なお、林檎の葛煮は本当に美味しいでしょ?
自然の力のみで、あんなに甘さが出てくるなんて驚きですよね。
この葛煮は毎日召し上がっても大丈夫ですから、食べたい時にはいつでも召し上がってください。
ただし葛煮のせいで、3食のご飯の量が少なくなるようなことがあってはいけません。
良いと思ったことを取り入れすぎてしまうあなたの性格はまだ変わっていませんので、ブレーキをかけつつお願いします。
大便がコロコロなのは陽性になっている証拠ですから、葛を上手に使ってコロコロ便を脱出しましょう。
これからの季節なら、麺類のお汁を葛でとろみをつけたり、八宝菜のとろみを葛でつけたりしてみましょう。
<陰陽2-5さん>
お!
糠漬けの効果を実感していただけましたか。
中川菌は凄かったでしょう?
ということで糠漬け講習会をと行きたいところですが、今はその時期ではありませんので、来年の春までお待ちください。
春までの間は「すぐき」で乗り越えてください。
昨日入った情報によると、中川さんお奨めのすぐきが、中川さんのお店から歩いて5分くらいのところで手に入るようになったそうです。
すぐき菜の栽培をされた農家さんが漬けた、正真正銘の信頼できるすぐきだそうです。
私も戴いたことがありますが、とっても美味しいです。
いくらでも食べられるので、ご飯が進みます。
これでチャーハンも最高です。
お店にいらした時にお立ち寄りになられると良いかと思います。
もう売っているそうですよ。
お店の場所など詳しいことは中川さんにお聞きください。
お味噌汁のお味噌の量は、「やっぱり!」と思いましたよ(笑)
それが想像できたので、皆さんに持参していただいたのです。
あなたの場合は意識的に、お味噌もお塩も油も増やしたお料理を心がけてくださいね。
それに乳酸菌が加わると鬼に金棒です。
絶対お持ち帰り(笑)してもらえる女性になりますよ!
それにしても、中川さんのお持ち帰り発言は笑えますよね?。
でも、あれは男性の心理をあらわした発言なので貴重です。
「ひとり立ち独身グループ」のご活躍をお祈りしています!
<陰陽2-6さん>
(笑)相変わらず不安定ですね?。
食べられないことが不安になるのではなく、ああ、身体が「モーいらないよ」と言っているんだなと解釈すればよいのです。
少し休ませておくれと身体が発したサインです。
「お腹がすいたら食べる」を意識していますか?
ということは、お腹がすかなかったら食べなくてもいいのです。
「食べなかったら具合が悪くなる」ではなくて、「食べ過ぎるから具合が悪くなる」のです。
いままで低血糖症のことがあったので、つい食べる回数も多くなったでしょうが、これからは少しずつ3食をしっかり食べて間食はなしで行けるようにしましょうね。
あなたは精神面が落ち着けば、食べ物で満たそうとしなくなります。
「陰陽ひとり立ち講座」のあと、視点を変えたらずいぶん楽になってくれたようですね。
良かったです。
12月は主に精神面や人生のことをお話ししますので、あなたにピッタリの内容だと思います。
あなたにこそ贈ります。
オンリーワンの人生を送りましょうよと。
人目を異常に気にするのは陰性な証拠です。
でもね、陽の部分が増えて来たら、自然に自分に自信が持てるようになって、人目を気にしなくなります。
自分が信じた道を歩けばいいのです。
結果がどうであれ、自分が責任をとればいいのですから、誰にも遠慮はいりません。
自信を持って生きるあなたに共感した人とだけの交流でもいいじゃありませんか。
あなたの人生です。
正々堂々とあなたの生き方をしてください。
ブレないあなたを求めます。
あ、そうそう。
時間に遅れるご友人のこと。
あなたの解釈には?です。
遅れるというのは陰性の表れですよね?
ということは、かつてのあなたの波長とお友達の波長は合ったのでしょうが、これからあなたが陽性さを身につけて行くと、その波長は合わなくなって自然です。
他人の時間を無駄にするということは、自分の時間を大切にしていない生き方をしていることになります。
そのような生き方をしている人と、心から刺激し合える関係を維持できるとは思いません。
ただし、時間に遅れる以外はすべてピッタリ合うというなら、少し考慮の余地があるかもしれませんがね。
あなたの素晴らしい今の時間は、もう二度と帰って来ません。
「今」を充実して過ごすためにも、時間の使い方は重要です。
そろそろあなたの内なる陽性が目を覚ましても良い時期なのではないかと思っていますよ。
変化を期待します。
◆お知らせ記事
投稿方法が変更されています。
下記の記事をご覧ください。
「陰陽ひとり立ち講座」投稿方法の変更についてのお願い
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座
6件のコメント
似た者同士のお二人(陰陽ひとり立ち講座 投稿38)
<陰陽2-9さん>
うんうん。
いい感じになって来ましたね。
>自分なりに多少は「感じている」ものがあっても、「自分の体で捉え切れていない」のもありますが、「表現し切れていない」といったところかもしれません。
ふふふ。
あなたらしい。
何でも理論的に説明したいのでしょうが、説明できない感覚もあっていいのです。
「ただ何となく」。
こんなファジーなことにも意味があります。
そしてこれが結構重要な感覚です。
「ただ何となく選んだらほんまもんだった」。
ここまで達したらそれがベストです。
お食事もとっても努力されているのが、良く伝わって来ます。
偉いですね。
>野口整体との両輪をしっかりし、日常についてもこの3ヵ月だけではなく、人生という長いスパンでもっと意識していこうと思います。
>そして少しずつでも良くなっていることを良しとしていきたいと思います。
間違いなく前進していますよ。
すぐに出てくる効果と、時間が経ってから出てくる効果があります。
体質の差にもよります。
あなたは野口整体もされているのですから大丈夫。
じっくりと待ちましょう。
特に今回の風邪の過ごし方は、安心して拝見しました。
さすが野口整体仕込みです。
私もあなたの頑張りに応えられるよう、より一層努力します。
一緒に人生を楽しみましょう。
<陰陽2-6さん>
いや?、メールの文章がものの見事にあなたを的確に分析しています。
それ、それなんです、私も中川さんも感じていることは。
食べ物云々より、あなたのその精神的な部分が整わないといけないのです。
だからそのための陽性化だったのです。
今はしんどいでしょうが、これから将来のことを考えて、ここは腰を据えてしっかり取り組みましょう。
10年間の間違った食生活のツケを今清算している時なんです。
そりゃあ、その間をしっかりした食生活をして来た人と同じようには行きません。
いかなくて当然です。
過去の間違いを知った上で、新しいあなたを築けばいいのです。
将来のあなたのために、今のあなたがあるのですから、今の一日一日を大切に生きましょうね。
今回、あなたの言葉であなたのことが分析されていて、とても嬉しかったです。
ご自分の力でそこまで掘り下げられたのですから、あとは実行あるのみです。
あと2ヵ月間。
可能な限り変身しましょう。
元々は美人のあなた。
内側から輝く美しさになってください。
そのためにも腸を整えることが最優先です。
糠床の状態は中川さんからお聞きしました。
これからは「すぐき」をせっせと食べて、腸に善玉菌を送り届けてください。
この力は偉大ですよ?。
なお、コーヒーエネマは止めて正解です。
あれこれ手を出さなくても、人間の体は自然に排泄出来るように作られているのです。
もっと人間の力を信じてください。
すべてはそこから始まります。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪, 陰陽ひとり立ち講座
2件のコメント
凄い! それにしても凄い!
先日「なかがわ」さんで「臨時陰陽ひとり立ち講座」(ま、お食事会ですが)をしました。
その時、予めお料理を持参してもらう約束をしていました。
Aさんはきんぴら牛蒡、ひじきの煮物、切干大根の煮物、糠漬けを持参しました。
「う、薄い」
これが味見をした時の最初の感想です。
「薄い」というのはお醤油が少なすぎる薄さです。
切干大根は甘すぎます。
大根の甘さ以外の甘みが感じられます。
きんぴら牛蒡に至っては論外です。
きり方も。
もう泣けます。
こんなのを食べていたら、いくら食べても体調が良くなるはずがない。
なんでこんなことを教わったのか。
そして、なんでこんなことを教える人がいるのか。
憤りすら感じます。
教わったとおりにしようとして、どんどん体調が悪くなっていくのに、まだマクロビオティックとはこういうものだと信じている。
そのことが情けないやら、恐ろしいやら。
脱力とともに、マクロビオティック指導校やマクロビオティック教室の主宰者に対して、現状認識をしっかりしてもらいたいと、心底思いました。
知識の受け売りがどんなに危険なことか。
教える側が分かっていない。
フォローせずに教えることの罪の重さを、彼ら彼女らは分かっていない。
分かっていないからこそ、涼しい顔で教えることが出来る。
だから、スイーツ講座も開催できる。
やめてくれ、そんなこと。
私ははらわたが煮えくり返る思いで、目の前の哀れな病人(本人は病人だと思っていない)を見つめます。
* * * *
あまりに酷いお味噌汁(味噌汁とは呼べない代物)を飲んでいるようなので、本物のお味噌汁がどういうものかを知ってもらうために、中川さんにお願いして彼女に合うお味噌汁を作っていただきました。
彼女のご主人も一緒に来てくださったので、ご主人にも飲んでいただいて感想をお聞きしました。
それから延々夜まで「臨時陰陽ひとり立ち講座」は続きました。
そして出した結論。
彼女には外食でもいいから、何でも食べてもらうことでした。
とにかく今の彼女は栄養失調なのです。
マクロビオティックだの何だのなんていってる暇はありません。
玄米クリームを作る体力さえありません。
だから今は、マクロビオティックを始める前の体調に戻れることが最優先です。
そのためには、「彼女の場合は」これが荒療治なのです。
彼女の食事内容を中川さんが評して名言を口にされました。
「これは緩やかな自殺行為ですね」と。
そうなんです。
このままだと死に繋がる危険性をはらんでいるのです。
これに似た人は結構います。
だからこそ、「陰陽ひとり立ち講座」を始めようと思ったのです。
* * * *
この時彼女が持参した糠漬けを中川さんに試食してもらいました。
そのときの中川さんが凄いのです。
たった5円玉大の人参を一切れ食べただけなのに、この糠床が今年の夏どのような状態で、どんな経緯を経ているのかを言い当てるのです。
ピッタリそのとおりだったそうで、もう私は唸ってしまいました。
それほど中川さんの味覚や五感は鋭いということですね。
以前からそれは感じていたし、そうだからこそ一緒に「むそう塾」をしたいと思ったのですが、目の前でその実力をまのあたりにすると、震えるような感動を味わいました。
淡々と的確にお料理を分析される中川さんを前に、改めて頭がさがりました。
中川さん、素晴らしいご指導をいただいて、本当にありがとうございました。
感謝申し上げます。
カテゴリー: 中川式糠漬け, マクロビオティックが楽しい♪
3件のコメント