ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
恋の街札幌
2006年7月5日(水)は、私にとって、生涯忘れられない日になりました。
清々しい風にそよぐ木々の葉も、木漏れ日も、足元の土も、空気も、すべてが新鮮で、感動の一日でした。
カラッと晴れた北の大地「札幌」。
私の故郷、北海道。
わたる風に、新緑を感じるこの季節。
会いたい、会いたいと思っていた「リウマチを体・心・魂でみつめよう!」のぢゅんさんに、やっと会えました。
* * * *
昨年の8月にブログを始めた頃、ぢゅんさんのブログを初めて拝見して、「あ、この人に会いたい!」と直感的に思いました。
それから一年足らず、想いは叶いました。
しかも、突然に。
それは、やはり必然的にやって来ました。
いかにも、マクロビオティック的ですねぇ。
* * * *
毎日を淡々と、丁寧に生きる。
身の丈に合った暮らしをする。
どれも、言葉では解っていても、つい、実際の生活では逸脱しそうになってしまう、誘惑の多い世の中。
それでも、自分が信じた道を歩みたい。
そんな想いを共有できる人。
それが「ぢゅん」さんでした。
ぢゅんさんとは、親子ほど歳が離れているのに、教えられることがいっぱいあって、次元の高さを感じました。
「美しい」「愛くるしい」「ピュア」「クリア」・・・・、もう、どんな言葉をもってしても彼女を一言では言い表せません。
「知性」と「美」と「純粋」と「優しさ」と「心の逞しさ」が結婚したら、こんな風になるのだろうかと、思ったものです。
* * * *
ぢゅんさん、その大きく輝いたクルクルした瞳に、誰でも吸い込まれてしまうでしょう。
私もその一人です。
ぢゅんさんには、オーラがあります。
長い一生を、ぜひ、ソウルメイトとしてまっとうしたいですね!
(どうやら私は、ぢゅんさんに恋をしてしまったようです・・・恋の街札幌・・・♪♪♪・・♪)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
7件のコメント
四国でマクロビ交流会開催!
7月3日(月)に、四国でマクロビ交流会が開催されます!
おでんくんさんが、幼稚園や自然食品店に声をかけて、マクロビアンの方達と交流会をすることになったそうです。
素晴らしいですね!
その行動力に拍手です!
四国にお住まいの方はもちろん、他県にお住まいの方でも、ピンと来られた方は、どうぞこの交流会に参加なさってはいかがですか?
詳しくは、おでんくんさんに問い合わせてみてくださいね。
* * * *
★ おでんくんさんへ ★
おでんくんさん、ついにやりましたね!
その調子でいいんですよ!
二人いれば井戸端会議が出来るのですから。
地道に仲間を集めて始める会は、理想的ですらあります。
開催日時・場所などを知りたいのですが、あいにく私はこれから出かけてしまいますので、この記事のコメント欄を、おでんくんさんの掲示板として、ご自由にお使いください。
必要な情報を、直接おでんくんさんの言葉で発信していただけますか?
よろしくお願いいたします。
なお、公にしたくないような情報は、下記宛にメールをくださいね。
macro21@mail.goo.ne.jp
但し、下記にご注意
↓
■第1回メンテナンス実施日時:
2006年7月2日(日)AM2:00?AM6:00(予定)
* * * *
<私の予定>
7月1日(土) 昼:私の個人的な勉強 (浜松)
7月1日(土) 夜:個人相談 (名古屋泊)
7月4日(火) 私の個人的な勉強 (札幌泊)
こんな感じなので、いただいたコメントのお返事が遅れていて申し訳ありません。
でも、皆さんのコメントは、携帯から拝見させていただいて、とても励まされています。
温かいお言葉をいただき、本当にありがとうございます。
それでは、行ってきま?す!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
14件のコメント
マクロビ井戸端会議あれこれ
6月24日(土)、大阪での井戸端会議が終わって、昨夜遅く我が家に戻りました。
?、昨夜は25日(日)。
はぁ?、確かに井戸端会議は24日の18:00からだったのですが、その前に、愛しい人と密会(?)しておりました。
その後も。
それで帰りが遅れたのです。
* * * *
24日は、京都で善右衛門さんにお会いして、1メートル以内の至近距離で、オーラを沢山いただいてから、大阪入りしました。
物事には必ず陰陽があるので、気の出入りにも陰陽がありますよね。
私にとっての善右衛門さんは、「気の入り」になるかたです。
お料理だけでなく、善右衛門さんの精神にちょっとだけ触れさせていただいて、自分の人生を反芻しながら、「至極の癒し」をいただいて大阪に向かいました。
善右衛門さん、まっとうなマクロビアンのお話、心に沁みました。
* * * *
さてさて、大阪での井戸端会議は、最初からお酒アリの時間帯と場所だったのですが、なぜか、私はお話ばかりしていて、お料理もお酒も??、あまり口にしていませんでした。
次に行った二次会でも、朝の3時半近くまで話し込み、ホテルに着いてからも、同行してくれたguru2さんとお話をして、ちょっと仮眠(?)って感じでまた話し、その足で善右衛門さんのお店へ。
またまた、そこには井戸端会議の参加者がなだれ込んできて、夕方の4時半まで、急遽「25日井戸端会議@善右衛門的。カフェ」という感じでした。
いくら話しても話し足りないのが井戸端会議。
これはもう、どこの井戸端会議でも共通ですね。
マクロビオティックって、お料理だけじゃないから、な?んでもマクロビ的にテーマになるからなんですよね。
もう、エンドレスです。
そんなにお話ししても、後ろ髪を引かれる思いで京都を離れた私は、やはり関西人の血がどこかに入っているのでしょうか?
(絶対入ってる!と、すでに初対面の方に指摘されておりますが・・・)イヤハヤ
東京と違うパワー、考え方、見るもの聞くもの、すべてが刺激になって、まるで、オムツをしながら好奇心旺盛に行動する幼い子供の気持ちが分かるような気がしました。
* * * *
6月は、2日の仙台に始まって、名古屋・奈良・京都・大阪・久留米の井戸端会議に参加させていただきました。
どこにお伺いしても、温かく迎えてくださって、本当に感謝しております。
それぞれの地に独特のエネルギーを感じ、人々の微妙な考え方を察し、大変勉強になりました。
1ヵ月間で6ヵ所、その他の隠密行動も含めて、かなりハードな日程でしたが、反対に同じ6月だからこそ、“服装やお料理・生活感の違い”などを知るには、良かったのだと思います。
もっとも違ったのは“言葉”で、私の頭の中は、幼児のそれと同じ状態かも知れません。
各地で、多くの方々にお会いできたことが、私の一番の財産になりました。
そのうちの何人かの方は、東京の7月の井戸端会議にご参加くださるとのご連絡をいただいております。
そのようにして、再会できる喜びは勿論ですが、なによりも嬉しいのは、それらの方々が「生き生きと楽しくマクロビオティックを受け入れて、人生を謳歌する姿勢になっている」ことです。
これこそが、私の井戸端会議における最大目的だったのです。
ハードルを越えて、楽しさを感じた者たちが集う井戸端会議。
それは、絶対に充実するはずです。
そして、悩んでいる人は、実はハードルなんてないことも知るでしょう。
なぜなら、マクロビオティックは、日常であって、特別なことではないから。
* * * *
回を重ねるにしたがって、マンネリ化するか、その先に消滅があるか。
それは、日々の私たちの生き方にあるのだと思っています。
始まったばかりの「マクロビ井戸端会議」ですが、先のことも視野に入れております。
単なるイベントではない「マクロビ井戸端会議」。
それぞれの人生を真剣に考え、悩んでいる人達が集まって、“マクロビオティックという考え方”で、一緒にその悩みや楽しみを共有しましょう、というのが「マクロビ井戸端会議」です。
そこには、マクロビオティック料理があったり、一般的なお食事があったり、あるいはお茶だけだったりのこともあるでしょう。
でも、目的は“話す”ことです。
話すことによって、自分が成長する場、それが「マクロビ井戸端会議」なのです。
着実にその集まりが、あちこちで誕生して、とても嬉しく思っています。
現在準備中のところもあって、これから益々楽しみが増えそうです。
7月16日(日)には、東京で、「第3回我やマクロビ井戸端会議」が開催されます。
すでに、なかなかさんのブログで告知されていますので、参加できそうな方は、お申し込みくださいね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
32件のコメント
どんな時癒されるの?
先日、試みに「主食とおかずの割合」と題して、「ブログde井戸端会議」を開催してみましたが、いかがだったでしょうか?
何事も“慣れる”ことが大事なので、もう少し続けさせてくださいね。
今回は、「あなたは、どんな時癒されるの?」と題して、あなたが「癒されるなぁ」と実感するのは、どんな時なのかを、独り言のようにでもいいから綴ってみてくださいね。
なぜ、「どんな時癒されるの?」がテーマかというと、私が今まで漠然と「癒される」と思っていたことが、各地の井戸端会議に参加するために移動していると、「オヤッ?」と思うようなことで、「フー」っと緩む瞬間を何度も味わったからです。
つまり、「意外なことでも人間って癒されるんだなぁ」というのが実感です。
癒されたなぁと感じた体験談でも結構ですから、「ブログde井戸端会議」をしてみてくださいね。
* * * *
まだ、前回の「ブログde井戸端会議」(主食とおかずの割合)について、まとめていないのに、新たな記事を書いて申し訳ないのですが、また、明日(24日)から大阪に行きますので、お留守番しててくださいね。
では、「あなたは、どんな時癒されるの?」。
よろしくお願いいたします。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
17件のコメント
陰陽五行ブーム
東京ってところは、本当にどんどん変わるのね。
ちょっと留守にしてるだけで、「また変わったの?」と言いたくなるくらい変化が激しいワ。
その変化の一つに、マクロビオティックのお料理教室も挙げられるような気がするよ。
宇宙は常に変化してるから、すべてのことが変化するのは当たり前だけど、「ちょっと早すぎやしない?」って感じ。
東京に限らず、大阪のマクロビオティック料理教室の変化もあって、それが凶と出るか吉と出るか。
変化には常に賛否両論あるけど、識者のご意見は大切にしたいと思う。
* * * *
今、東京は、ちょっとした「陰陽五行ブーム」だ。
マクロビオティックのスタートは「陰陽」の洗礼を受けるけど、勉強が進むと「陰陽五行」で考えた方が、多角的な見方ができて、かえって解りやすい側面もある。
最近では、陰陽五行を最初から教えるお料理教室も登場したりして、とっつきにくい陰陽を現代人に解ってもらおうとする工夫を感じる。
これも、良いか悪いかは別問題なので、お間違いなく。
私も、ブログで陰陽五行のことを書こうと思ったことがあるけど、文字のみで伝える難しさもあって、まだ実現していない。
そうこうしているうちに、井戸端会議への参加で各地を歩いていたら、陰陽五行をマニュアルとして捉えている方が少なくないことに、内心、時代の流れを感じた。
この背景を書くと、とてつもなく長くなってしまうので、割愛するけど、私と思いを同じくする識者の記事を、ぜひ、多くの方々にお読みいただけたらと思うので、ご紹介させていただくね。
さぁ、あなたは、どんな風に受け止めるのかな?
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
22件のコメント