ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
マクロビオティックブログ女編
リンクさせていただいた皆様、ありがとうございます。
ブログ男編、ブログ女編、ホームページ編になっています。
素敵な出会いがありますように。
* * * *
マクログーマクロビオティック・ブログ
絶世の美女“怪鳥”さんの、マクロビオティック生活記録集(名古屋)
アンチエイジング実践中♪♪♪by鍼☆美人
繊細に理論を組み立てる、マルチ頭脳の“haribijin”さん(東京)
アシュラム・イグノラムス
マクロビオティックの真髄を知っている、あったか?い“hina”さん
有難?ア・リ・ガ・ト・ウ?
セラピスト“ぢゅん”さんの、深?い深?い魂のブログ(札幌)
今日の良かった♪
毎日のお料理がとても素晴らしい“みっこ”さん、丁寧な暮らしぶりに頭がさがります(京都)
まんまるにのんびりと
忙しくてもしっかりとマクロを実践する、“fujitamanegi”さん(青森)
ゆったりんご
クシマクロビオティックアカデミーで勉強中の、穏やか?な“ゆなりんご”さん
仙台発!プチマクロビ生活
超多忙なのに東京のリマ・クッキングスクールに通う、エネルギッシュな“花香さん”(仙台)
「ちゃこの」ひとりごと
子育て中の“ちゃこ”さんには、“いつか起業を”の夢がある
inspiration-macrobiotique
ボストン仕込みの、マクロビオティックの先生、“和子”さん、必読の記事が満載(長崎)
奥津典子先生(オーガニックベース)のお母様です
BROWN RICE GIRL
Organic Baseで、しっかり勉強中の“BR_GIRL”さん
LOHASで子育て・マクロビオティックを取り入れた自然派育児
アレルギーの息子さんをマクロビオティックで育てる、“cocomelo”さん、(千葉)
月いよいよあきらかなり
歌舞伎に詳しいマクロビアン“paru”さんは、猫も大好き(千葉)
はーもにあす すたいる
クシマクロビオティックアカデミーやOrganic Baseで勉強中の、奥深い魅力のある人、“しろうさ”さん(東京)
マクロビオティックに関する、詳細な記事が素晴らしい!
猫と歩けば
macrobi papaさん(マクロビ・パパの奮闘記)のお母さん、“rurikoi”さんのブログ
いちばんだいじなもの
母乳をとおしてマクロビオティックを実感した、“リョウエン”さん、0歳児のママ(東京の外れ)
Happy Healthy Life
2児の子育てをしながら、スィーツのレッスンもする“AKKO”さん、写真も満載
メイコの手抜きオーガニック生活
こんな人が子供の先生だったら♪☆♪☆、小学校の素晴らしい先生“メイコ”さん
あきこママのナチュラルライフ?島原編?
のどかな地域にマクロを広めるべく、お料理教室も始めた“あきこママ”さん(長崎)
しなやかにのびのびと
マクロビオティック仲間と交流するために、ブログを開設した“とことこ”さん、2児のママ(埼玉)
☆ Happy Life ☆
モデルさんをしながらお料理も教え、行政書士試験勉強中の、“lucky-happy-smily”さん(東京)
小豆生活
脳脊髄液減少症をかかえながらも、リマに通い、ブログに生き生きと反映、写真が圧巻!“azuki_life”さん
Eco+Healthy@life
リマ・クッキングスクール名古屋校で勉強中の“エムエム”さん(名古屋)
Base Life
Organic Baseの主宰者“奥津爾”さんのブログですが、時々“奥津典子”先生も登場します(東京)
AKKOはマクロビオティック ダイエット
野菜ソムリエ“akko”さんが繰り広げる学びの場、勉強になる記事が盛りだくさん(横浜)
プチマクロビアンの猫セラピー
自宅(6匹)+実家(19匹)の猫と暮らす、野菜ソムリエの“まさにゃん”さん、リマ・クッキングスクールで勉強中(仙台)
G – veggieでマクロビオティックを・・・
マクロビオティックスクールの先生(佳子ヴォス)“mochamama”さんの、理論の勉強が出来るブログ(東京)
水と空気とホールフーズ
しっかりとマクロを勉強しながら、子育て(2歳の女の子)中の“Yummy ”さん(アメリカのノースキャロライナ、ダーラム)
マクロビとレイキ 見習い中
社会に有効な財団の設立を目指す、2児の働くママ“kahta”さん
かぼちゃ日和
マクロビオティックをよ?く勉強していて、参考になる記事がたくさん、“kabochabiyori”さん
いとうれしきこと
大阪弁がとっても小気味いい、“Ree(旧やまり)”さん、インディでいこう!(大阪)
ananのsimpleWALK。
井戸端会議の前日にブログを立ち上げて参加した“anan”さん、行動力抜群!(奈良)
かたつむり
井戸端会議の翌日にブログを立ち上げる行動力と、お肌がウットリするほど綺麗で、笑顔がメチャクチャ素敵な“みーま”さん
ビオ ラ ベルヴィ ?マクロビベースの心地いい暮らし?
マクロビオティックを「本当にいいもの」と実感して、リマ・クッキングスクールに通い始めた“みき”さん、夢はオーガニックカフェを開くこと(仙台)
マンナカでいこう
母→娘→娘と超パワフルな“サラママ”さん(2代目)は、中庸を目指しながら四苦八苦
ひよこまめ Diary
パン教室を主宰する“ひよこまめ”さんは、ピュアで優しくて最高にステキな人!(仙台)
キレイを目指す☆LOHAS的な毎日?ロハスな主婦のひとり言
女・妻・母をポジティブにこなす、作詞家・ロハスライフ研究家の“miyuki”さん
Shanghai moon
思考することが大好きな“サニー”さん、上質の記事がいっぱい!(上海)
marilou(マリールゥ)
マクロビオティック、ベジタリアン ( ビーガン )OKのお店、“emiko”さんの笑顔が最高!(新潟)
Buono!な毎日♪
とっても明るく・美人・スタイル抜群、心も魅力的な“mickysuke”さん(東京)
Down to Earth yogaとマクロビ 時々闘病!
同性でも惚れてしまうほど「圧倒的な美・知」を独り占めする“そら”さん(アメリカ西海岸)
**FUWA*ふわ*FUWARIN**
苦しみながら模索する“yuu”さんの記事には参考になることがいっぱい(長崎)
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
マクロビオティックホームページ編
リンクさせていただいた皆様、ありがとうございます。
ブログ男編、ブログ女編、ホームページ編になっています。
素敵な出会いがありますように。
* * * *
「日本CI協会」
故・桜沢如一氏が創設したマクロビオティックの普及団体(東京)
「正食協会」
故・桜沢如一氏の意志を受けて、故・岡田周三氏が創設したマクロビオティックの普及団体(大阪)
長生堂のホームページ
「読者からの質問箱」が素晴らしい
「Dr.ミウラのあなたにピッタリ!マクロビレシピ」
医師である三浦直樹先生監修のサイト、略して“ピタレシ”(大阪)
GOASH INSTITUTE
ボストン仕込みのマクロビオティックが勉強できる、“山村慎一郎”先生のHPです。先生はメチャクチャに面白くて愉しい、茶目っ気たっぷりの、まるで役者のような人です。お見逃しなく(岩手・盛岡)
Organic Base
現代のニーズを的確にとらえて、マクロビオティックを実にわかりやすく解説してくださる、“奥津典子”先生(東京)
京まくろび
善右衛門さんの魂が入った、マクロビオティック仕様の「本豆餅」が冷凍で届きます(京都)
TAO
「医食農同源の論理」の著者でもある“波多野毅”さんの活動がいっぱい(熊本)
古川医院
ご主人はお医者さん、奥様はマクロビオティック料理教室を開き、お二人とも著書がある(ホントに素敵なご夫婦)(熊本)
・・・・・ようこそ・・・・・
とにかくご覧を!魂を揺さぶられること間違いなし!人間と自然の原点がここにある(パーマカルチャーの見本)(熊本)
ラーメン「玄蔵」
化学調味料を一切使わない天然素材だけのラーメン店、マクロビオティック対応メニューもオススメ(東京・東十条)
Simple Modern Macrobiotic
クシガーデン総料理長の平田シェフが主任講師を務める、マクロビオティックの料理指導校(Simple Modern Macrobiotic School)(東京・自由が丘)
marilou(マリールゥ)
マクロビオティック、ベジタリアン ( ビーガン )OKのお店、“emiko”さんの笑顔が最高!(新潟)
私は私の食べたもの 「青い空 流れる雲」のブログ
オーガニックカフェと名乗っているが、限りなくマクロビオティックなお店、“gaku-ni”さんはいい男!(札幌)
ムスビの会
真面目で色気(?)のある“岡部賢二”先生のHP、女性にも男性にも圧倒的な人気 (福岡)
ブログ男編 ブログ女編
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
コメントする
「マクロビ井戸端会議@なら」開催のお知らせ!
ananさんのブログで、「第3回マクロビ井戸端会議@なら はちみつ♪」の開催が告知されました。
今回は駅に近い、「はちみつ」さんが開催場所です。
「はちみつ」さんは、奈良きたまちにあります。
実は私、第1回目の開催の時に、早めに到着したので、この奈良きたまちをブラブラ歩きました。
歴史を感じさせるお店が沢山あって、本当に素敵な通りでした。
奈良情緒がいっぱい溢れていて、ぜひ、もう一度訪れたい場所だなぁと思ったものです。
いいですね、そんな素敵な場所で開催できるなんて。
そういえば、一回目の開催場所となった「菜一輪」さんも、とっても素敵なところでした。
お料理に込める「氣」が素晴らしかったです。
女将さんにもう一度お会いしたいなぁ。
* * * *
2006年6月11日(日)が、奈良でのマクロビ井戸端会議の第1回目でした。
6月は忙しい月でした。
仙台・京都・奈良・九州(久留米)・名古屋・大阪のマクロビ井戸端会議があったのです。
特に奈良のマクロビ井戸端会議の前日は、昼間、京都での井戸端会議があって、その夜は大阪でマクロビ交流会がありました。
そして翌日のお昼には、奈良でのマクロビ井戸端会議でした。
前日、自宅を出る前に、子供が私に言った言葉が、「お母さん、修学旅行みたいだね」というもの。
なるほど、「京都・大阪・奈良」といえば、子供の感覚では修学旅行なんですね?。
事実、大阪から奈良に向かう電車から見える風景は、修学旅行の時に見たような、見なかったような。。。
でも、車窓から見える景色には、確かに歴史を感じます。
いいですねぇ、奈良は。
駅に降りて、大きな案内板を見ると、そこには日本史で習った地名がゴロゴロ並んでいるではありませんか!
あ?、歴史っていいなぁ。
心が落ち着くなぁ。
そんな奈良でのマクロビ井戸端会議。
ご都合のつく方は、是非ご参加なさってみてくださいね。
幹事のananさんは、大阪の正食協会にも足を運んで、一生懸命マクロビオティックのお勉強をされています。
きっと、いいお話し合いが展開されるものと、期待しています。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント
海外でもマクロビ井戸端会議?
朝の9時半頃だったろうか?
家の電話が鳴った。
ナンバーディスプレイには「表示圏外」の文字が。
???
受話器をとると、初めての女性の声がする。
お名前を伺って初めて納得。
以前、私のブログにコメントをくださった方が、mixiで私の名前を見つけてメッセージをくださった。
「藁にもすがる思いなので、お電話でお話しをしたい」という内容だった。
私は自宅の電話番号をお知らせしておいた。
* * * *
その方は、前にガンの手術を受けて、その後体調が悪いのだという。
アメリカでマクロビオティックをしているのだが、病気のことも含めて語れる人がいない。
自分の納得いく指導者に巡り合えない。
そんな悩みをお話ししてくださった。
彼女は、私のブログをとてもよく読んでいてくださって、特に「マクロビ井戸端会議」については、「出来るものなら参加したい」とのこと。
でも、体調が悪いのでそれも叶わず残念だとも。
来年の春には、治療のために日本に一時帰国されるそうで、その時には是非「マクロビ井戸端会議」に参加したいとのことだった。
「あなたの帰国に合わせてマクロビ井戸端会議を開催します」とお答えしたところ、声のトーンが変わるほど喜んでくださった。
* * * *
3時間近くも話しただろうか?
「年末のお忙しい時に、こんなにお時間をとってしまってすみません」と言いながら、涙声で語るその方のことを思うと、「私でお役に立つのなら、何でもどうぞ」と心から思った。
海外でマクロビオティックを実践するには、良い食材の入手が困難な地域もあるので、とても大変なんだろうなと想像する。
限られた情報の中で、それらをクリアするべく孤軍奮闘されているその方に必要なのは、まさに、「マクロビ井戸端会議@アメリカ」(もっと小さい単位の都市名を書きたいが個人情報のことを考えて伏せた)。
「こちらでも井戸端会議を開きたいです、美風さん、こちらに来て下さい」と仰ってくださって感激した。
いつか、彼女の住む街で「マクロビ井戸端会議」を開催することをお約束して、電話を切った。
* * * *
舞さんからも、「オーストラリアに来て下さい」と言われている。
海外で「マクロビ井戸端会議」という日も、そう遠くない日に必要になるような気がして来た。
サニーさんは上海にお住まいだし、私の恩師からは、「ベルギーに住む○○さんと日本の架け橋になってあげてほしい」と頼まれている。
マクロビ井戸端会議が海を渡って、コンコンと湧き出る泉のように、マクロビ談議ができたら嬉しいね。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
9件のコメント
「マクロビ井戸端会議@仙台」開催のお知らせ!
「仙台マクロビ井戸端会議マジマクおめでとう!1周年」開催のお知らせ!
花華さんのブログ(仙台発!プチマクロビ生活)で、マクロビ井戸端会議の参加申し込みが始まりました。
2006年1月20日は、仙台で初めて「マクロビ井戸端会議」の開催があった記念すべき日です。
今回の開催は、その一周年を記念した「マクロビ井戸端会議」になります。
* * * *
仙台の「第1回マクロビ井戸端会議」は、花華さん(当時は花香さん)が、こだま荘さんで開催された「マクロビ井戸端会議」の記事を読んでいて、ぜひ仙台でも開催したいという熱い思いが実って、開催に漕ぎ着けたものです。
当日は、東京でも横殴りの雪が舞う寒?い日でしたが、私は仙台で素敵なマクロビアンの皆様とご一緒できて、「仙台のマクロビオティックのこれから」に、大いに期待したものです。
そして、その期待に見事に応えてくださった花華さんの存在を抜きにしては、仙台のマクロビ井戸端会議は語れません。
毎回素晴らしい発想と共に、参加者を満足させてくれました。
また今回も、「いっぱい話す」をテーマにお店と交渉してくれました。
花華さん、みんなを引っ張ってくれて、ありがとう!
では、1月27日、仙台で皆様にお会いできるのを、心から楽しみにしております。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
2件のコメント