ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 広島 長崎堂の「バターケーキ」が美味しかった!
- 誕生日の花束をひと足早くいただきました
- これから開催予定の講座案内(2025.7.4現在)
- 再開催ご希望講座一覧(2025.7.4現在)
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (192)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
「マクロビ井戸端会議@名古屋」開催のお知らせ!
怪鳥さんのブログで、「第4回名マク井戸端会議」の開催告知がされました。
「名マク」とは、「めいまく」と呼び、「名古屋マクロビ」の短縮形です。
ですから、「マクロビ井戸端会議@名古屋」ということですね。
* * * *
日 時 : 2月8日(木) 13:00?
場 所 : 「オーガニックレストラン 空色曲玉」
名古屋市中区新栄3?16?21
tel : 052?251?6949
JR中央本線・地下鉄東山線千種駅より南へ徒歩7分
地図はこちら
参加費 : 1,260円
お申し込みは、怪鳥さんのブログから、メールでどうぞ。
* * * *
幹事の怪鳥さんは、名古屋から東京のリマ・クッキングスクール師範科に通っています。
とにかく、食べることが大好きで(失礼)、お料理が大好きな廣瀬ちえさんと出会ったから、さぁ大変。
これから何やら楽しそうなことを始める計画があるらしいデス。
このお二人はなんと言っても、物凄いパワーの持ち主なので、台風になりそうです。
私の風も巻き込んでくれるかしら?
廣瀬ちえさんも井戸端会議には参加できそうですし、私も四国からの帰りに途中下車して、参加させていただきます。
2月8日のお昼は、名古屋で充実した井戸端会議を開きましょう!
皆さんにお会いできることを、今から楽しみにしております♪
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
「マクロビ井戸端会議@松戸」開催のお知らせ!
とことこさんのブログで、「マクロビ井戸端会議@松戸」の開催が告知されました。
* * * *
日 時 : 1月31日(水) 11:30?
場 所 : レストラン カムー (オーガニックカフェレストラン)
JR武蔵野線 「新八柱駅」から徒歩6分 地図はこちら
参 加 費 : 各自自由に飲食代のみ精算
締め切り : 1月24日
* * * *
とことこさんは、2児のお子さんを育てている「子育て真っ最中」のママさんですが、物静かなお見かけとは違って、とても行動力のあるかたです。
私は、ブログを通じてとことこさんを知っていたのですが、昨年の2月13日に、初めて一緒にお食事をしました。
まだ、我やさんでの「マクロビ井戸端会議」が始まる2ヵ月も前のことです。
その時に、「ブログを始めるといいですよ」とお話をしましたら、「子育て中で時間が・・・」「何を書いたらいいかも分からないし・・・」との反応でした。
私は、「だからこそ・それでも、ブログを始める価値はある」とお伝えしました。
すると、その10日後には「ブログを始めました!」とのお知らせがあったのです!
ステキな行動力だと思いませんか?
そんなとことこさんは、昨年、10回もの「マクロビ井戸端会議」を開催されました。
もちろん、幹事として活躍されたのです。
1月24日に開かれる「マクロビ井戸端会議@松戸」は、その延長線上で11回目ということになります。
ご都合がよろしい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お出かけになりませんか?
ちょっとした勇気が、あなたの今後を大きく変えること間違いなしですよ。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
4件のコメント
マクロビオティックと睡眠
一般的に睡眠不足は体に悪いと言われているけれど、マクロビオティック食をして陽性になっていれば、睡眠時間が少なくても元気にイキイキと活動できるらしい。
だから、睡眠時間が少なくても平気ではないか?
そんな思いもあって、以前の私は結構少ない睡眠時間だった。
そもそも、中学生の頃から、徹夜はしょっちゅうだったので、マクロビオティックを始めたからといって、特別に意識したわけではない。
とにかく、やりたいことが沢山あって、寝ている暇がなかっただけである。
特に、本を読み出すと、止まらないのが一番困る。
そんな私がブログを始めたら、ド?ンと睡眠時間が減るようになった。
パソコンの前に座ると、1 , 2時間があっという間に過ぎていく。
それに加えて、昨年の春から、マクロビ井戸端会議が始まって、各地に出かけることも多くなり、それと同時に睡眠時間が著しく減っていった。
マクロビ井戸端会議を始めてからの睡眠時間では、きっと足りないのだろう。
それが証拠に、望診をすると腎臓の弱りが顕著だ。
ただし、自覚症状は何もない。
そんな私を心配してくれて、沢山の方から心温まるコメントやメールをいただいて、本当に嬉しかった。
* * * *
先日、たまたま、血液の「血球検査」を受ける機会があった。
「血球検査」とは、テレビなどでもお馴染みだが、まぁるい赤血球が、キレイに1個1個離れているのが理想のあの検査だ。
くっついたり、蛇行しているもの、はたまた赤血球の形が崩れているものなど、健康状態が目で確認できる興味ある検査だ。
マクロビオティックを始めてから、血液がどのように変化したか興味があったので、以前、知り合いの医師に血球検査をしてもらったことがある。
すると、とてもキレイで◎だったので、さすが食べ物の力は大きいと、とても納得したものだ。
さて、先日の血球検査の結果だが、意外なことに、赤血球の連結・連鎖があった。
これには私もビックリ!
う?ん、何が原因だろう?
食べ物のことばかりが頭を駆け巡る。
こんなに食べ物を気をつけているのに何故?
* * * *
あ?、あれだ、あれしかない。
思い当たることは、寝不足だった。
じゃ、何故、寝不足をすると赤血球の形が変わるのか?
それは、血液の質が変わるからだ。
寝不足をすると、血清中にある成分に変化が起きる。
たとえば、カルシウムイオンなどは、血清中に0.4?/㎗くらいあるのが普通なのに、入浴すると0.3?/㎗くらいになるらしい。
それと同じく、寝不足すると、入浴した時と同じように、血清中に含まれるカルシウムやマグネシウムの比率にも変化が起きてくる。
つまり、解りやすくいうと、血液の質が悪くなるのだ。
だから、悪い血液でつくられた細胞は、悪い臓器になり得るということだ。
臓器が悪くなれば、その代謝も落ちてくることは、目に見えている。
この一連の流れは、少しずつ進んで行くから、急に自覚はないけれど、長い時間が経つと健康を害することになる。
かつて、和子先生が、私の寝不足に対して、ご自身の経験(貧血)を踏まえて、ご忠告してくださったことがある。
どんなにしっかりマクロビオティック食を実践していても、睡眠時間が著しく不足する状態が続くと、健康は維持できない。
マクロビオティック食だけで、万能とはいえない。
例えば、マクロビオティック食をきちんと体調に合わせて、完璧と思えるやり方で実践していても、すでに抜けた永久歯は生えてこない。
でも、永久歯を失わないようにすることは出来る。
結局、病気は予防に尽きるのであって、病気になってから治すのは、想像を絶するつらさがつきまとうもののようだ。
そうならないためにも、マクロビオティック食をもう一度見直して、睡眠時間の確保をしなくては、と思ったことだった。
* * * *
◆参考までに
柿本和子先生からいただいたコメントを、参考までに掲載させていただきます。
【 10年も前 】
美風さん、こんにちは.いつも精力的に活躍なさるご様子に、目を見張っています.それでもちょっと心配になったので、おせっかいでしょうが.
まだまだ子供にも手がかかり、実の父の体の事も気にかかり、家業も忙しくてという生活をしていたとき、睡眠時間をつぶすしか方法が無いと思っていました.その上父が入院となり、黒炒り玄米スープと玄米おにぎりを病院に届けるという日課までが加わりました.
でも食基盤がしっかりしているからいいや!とばかりに押し通していたところ、ある日父の下に通うハンドルが妙に重く、自分の腕さえ重く感じました.不審に思った血液検査の結果は、なんと血清鉄が23、ひどい貧血状態でした.これはいけないと、食事に気を使いましたが、さっぱりでした.
睡眠時間を確保しなければ治らない!この世は昼と夜交互の世界!という事を実感させられた経験です.
美風さん、どうぞお大事に!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
16件のコメント
マクロビオティックの先生方と家族に感謝
早いもので、年が明けてからもう2週間も経ったんですねぇ。
私はこの間に、大阪・京都・四国の高松に行って来ました。
大阪では、岡部賢二先生の、高松では山村慎一郎先生の、そして、昨日・一昨日は、東京で大森一慧先生の講義を受けて来ました。
いやぁ、結構忙しかったですよ?。
でも、学ぶことは何歳になっても楽しいし、心がときめくものです。
以前から、何歳になっても何かを学びたいと思っておりましたが、マクロビオティックを知ると、もう、一生では足りないくらい勉強することが多くて、学ぶことは底なしにあります。
ありがたいことに、私は故大森英櫻先生に教えていただく事が出来、さらに大森一慧先生にも教えていただける機会にも恵まれ、本当に幸せ者です。
同時期のマクロビオティックを、男性の目から、女性の目から見て、どのように受け止め解決していったか。
そして、子供にはどのように関わっていったか。
あるいは、一家庭におけるマクロビオティックを巡る歴史が語られることによって、その経験が私たちの家庭での教訓となり、さらに多くの教えを受けられる喜び。
これらは、まさに、マクロビアンにとってはお話の宝石箱です。
そんな宝石箱を覗ける私は、なんて幸せ者なんでしょう。
そして、それらの勉強を許してくれる家族にも感謝です。
最後は、やはり、マクロビオティックを伝えようと、熱心にご指導してくださる先生方の存在が、限りなくありがたいです。
マクロビオティックの指導は、決して儲かるお仕事ではありません。
しかし、先生方は、マクロビオティックの素晴らしさを、一人でも多くの方々にお伝えしたい一心で活動されていらっしゃるので、よけい有難くなってしまいます。
ご縁があって教えていただいた先生方に、心から感謝の気持ちを申し上げたいと思います。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
ここ2、3日のことアレコレ
7日の大阪、8日の京都、9日(きょう)の東京、10・11日の四国、13・14日の東京と、マクロビオティックの講座とお楽しみが続いています。
いつも思うのですが、こうして泊りがけで外出を許してくれる夫と子供に感謝しています。
その分、しっかりお勉強しなくちゃと、心新たに思っています。
子育て中は、やりたいことをすべて我慢して、ひたすら子供のため、夫のために自分を忘れるような生活をしていたけれど、不思議と余り不満はなかったですね?。
親離れの時期までは、自分の手で育てたいと、ずっと思っていたから。
その日のために準備だけはしておこうと思って、「今の自分にできること」を見つけながら、子育てをしていました。
正直なところ、「しんどいなー」と思うときも時々あったけれど、適宜に息抜きをしていました。
愚痴をいうのはイヤなので、自分の判断で気分転換をしていましたね?。
* * * *
昨日、善右衛門さんのお店に立ち寄ったら、マクロビ仲間が何人もいて、カウンターで「臨時マクロビ井戸端会議」状態になりました。
そこで、子育てのお話が出て、同じ歳ごろの子供を持つ者同士で、お話が弾みました。
そして、きょうは山村慎一郎先生の講座があって、「子供とマクロビオティック」についてのお話がありました。
すでにその時期は通り過ぎてしまった私ですが、とてもいい勉強が出来ました。
今子育て中のお母さんが何人もいて、「東京のマクロビ井戸端会議」の常連さん達とも沢山お会いできました。
春にはお母さんの腕の中で、コアラのように大人しくしていたお子さんが、喜々として走り回る姿を見ていると、自分の孫のようにカワイイですね?。
と同時に、その位の年齢のお子さんを育てているお母さんの気持ちも、とてもよく解ります。
心から「ご苦労様」と労わってあげたくなります。
* * * *
とりとめのないことを書いてしまいました。
明日はまた3時起きで、朝食とお弁当を作って、四国へビュ?ンです。
家族とマクロビに感謝して、行ってきま?す!
あ、そうそう、短い睡眠時間でもあちこちと移動できるのは、マクロビオティックのお陰だとつくづく思っています。
でも、やはり無理はいけませんね・・・。
肝に銘じます。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
9件のコメント