マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ

「美風ゼミ@東京(第9回)」の締切は本日です

「美風ゼミ@東京(第9回)」のお申し込み本日の24時が締め切りです。

「美風ゼミ」では、こんな方をお待ちしています!

・これからマクロビオティックを始めたい方
・マクロビオティックを始めたばかりの方
・マクロビオティック料理は美味しくないと思っている方
・玄米ごはんを美味しく炊きたい方

・マクロビオティックを始めたけれど、孤立している方
・マクロビオティックを実践しながら悩んでいる方
・マクロビオティックの相談をしたい方

・マクロビ仲間が欲しい方
・マクロビ情報を欲しい方
・みんな仲良く一緒に楽しい人生を送りたい方

◆関連記事
「美風ゼミ(マクロビオティック勉強会)」のカテゴリー
「第4回美風ゼミ@東京&忘年会」を終えて
「第3回美風ゼミ@東京」が終わりました
「第2回美風ゼミ@東京」が終わりました
10月13日開催の「美風ゼミ」について
第1回「美風ゼミ@東京」を終えて
「美風ゼミ」詳細のご案内

ブログ開設2周年&「美風ゼミ」について
「マクロビ井戸端会議」の原点と「美風ゼミ」について

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | コメントする

男性マクロビアンが頑張っています!

◆まず、mixiで「男のマクロビオティック」のコミュを管理している新潟の“joytoy.” さん。
彼はbusyworks(“stun”さん)というブログの他、新しくこんなブログも始めたんだよね?。
男のマクロビオティック居酒屋 PU」(“macrobiotique” さん)
すご?く忙しい毎日なのに、マクロビオティックに熱い情熱を注いでいます。
この「男のマクロビオティック居酒屋 PU」の記事は、読み応えがあります。
中でも、「マクロビオティックの食べ方の10段階」という記事は、ぜひ読んでいただきたい内容です。

 

*    *    *    *
◆次は、仙台の「まくろび庵」でお馴染みの“わこうちゃん”。
彼は色々試行錯誤しながら、今は「Slow Macrobiotic School」として、マクロビオティックを伝える活動を展開しています。
先日も中島デコさんを招いて100人規模のイベントを無事終了しました。
そんなわこうちゃんは、こんなブログも始めました。
EROBIAN」。(こちらでも“わこうちゃん”)
何ともエロっぽい名前でしょ?
もちろん、エロを意識したんですよ?。
ことの発端は、仙台で「エロマクロビオティック」の話で盛り上がった時、「エロビアン」の名前が決まったのです。
綺麗ですよね?。
フランス語の響きがあって素敵です!
さて、この「EROBIAN」には惹きつけられる記事が目白押しです。
特に、「愛してるって言ってますか?」という記事は、多くの人に読んでいただきたいですね?。
そして、読んでくださった皆さんが、私のブログの「マクロビオティックで男と女を語る」のカテゴリと相乗効果があるといいな?。
*    *    *    *
◆それから、熊本は阿蘇の「マクロビオティックの向こう側」の“gissy”さん。
彼もセックスに関する記事をいくつも書きました。
最新の記事は「オトコの反応(2)」ですが、その後更新されていないので、きっと忙しいのだと思います。
彼が頑張って書いてくれた「オトコの反応(1)」「オトコの反応(2)」は、ぜひ女性にも読んでいただきたい記事です。
彼の文章に「そうだそうだ」と頷く男性マクロビアンは多いはず。
その人達の生の声も私は把握していますが、私からのアドバイスは、後日の記事でしたいと思います。
*    *    *    *
とまあ、私のまわりでは何人もの男性が、性に関してブログを立ち上げたり記事を書いたり、男同士の交流を深めたりする動きが出ています。
私も勇気を出してタブー(のように思われていること)に挑戦して良かったと、心から思っています。
性に関することは、身近な問題でありながら、正直に真面目に書いた記事を目にすることが少ないです。
だからこそ、私は敢えてその分野に切り込みたかったのです。
*    *    *    *
お蔭様で、先日大阪で開催してくださった「“夜の”美風ゼミ」も、大変いい展開になりました。
主催者の「マクロビという考え方(マクロビオティック情報)」の“なかなか”さんに感謝を申し上げると同時に、彼が東京にいらした時、お酒を酌み交わしながら真面目に語ったことの一部が実現できて、とても嬉しいです。
また彼は、「“夜の”美風ゼミ@大阪」開催しました。の記事の中で、彼らしい分析をして下さいました。
その中で彼は、すべての動物が共通して行っていることの一つである、交尾をして子孫を残すことを広義のマクロビオティック」の一つであり、「生きるための技術」であることは間違いありません。」と表現をされています。
このようにして、男性が男性自身を語り始めてくれるようになったことが、私としてはとても嬉しいです。
今後も時々ドッキリする記事が登場するかも知れませんが、真面目に考えた結果の記事なので、どうか寛大なお気持ちで読んでいただけたら有難いです。
そして、その記事のために、男性諸氏のご協力を改めてお願いする次第です。
なぜなら、こればかりは、私一人の体験では絶対に書けない記事ですから。。。
よろしく?。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 4件のコメント

「食がわかれば世界経済がわかる」

私はいつもいつも言います。
「マクロビオティックはお料理だけじゃないのよ」と。
だから、たまには経済のことも考えてみませんか?
経済というと、即アレルギー反応を示す方が多いのですが、難しく考えなきゃいいのです。
だって、オギャーと生まれた時から、私達は経済活動をしているんだから、生活に即して考えればいいのです。
な?んて、偉そうに言う私は経済に弱いのですが、だからこそ居直り感覚で経済を考えます。
(オバさんの図々しさは、コワイですね?
当然ですが、マクロビオティックで経済を論じることも出来ます。
「無双原理」は何にでも使えます。
でも、「マクロビオティック料理」は好きでも、「無双原理」は知らないという人が結構多いんですね?(泣)
本当は無双原理の中で暮らしているのですが・・・。
             *    *    *    *
マクロビオティック食ではありませんが、食の観点から世界経済を論じた本が面白いです。
マクロビオティックの考え方と通じるところもあって、思わずニヤリとしてしまいました。
ファストフード・日本食・中華料理・フランス料理・イタリア料理などなど、食文化を歴史的に考察しているので、思わずマクロビオティックを勉強している錯覚に捉われたほどです。
経済の本だと思わないで読んでもOKです。
◆書名:「食がわかれば世界経済がわかる」
      
◆著者:榊原英資
◆出版社:文春文庫
◆定価:476円+税

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 7件のコメント

「美風ゼミ@東京(第9回)」受付開始のお知らせ

イベント名   日本の伝統食文化研究会「美風ゼミ@東京(第9回)」
目  的       「マクロビオティックに関する日頃の悩みや不安を解消する」

チューター   マクロ美風
◆開催日      2008年6月18日(水)

◆時  間      13:00?17:00

場  所    「奈良県代官山 i スタジオ」  2階展示スペース3(階段を上がって左端)

東京都渋谷区恵比寿西1丁目36番10号
TEL.03-3461-5550
渋谷駅を含む地図
交  通     東急東横線「代官山」駅より徒歩1分 (渋谷駅より1つ目)
参加費     5,000円
定  員     なし
締  切       月16日(月)24:00まで
◆申込み先      
こちらのフォームから

問合せ先      マクロ美風の下記アドレスまで
             form@bifu.co.jp (コピーしてお使いください)
*    *    *    *
●参加条件は一切ありません。
●お子様連れでも、男性でもご参加出来ます。
●会場でお食事をすることが可能です。
お弁当・お飲み物は各自でご用意ください。
*    *    *    *

 

<今後の美風ゼミの開催予定>
6月22日(日) 新潟   「美風ゼミ@にいがた(第2回)」(受付中)
     25日(水) 名古屋  「美風ゼミ@名古屋(第2回)」(受付中)
7月16日(水)  東京    「美風ゼミ@東京(第10回)」(後日告知予定)
20日(日) 名古屋   「美風ゼミ@名古屋(第3回)」(受付中)
23日(水) 青森     「美風ゼミ@青森」(受付中)
fujitamanegiさんと二人でお世話してくださいます)
8月21日(木)  東京    「美風ゼミ@東京(第11回)」(後日告知予定)

9月14日(日)  新潟    「美風ゼミ@にいがた(第3回)」(後日告知予定)
 9月18日(木)  東京    「美風ゼミ@東京(第12回)」(後日告知予定)

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント

「我や代々木上原店」の“生誕祭”開催のご案内

私がいつもお世話になっている“我や”さんは、スタッフの方がとっても楽しいのですが、この楽しい“我や”さんで素敵なイベントが開催されますので、お知らせさせていただきます。


             *    *    *    *
<ミクシィの我やさんのコミュから転載>(楽しい文章ですね?♪)


☆上原店生誕祭☆


今からさかのぼること21年前の6月28日…
我やは代々木上原店から始まりました。
今では青山・立川・仙台で兄弟が活躍しています。
長男である代々木上原店、弟たちに背中を押されながら毎日
少しずつ、でも確実に前に進んでいます。
そんなわけで、代々木上原本店にて誕生祭を開きます!
いつもお世話になっているみなさんに感謝の気持ちを込めて
     我やのお酒が1000円で飲み放題!
        ヱビスがですよ!?
        飲み放題ですよ!? 
         たまらんですな。
愛も変わらずおいしい料理もご用意してお待ちしております☆
誕生日当日・28日には更に何かが起こるかも…!?
こうご期待◎
では当日、お待ちしております☆
※ドリンクは一部限りがございます。ご了承ください。
※お時間はみなさま2時間制とさせていただきます。
※決心していただいた際は、予約が確実です。
 お電話一本、お待ちしております。

カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪ | 2件のコメント