ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- チャンスを活かす生き方の塾生さん
- 薬を飲むようになると寒さに弱くなる 夫の場合
- これから開催予定の講座案内(2025.7.1現在)
- 2025年度各コースのお申込状況(2025.7.1現在)
- 「鱧の骨切り特訓講座」が無事終了しました
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座 第2回」空席のお知らせ
- 再開催ご希望講座一覧(2025.6.27現在)
- 中川式糠漬けがめちゃくちゃ美味しい! 瑠璃茄子のこと
- 夫が飲んでいる薬の数々 早くやめられますように
- 降圧剤と柑橘類のフラノマクリンはどこまで考える?
- 「2025年度 第6期 自由人コース1」課外授業のご連絡
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動!
- 「四毒抜きのすすめ」 吉野敏明著
- お料理ができる人は幸せが多くなる 晩年は特に!
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる
- 夫の病気のこと 「お宝さんDIRECT」と「すきまクラブ」のこと
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します
- 「おうちレストラン 第2弾」開催のご案内 受付も開始!
- 「おうちレストラン 第2弾」のメニューが決まりました!
- カニを食べていないのに蟹アレルギー?
- 「第7回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 南海トラフ地震が「30年以内に80%」の確率は間違いの可能性
- 「第6回 小豆絹玄米ごはんの炊き方教室(少量炊き含む)」開催のご案内
- 鉄火味噌が出来上がりました 節多めと筍入り
- オレンジ色のブラウスがお似合い!
- 2025年度の7クラスがスタートしました
- 「2025年度(第17期)幸せコース」開講のご案内
- 梅雨時には室内も体内も湿度コントロールを!
- 久しぶりの富士山と田んぼ
- 「琵琶湖疏水施設」が国宝指定に!
最近のコメント
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に マクロ美風 より
- チャンスを活かす生き方の塾生さん に おかめ より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に マクロ美風 より
- 京都 梅園へ Xiaomi 15 Ultraの画像に感動! に なかがわよしひろ より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おたに より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に 京子 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に マクロ美風 より
- お弁当投稿の今後はいかに? 終わりは始まりにつながる に おはる より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に マクロ美風 より
- 第332次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します に Ya より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に マクロ美風 より
- オレンジ色のブラウスがお似合い! に kyoro より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に マクロ美風 より
- 盛り付け上達への道 美しい盛り付けは芸術品と同じ に おはる より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に AZ 83-1(かよ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に Om67-1 (ゆきこ) より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に マクロ美風 より
- 一型糖尿病ですが結婚できました! に N より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に おはる より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に マクロ美風 より
- 塾生さんから届いたうれしいこと クラスメイトに感謝 に ひろこ(99−1) より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に マクロ美風 より
- 「おうちレストラン 第2弾」を開催します! 開催日追加 に ここ より
- 四毒抜きもマクロビオティックも極端はほどほどに に マクロ美風 より
カレンダー
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
カテゴリー
- 講座のご案内・連絡事項 (1,178)
- 新しいむそう塾 2022年 (28)
- 料理は呼吸と同じ (24)
- うれしかったこと (190)
- 玄米の炊き方講座 (213)
- お弁当の想い出 (6)
- 京料理人 中川善博の動画 (82)
- ワーママさんの応援 (4)
- 京都やマクロビオティックのことなど (206)
- 塾生さんのメールから心に響いたこと (82)
- むそう塾 パスポート発表 (203)
- マクロビオティックの指導現場からシリーズ (424)
- むそう塾スタイル (51)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 (1,184)
- 食べたもののようになる (106)
- 料理人 中川善博の陰陽料理 (173)
- 中川式糠漬け (268)
- 中川式出汁巻き玉子 (24)
- 中川式鉄火味噌の体験談 (25)
- 幸せコース感想文 (36)
- マクロビオティックが楽しい♪ (3,575)
- 子育て・野口整体・アトピー (306)
- 男子厨房に立つ (17)
- 新型コロナウイルス (133)
- からだ (557)
- こころ・想い (529)
- 食べ物あれこれ (331)
- マクロ美風の陰陽落としこみ講座 (17)
- マクロ美風の家事アドバイス講座 (379)
- 陰陽ひとり立ち講座 (93)
- マクロビオティックの陰陽で考えてみよう (114)
- 体験談 (132)
- むそう塾の雰囲気(塾生の体験談を含む) (70)
- マクロ美風の体験的マクロビオティック (78)
- マクロビオティックと歯科治療 (24)
- 桜沢如一先生の陰と陽 (9)
- 本の紹介 (116)
- プロが個人指導するマクロビオティック陰陽弁当 #musobento (90)
- その他 (192)
- 「おしゃべり陰陽cafe 」 (11)
- マクロビオティックわの会 (9)
- 大森英櫻・磯貝昌寛 (8)
- 中川善博の入院日記 (12)
- HP記事更新のお知らせ (9)
macro88のtweet
-
「マクロビオティックが楽しい♪」カテゴリーアーカイブ
やっぱり嬉しい♪
先日、新幹線の中で嬉しいメールを受け取りました。
メールの内容は「生理が来ました!」というもの。
ああ、なんと嬉しいこと。
私がマクロビオティックに関わってから、何度このような体験をしたことだろう。
何度経験しても正直に嬉しいです。
とりうたさんの記事はこちらから。
* * * *
彼女は体に合わないマクロビオティックをしていました。
それを大胆に修正してもらってから、グンと体調が変化してこの日を迎えることが出来ました。
この日まで予想以上に時間がかかってしまいましたが、これも彼女のペースなのでしょう。
悩み、もがき、脱マクロビオティックをしました。
マクロビオティックは体に合ってこそ威力を発揮するものです。
間違ったマクロビオティックの実践は、ジワジワと毒にもなり得る危険性をはらんでいますからご注意くださいね。
そんな時にはマクロビオティックを始める前まで戻りましょう。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
5件のコメント
隠し子発覚!
「隠し子発覚!」のお写真は、もうご覧になりましたか?
中川さんがとても良い表情をして、赤ちゃんを抱いています。
実はそれが中川さんのお子さん・・・・、と言ったらビックリ仰天でしょうか?
でも、私も中川さんも、自分たちの子供のような孫のような、面白い気持ちで抱かせてもらいました。
幸せコースが始まってから妊娠して出産して、昨日生後2ヵ月に満たない赤ちゃんを連れて、幸せコースに戻って来てくれました。
お母さんのお腹は、さすがに良い環境だったらしく、「充ちている赤ちゃん」の実感が伝わって来ました。
何しろむそう塾の最年少受講者ですからね?。
玄米っ子らしく無駄な泣き方はしません。
お知らせの時だけ、元気な声で泣きます。
お母さんも、「玄米ご飯を食べていなかった時の上のお子さんとは全然違う」とおっしゃっていました。
きのうの月曜Bクラスは、これから赤ちゃんを産もうとする人や、産みたい人がゴロゴロしているクラスです。
そんなクラスに振り替えで来られたSさんは、何かしらのメッセージを仲間に残してくれたのではないでしょうか?
出産は女性の特権であること。
出産は女性を美しくすること。
出産は女性を強く・逞しくすることなどなど。
出産が終わってから、Sさんが送ってくれたメールを下記の記事にしてあります。
とても良いお産だった様子が書かれています。
Sさんの赤ちゃんが産まれました!
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
「第1回 ふんわり会」のご案内
先日、孤独という記事を書きましたら、チル♪さんが次のようなコメントを寄せてくれました。
>最近、過食の原因は寂しさではないかと感じていたところです。
>誰かといても、なんか寂しい。
>私の最大の理解者であろう主人といても。
>自信がなく、自分を信じることの出来ない私が、他人を信じることができるのか…
>何かを手に入れると失う恐さがつきまといます。
>このままじゃダメになってしまう、強くありたい…切に願っています。
そんな人って他にもいると思います。
競争の激しい現代社会において、自信をなくしている人はいっぱいいます。
溢れる情報に翻弄されながら、いつも不安と隣り合わせの生活をしている人もたくさんいます。
そんな人のためにむそう塾の「幸せコース」では、あの手この手でマンツーマンのアドバイスをして来ました。
その結果人生が激変している人が何人もいます。
中川さんと私が、あなたの人生に足りないもの、多すぎるもの、気づいていないものを一緒に考えます。
その結果、あなたの人生に大きな変化が訪れることでしょう。
・日頃から疑問に思っていること
・誰かに話したいけれど話せないこと
・自分の将来に対する不安や焦り
・夫婦や異性に対する悩み
・体の心配
・心の問題
・仕事上の問題
などなど、漠然とした思いをお互いに語り合いながら、気がついたら元気になっていた、あるいは希望が持てるようになっていたという集まりを開催します。
名前は「ふんわり会」。
心も体もふんわりと優しくなってほしいという思いで名付けました。
中川さんの美味しい福ZENをいただいて、あの本蓬餅でティータイムにして、楽しく充実した一日にしましょう。
* * * *
◆イベント名
「第1回 ふんわり会」
◆開催日
2010年4月3日(土)
◆会場
「なかがわ」京都市左京区孫橋町18 地図はこちら
◆内容
ただただ、ひたすら話し合うだけ。
これがまた最高に充実するんです!
保証します!
◆プログラム
・11:00 開場
・11:30?12:30 昼食(福ZEN)
・12:30?13:00 自己紹介
・13:00?15:00 ふんわり会
・15:00?15:30 ティータイム(本蓬餅+日本茶)
・15:30?17:30 ふんわり会
・17:30 解散
◆定員
14名
◆参加資格
むそう塾の受講者番号がある人で、愛クラス既受講者
◆お子様
会場が狭いため、申し訳ありませんがご同伴出来ません。
◆参加費
10,000円
◆お申し込み
別記事で3月17日11:00から
◆お問合わせ
マクロ美風の下記アドレスまで (コピーしてお使いください)
form★bifu.co.jp (★を@に置き換えて送信してください)
◆企画・責任
中川善博およびマクロ美風
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
6件のコメント
第41次「むそう塾 パスポート取得者」を発表します!
暖かい陽気と共に、5名のパスポート取得者が登場しました。
というか、前回、前々回と惜しくもパスポートに漏れた人達が、一気に花開いた感じです。
あの人の顔、この人の顔、愛クラスでの表情を思い浮かべながら、心から「良かったね」と語りかけています。
皆さんの頑張りは、これからの人生を間違いなく豊かなものにしてくれます。
自信をもってくださいね。
では、パスポートの発表をさせていただきます。
* * * *
<むそう塾 パスポート取得者> (受講者番号順)
1 Toさん(24?4)
2 Arさん(30?4)
3 Suさん(32?5)
4 Arさん(33?3)
5 Riさん(33?4)
<寸評> 中川善博より
●To(24?4)さん
あなたはもう少しが炊けずに「炊こう会」に参加されました。
そのときに私は責任を持って「炊ける女」にご指導させて頂きました。
でも家に帰ればまた くしゅ?? としおれるのです。
でも私の指導はちゃんとあなたの腕の中でけなげに働いていましたね。
あなたがどう思おうとパス品質な飯は炊けているのです。
うかうかしているとあなたが腕に置いてきぼりを喰らいますよ。
しっかりしましょう!
おめでとうございます
●Ar(30?4)さん
やっとの事で、今まで炊いていた玄米ご飯は陰性すぎた事を身体で理解して下さいました。 もう大丈夫です。
あなたはこれから水を減らしてもふっくら炊けます。
夏は薄焦げ、冬は狐焦げ。
腸が喜ぶ飯が炊けるいい女になりました。
おめでとうございます
●Su(32?5)さん
やっとたどり着いて下さいましたね。よかった。
自信を持って家族のために自分のために、美味い飯をぶれなく炊ける、逞しい飯炊きばばぁになってくださいね。
応援しています。
おめでとうございます
●Ar(33?3)さん
ほんとうに優しいふうわりした飯を炊かれます。
入れた水を全て米に鋳込める才能があります。
これはどこにも無理や負荷がかかってないからです。
あなたの優しさには腰があります。
武器になりますねぇ。
おめでとうございます
●Ri(33?4)さん
子育てに追われながらの愛クラス、投稿でしたが心の持ちよう、考え方を大きく変える事ができて一気に心も玄米も開きました。
それは見事なくらいに。
あなたの潜在能力が大きかったのですね。
おめでとうございます
3 Suさん(32?5)
4 Arさん(33?3)
5 Riさん(33?4)
<寸評> 中川善博より
●To(24?4)さん
あなたはもう少しが炊けずに「炊こう会」に参加されました。
そのときに私は責任を持って「炊ける女」にご指導させて頂きました。
でも家に帰ればまた くしゅ?? としおれるのです。
でも私の指導はちゃんとあなたの腕の中でけなげに働いていましたね。
あなたがどう思おうとパス品質な飯は炊けているのです。
うかうかしているとあなたが腕に置いてきぼりを喰らいますよ。
しっかりしましょう!
おめでとうございます
●Ar(30?4)さん
やっとの事で、今まで炊いていた玄米ご飯は陰性すぎた事を身体で理解して下さいました。 もう大丈夫です。
あなたはこれから水を減らしてもふっくら炊けます。
夏は薄焦げ、冬は狐焦げ。
腸が喜ぶ飯が炊けるいい女になりました。
おめでとうございます
●Su(32?5)さん
やっとたどり着いて下さいましたね。よかった。
自信を持って家族のために自分のために、美味い飯をぶれなく炊ける、逞しい飯炊きばばぁになってくださいね。
応援しています。
おめでとうございます
●Ar(33?3)さん
ほんとうに優しいふうわりした飯を炊かれます。
入れた水を全て米に鋳込める才能があります。
これはどこにも無理や負荷がかかってないからです。
あなたの優しさには腰があります。
武器になりますねぇ。
おめでとうございます
●Ri(33?4)さん
子育てに追われながらの愛クラス、投稿でしたが心の持ちよう、考え方を大きく変える事ができて一気に心も玄米も開きました。
それは見事なくらいに。
あなたの潜在能力が大きかったのですね。
おめでとうございます
* * * *
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。
そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。
(1)絶対美味しい玄米ご飯の炊き方をマスターしていただきたい。
(2)その玄米ご飯を炊く行為を通じて、自分を見つめ気づきを得て、幸せに繋げてほしい。
(3)まわりの人と一緒に幸せになろうとする意識を持ってほしい。
これが「むそう塾」の願いなので、この(1)?(3)をおおむね理解され、なおかつ実践出来ていると思われる方に、パスポートを発行させていただきました。
これからは、ご自身と向き合いながら、日々の心の持ち方を大切にして、中川さんに言われたことを思い出しながら、人間性をより高めて幸せな日々をお過ごし下さることを願っております。
そのために、時々「抜き打ちチェック」と称して、その後もしっかり美味しい玄米ご飯が炊けているかどうかの「抜き打ちテスト」が入ります。
パスポートを手にされたからといって、気を緩めないように、引き続き真剣に玄米と向き合ってください。
あなたの人生は「どれだけ玄米と真剣に向き合ったか」で、大きく左右されますから。
そして、あなたのお席を後輩の方に譲っていただいて、これから育つであろう後輩の幸せを共に見守ってください。
よろしくお願いいたします。
なお、ご自身のご経験や気づかれたことなどを、中川さんの玄米投稿欄にどんどんコメントをしてあげてください。
経験者のご意見は、今模索中の方にとって、大変励みになりますし嬉しいものです。
そして、みんなが一緒にステップアップして、幸せになりましょう。
* * * *
パスポートは出発点であり、到達点ではありません。
従ってこれは、第三者に教える力を認めたものではありません。
「中川式玄米ご飯の炊き方」は、中川善博本人のみが口伝の形でお伝えしております。
なぜなら、「中川式玄米ご飯の炊き方」はオーダーメイドの炊き方だからです。
パスポートを取得されました方々は、これで玄米投稿の目的は達成されましたので、お写真を中川さんに送らなくても結構です。
パスポートの発行は、この記事をもって公表するとともに、個人宛へのメールでお知らせいたします。
このメールにはパスポートナンバーが記載されていますので、もし、届かなかった場合はご連絡ください。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
15件のコメント
孤独
「孤独」という言葉から、あなたは何をイメージしますか?
・ひとりぽっち
・寂しい
・暗い
こんな人が多いかも知れません。
でも私は「自由な時間」として、「安定」のイメージを持ちます。
ですから、独りでいても孤独ではありません。
一人でいる状態が孤独という前提に立つなら、私は中学生の頃から孤独が好きでした。
春よりも秋が好きで、「枯葉」の景色と音楽をこよなく愛していました。
小学生の頃から好きだった石川啄木も、中学・高校生の時にむさぼるように読んだ文学作品も、孤独は大きなテーマでした。
一人でいると、深く物事を考えられて好き。
人との交流も、発見があって好き。
マクロビオティックをしている今となると、ああ陰陽だなぁと思います。
交わる陽に対し、交わらない陰。
ですから、孤独は必要なものだと思います。
自分を深めるために。
何かを生み出すために。
* * * *
孤独を寂しく感じる人がいます。
孤独に耐えられない人がいます。
そのような人は「信じるものをもっていない」人だと思います。
信じるものは宗教であってもいい、人間であってもいい。
たった1人でもいいから信じることの出来る人がいたら、人は孤独ではないと思います。
それだけで生きて行かれます。
私がなぜ小さい時から孤独を楽しめるのか?
それは両親に溢れるほどの愛を貰ったからだと断言出来ます。
そして今なお、私の周りには心から信じることのできる人がいます。
哲学に夢中になっていた高校生時代に読んだ本に、次のようなことが書いてありました。
「孤独は山にはなく、むしろ町にある」
人と交流してもつきまとう違和感は、実は一人ではないのに孤独です。
反対に一人でいても孤独ではない生き方が出来ます。
結構強さを必要としますが。
カテゴリー: マクロビオティックが楽しい♪
26件のコメント