桂剥き投稿2019  Hoさん(3-3)

泥はでているんですがねぇ 出た泥を四方八方に押し出しています。 それだけ刃を砥石に押し付けているのです。 もっと浮かしましょう。 空振りして無音になってもガリガリ言うよりずっと良いのです。
剥くときにどうしても上半身に力みがありますね。 膀胱の前の筋肉がゆるんで前に出ていませんか?  筋肉痛になるほどそこを力んでください。 つっても良いです。
反作用として上半身がリラックスできるのでやってみましょう。
刻みはもう少し刃が仕事をするのを待てるひとになりましょう。 切れていくのを待って下ろすのです。

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Naさん(124-1)

お、第2尺取り虫がたまに消えるようになりましたね。 これで良いのです。 全然出なくなるまで練習しましょう。 Air桂剥きでも指だけでも良いのでしょっちゅう合谷を締める動きをする癖をつけましょう。
刻みはすこしZ会が出てきたかな? という感じです。肘から刃先までをつねに一直線に使いましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019  Yaさん(123-3)

包丁砥ぎは良くなってきました。 泥がどんどん出てきたら 正解です。
桂剥きは確実に進化しています。薄く均一に薄く均一に。
きざみは勘違いです  一つ前のほうが正解に近いです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2019   Taさん(125-2)

砥石に包丁を押し付けてこすっています。
包丁は砥石に触れてはいけません。
砥石の上にある水の層にだけ触れて前後させましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2019  Kaさん(93-4)

力を込めて面圧をあてていますが、包丁や手が暴れ過ぎです。静かにしましょう。
なめらかに静かに力を込めて。 多動児じゃないんだからバタバタしない。
上げきったあとの上死点でパカっと面圧が外れますのでそれを直しましょう。
最高に断面正方形ですね。 これを塾生全員に見てほしいです。 必見!


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント