玄米炊飯投稿  939

Odさん(70-4)です。
060716番は 27分と書いてありますが。本当にピピカシャンだったのでしょうか?
火を止めて蓋を開けるまでの時間ではありません。 ピンが落ちるまでの時間を書いてくださいね。
少し火が強すぎて蒸気を無駄にしてしまったようです。
入れた水を一滴も逃さない覚悟で炊いて下さい。
甘みを最大限に引き出すポイントをお尋ねでしたが、愛クラスの時に何度もお話しましたとおり、全体のバランスです。
何かをすれば甘みが出る、何かを加えれば甘みが出る。 こういう考え方は西洋的で正しくはありません。 これが最大のヒントです。 考えて下さい。
コメント欄にブラックボックスに関する書き込みはなさらないように。
48点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

今日の復習  初夏のひじき豆 Fuさん

Fuさん(24-6)です。
ひじき豆20130607
これでいいですね。 美味しそうです。
盛付で言うと、一番左の人参が11時−5時に置けばもっと躍動感が出て、作為的な印象が減るでしょう。  高度な要求ですから気にしなくても良いです。
味はまちがいなしですね。 セロリの切り方も火通りもOKです。臭くなく歯ざわり良い範囲で火が入っています。 ここまで加熱すると旨味が出るのです。ブーケガルニにしたときに出てくる旨味ですね。
撮影はなかなか素晴らしいと思います。 露出も被写界深度も発色も素晴らしいです。
レンズの特性をよく掴んで使いこなしておられます。
シャッター切ってますなぁ。
また送ってくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

ボトムレスポルタフィルター

20130606-214146.jpg
機能をそぎ落とした美しさ。
フィレンツェの魂


カテゴリー: 拘り | タグ: | コメントする

玄米炊飯投稿  938

Kaさん(70-6)です。
s-DSC03328

自分でどうしたら米が開くのか? 私のなにがいけないのか?判らないとのメールを頂いておりましたので、色々気づいたところを書いていきます。
まず投稿の仕方。
投稿されるときに、1-20までのテンプレートごとお送りください。
番号とデータだけでは無く。

あなたの投稿
>13  15分

正しい例
13 浸水時間:30分

わかりますか? 読む人の事を考えているかいないか?
相手の気持ちになれるかなれないか
玄米の気持ちになれるかなれないか?
全ては繋がっています

炊飯は浸水時間が短いようです。
30分は浸けましょう。 米がおおきくなる準備をする大事な時間です。
そして15番が長過ぎます。 基本的に間違っていますね。
もう一度愛クラスでの炊飯をしっかり思い出して丁寧に炊きましょう。
多くの原因は米や鍋や火や水以外にあります。
46点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | コメントする

玄米炊飯投稿  937

Chさん(60-4R)です。
photo
3回めの最終投稿は小豆ご飯を選択されました。
いろいろ練習してみてのこの作品だとおもいます。
先輩諸氏の小豆ご飯よりもあずきあずきしているのは玄米に対しての小豆の量が多いからです。
自分が望むよりも緩んだり硬すぎたりするのもそのバランスのせいです。
「バランスのせい」にするのか「バランスのおかげ」にするのかが分かれ道ですね。
次回はこのままで小豆だけを2/3にするとあなたが欲しい炊きあがりが出てくるはずです。
お試し下さい。
お疲れさまでした。
52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント