車海老具足煮の復習   Kaさん(24-1)です

DSC00880正しく炊けているようです。
器のチョイスも盛り方もこれで良いですね。
実際のおせちには海老だけ盛るようなことはありませんが、もし、お客様に組重から取り皿に取って差し上げる場合に反対向けに盛っては大恥です。
ですからこの練習は必要なのです。
良い器持っていますねぇ。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鴨雑煮の復習  Otさん(47-3)です

FullSizeRender上手にできるようになりましたね。鴨もなんとか薄く広く切れるようになってきました。
直すところは菠薐草をもう少し下に、もう少し長く。奥の鴨の脂で踏んでもOKです。
もう一つは松葉柚子のRが逆反りですね。
柚子の実がなってるような曲線を残さねば「触りすぎ」な料理になるのです。
上のブログのヘッダ画像をお手本に見てください。
もうすぐ元旦ですね。 間に合いました。よかったよかった。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

【中川善博の料理】 鰆の西京焼

さわら1焼き締まらず、ふうわりとふうわりと
冷めてもふうわりと
鼻に抜ける白味噌の香りが京の都の冬を呼ぶ

 

.

 


カテゴリー: 焼物 | コメントする

車海老の具足煮の復習   Naさん(塾生番号書き忘れです)

image1活きの良い海老を炊けています。
この画像を見た限りでは炊けているようです。
食べてみて美味しかったならば大丈夫です。

 


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

梅人参の復習   Naさん(65-2)です

FullSizeRender隠れミッキーにならないんです。とお悩みメールが届きました。
もう正月まで4日しかないのにタイヘーン!と緊急レッスンをします。

これを意識できますか? といいましたね。
images-1

この5つの小さな円弧を包丁で剥ければ理論上はミッキー参上!アハッ となるわけです。
そんなことは判っている。 それができないから上の青い円の太さの人参がこんなになるんですよー。という声が聞こえます。 言うたでしょ? いま、居間で。 (そんなんは要らんから)

人参の細い部分を6センチ〜8センチ用意します。
MySketch十字に四つ割し、その中の黒い円柱を剥き出す練習をします。
1さくで4本作れますね。 この1本の円柱の円弧が梅人参の花びらになるのです。
なるべく太い円柱を剥き出すのが大事です。
やってみましょう。
できるようになったら梅人参にチャレンジです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント