中川式玄米の炊き方指導2036 Kaさん(89-3)です

玄米御飯24回目2こげ色を少し強くしようと火加減を強めたために蒸気が多く出すぎて900も水を入れたのに逃してしまいました。 そしてついでに圧も逃してしまったために蒸らしの時間が短くなったのです。 これは微調整の範囲で修正が効きます。
次回は昨日の火加減に戻して炊飯時間を1分延ばしてください。 もちろん蒸らしの時間もです。 時間の陽を重ねて火力の陽の代わりをします。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2035 Itさん(89-4)です

IMG_20150724_070204これはいくらなんでも焦げすぎです。焚き火で炊いた飯盒のご飯のようです。
ここまで焦げたら白い部分はもっちりするのですが芯があるように見えるので炊飯時間を間違っているのでしょう。
もう一度愛クラスのデモを思い出して行程をしっかりトレースしましょう。
まずは完コピをしてください。
40点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

鱧の子のたいたんの復習  Hoさん(3-3)です

IMG_2228美味しそうに炊けましたね。 いじらずにそっと炊いたので子がふわっと花咲いています。 おつゆが透き通っているのが実に素晴らしい。
針生姜は左奥に落とさないで天に盛りましょう。
この器にこの料理を盛ったときはこの敷物は合いませんね。
合わせのセンスを磨きましょう。 楽しんで!


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2034 Kaさん(89-3)です

玄米御飯23回目2少しやわらかくなりましたね。 この水加減で行きましょう。
あなたは硬い目のご飯がお好きだったそうですが、お口で美味しいのとあなたの身体(消化器系)が美味しいのとは大きく差があります。 投薬で疲れ果てた身体を真綿で包み込んで癒やすつもりで炊飯しましょう。 きっと腸は応えてくれます。
次回はもう少し焦げの色を濃くしてください。 さらに皮感が減るでしょう。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 3件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2033 Tsさん(89-5)です

89-5_Ts_0723入れた水を逃さずにすべて米に使えています。 850〜900水で炊いたようです。
ジャーで寝かさずに炊きたてをよそったかに見えます。
米粒の中に水を鋳込みきれずに米粒の表面に粘りとなってまとわりついている状態です。
皮感無く、米粒がふっくらして立っている状態が理想なのでそれを目指しましょう。
この米で皮感少なくしていくにはどうすれば良いのか? 前のグリップで初期にできかけていましたね。思い出してください。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント