おせち講座の復習  Onさん(44-1)

IMG_5683少し焼きが強すぎましたが美味しそうに漬かっています。 菊花蕪も上手です。

IMG_5695良く漬かった方も美味しそうですね。 おせちにはこれくらいが良いでしょう。

 
 

IMG_5693美味しそうに炊けました。 もう少し尾っぽが深く曲がっている方がめでたく盛れますのでもう一息しっかり炊いてください。 きっと海老が冷たかったのでしょう。
味噌が生だと三が日に腐りますので火通りには注意しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

高野豆腐と南瓜の炊いたんの復習  Naさん(72-3)

IMG_7973美味しそうに炊けています 横線はありませんね OKです
主婦力が上がったでしょう? 嬉しいですね。

IMG_7990よく染みているのに煮崩れしていません。 弱火を使いこなせるようになりましたね。
強火女王返上ですねw

高野豆腐はどこまで火を強められるか。南京はどこまで火を弱められるかが問われる難しい煮物です。 当たり前に食卓に上がるおかずをとびきり美味しくするのがむそう塾の陰陽料理です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 75 Koさん(51-1)

IMG_1057

IMG_1061

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/cDYDr60RdEs[/youtube]
ゆっくり砥いで力が抜けてきましたね。この力加減でリズミカルに砥げれば泥が出てきます。

右手でついつい剥き進んでしまいますね。これは左手の送りが少ないことを身体が判っているからですね。 どんなことがあってもその場で上下させるだけ。という強い意志がないと左に剥き進む癖は直りません。 一度左の送りをやめて見てください。それでもあなたは少しずつ桂剥きが出来ていくでしょう。 私は左の送りをやめると1ミリも剥けません。

刻みはこれで良いですね。 左に進むスピードをもっともっと遅くしましょう。水に放ったケンに幅の広いのがありますね。これは刻み幅が広く左に進むスピードが速い時に出来てしまうのです。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

煮物コース秋冬編 基礎力強化桂剥き投稿 74 Saさん(21-9) 4回目

[youtube width=”880″ height=”440″]https://youtu.be/D7O-xW6XxZM[/youtube]
お、ついに「泥に乗って砥ぐ」という感覚を掴みましたね。 このままで砥いでください。
しかし長い間間違って砥いできた丸刃が先に残っているのでしばらくは切れません。
でも必ず切れる時が急に居ますので、角度を変えずに砥ぎ続けてください。

面圧のオンオフが激しすぎますね。刃がパタパタしています。刃はずっと同じ位置で上下させてください。 左手が送って牽くのです。
面圧をまだ勘違いしているのかもしれません。裏の4本指の相手は親指ではありません。包丁の裏なのです。

刻みつらそうですがもっと刃が切れるようになれば楽に刃が落とせるようになりますね。
打ち方は正しいです。 大丈夫。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

上級煮物三種の復習  Haさん(62-2)

PA283535上手に出来ています。箸ですっと切れるほど柔らかいのに角や辺が煮崩れていませんね。
素晴らしいです。

PB023565しっかりコクが出るまで煮詰められています。 これは美味いでしょう。 箸がらみも歯ざわりも正しくコントロールできています。

PB043579やりましたね。これが柔らかさの限界です。 四角く自立できるギリギリの柔らかさなので淡雪豆腐と呼んでもよいくらいにできています。 会得できましたね。 合格です。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント