車海老具足煮の復習  Saさん(84-2)

IMG_4147美味しそうに炊けています。 正しく復習できていることが判ります。
撮影ですが、真上にある蛍光灯の室内ランプの光が光沢のある皿に反射しています。
カメラはアホですから海老を写さずに明るい方の光った皿を正しく写そうとするのです。
そのために赤い海老が暗く写るというわけです。
撮影位置や皿に工夫しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

梅人参と白味噌雑煮の復習  Maさん(21-8)

IMGP7725上手になりました。 正しく出来ていますね。出来る限り厚さは同じに揃えましょう。
これは煮崩れを防ぐためにです。 不均一は味の不均一を招きます。元旦そうそう煮崩れたものを食べさせないように同じ厚みで切り分けましょう。

 
 

IMGP7830真塗りに白味噌の白さが凛としています。 量もこれで良いですね。共溶きの辛子がすこしゆるいのでもう少し固めに練りましょう。
シンプルで透き通った味の白味噌雑煮で良いお正月をお迎えください。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

車海老の具足煮の復習  Naさん(72-3)

IMG_8193正しく復習できているのが判ります。
日本列島を縦断してお宅までやってきた車海老なんですね。 活きたまま届くなんてなんて日本のインフラは高度なんでしょう。 うれしいことです。
もうこれで怖がること無くおせちの仕込みに挑めるでしょう。
がんばってくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

車海老具足煮の復習 Isさん(84-3)

IMG_3493美味しそうに炊けています。 火通りも安全圏まで達していますのでおせちにも使えますね。 背わたを抜くときに身を壊しすぎですので注意しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

おでんの復習  Koさん(51-1)

IMG_1188きれいに仕込めています。 すこし串が長いようです。 煮込み時に邪魔になるので短い串を買うか前もって寸をつめておきましょう。

 
 

IMG_1193しっかり染みていますね 美味しそうです。 串の盛り方はこれが良いですね。
ごぼう天が垂直なのが気になります。 すこし斜めに盛りましょう。

IMG_1200大きな巾着は後ろに置いて小さいタネを手前に盛るようにしましょう。
ものでモノを隠さない。 盛り付け授業の時におおしえしましたね。これはおでんでも同じです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント