中川式玄米の炊き方指導2259  Fuさん(93-1)

IMG_0495優しく炊けてきました。 30秒以内にシャッターを切りましょう。1分ではありません。
焦げが薄いので火力不足が考えられます。
火力が少ないと入れた水が米の中に鋳込めません。 ですから重湯状の水分が15分ジャーで寝かせたにもかかわらず飯粒の周りにまとわりついているのです。
チョコレート色にまで焦げを付けましょう。 それでまとわりついた水分が米の中に鋳込めればふうわりした良いご飯になるでしょう。
49点  (やっと炊飯についてのアドバイスが書けるようになりました 長かった。)


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

粟麩の旨煮の復習   Saさん(64-5)

IMG_4494上手に炊けています。煮汁の色もこれくらいで大丈夫です。
よく膨れてよく染みているのが判ります。
盛り付けは3個おくなら平たく3角に置きましょう。
不安定に積んではいけません。お席まで運ぶときにポロッと落ちてしまいます。
そんな不安定な盛り付けはしないのだと認識しておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース2月の復習  Tsさん(79-2)

IMG_1267美味しそうにできましたね。 菊菜もこれで良いのです。 切らないままうねって盛るのが美味しいのです。  鰤が大きくなったら3つに切って2つを1人前にするのです。 鰤が大きくなってそれに合わせて大根や菊菜を増やしても胃袋は増やせないでしょう?
わかりますね。常に食べる人のことを第一に考えて料理をしましょう。
鰤が第一ではありません(笑)

 
 

IMG_1272美味しそうにこっくりできました。 前にも言いましたが色が濃いのは煮詰め過ぎなのでしょうか? まさか教室と使っている濃口醤油が誓ったなんてオチは無いですよね?
またメール下さい。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

棒湯葉と水菜の炊合せの復習  Isさん(84-3)

IMG_3816上手にできましたね。 2点盛りの原則も守れています。
矢羽よりあみかセイカイハの方があっていたかもしれませんね。
いろいろ絵変りを使いこなす訓練をしましょう。 難しいですけどね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2258  Fuさん(93-1)

IMG_0482今日はちゃんとピントが合っていますね。
あとはお茶碗に盛ってから30秒以内にシャッターを切ること。というのが守れればやっと投稿の準備ができたということです。
熱々をよそって何分も経った御飯は美味しそうさシズル感が失せています。
結局あなたが損をします。 頑張りましょう。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 2件のコメント