棒湯葉と水菜の炊合せの復習   Haさん(12-10)

FullSizeRender

FullSizeRender 2今回は棒湯葉がふっくらと炊けていますね。乾燥もしていません。
木の芽も細かい「木の芽」が盛られています。葉が9枚ですね。良いでしょう。
水菜は揃えてヒネり過ぎですが美味しそうに盛れているので良いでしょう。
おつゆをもっとはって熱々を食べてもらいましょう。
湯葉を減らしたいときは1本を短くするほうが2本を盛るより簡単です。
2本ならどう盛ります? 難しいでしょう?


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鰤大根の復習  Saさん(64-5)

IMG_4552上手にできるようになりましたね。 盛り付けがまだ苦手なようで、配置に迷いがありますね。
3種盛りですから大根のベースに鰤と菊菜を盛るのが正解です。
あなたの漢字の「三」に盛れていますね。 そこを直しましょう。
IMG_3118こんな感じに理解して下さい。

この祥瑞の皿はこの角度で置くのが正面合っているのでしょうか? もう一度確認しておきましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2265  Fuさん(93-1)

image1美味しそうに炊けました。 30秒以内にシャッターを切ってこの美味しそうさが出せていれば間違いなくパスポート品質です。
最後の難関、お通じチェックも食べ方を改めて合格をつかみとりました。
堂々とパスポートを受け取ってください。
お疲れさまでした。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

桜餅の復習  Noさん(21-2)

FullSizeRender美味そうにできました。完璧ですね。 さすがは秘伝さんです。
下品にならないように、恥ずかしそうな桜色がよく表現できています。 600円はもらえますね。

 
 

FullSizeRender 2隅切りのつぼつぼの杉板なんて、おしゃれな皿を持っていますねぇ。 ぴったりです。
葉の使い方、合わせ方も正しくてよい手本になります。
姥桜も作ってみてくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

鰤大根の復習  Isさん(84-3)

IMG_3830すこし鰤が浅いですね。もう少し煮詰めてさっぱりした濃い味が正解です。
原因も判っているようですので次回作るときは修正しましょう。
菊菜の加熱が過ぎてクタッとしています。シャキシャキ感を残すようにさっと煮るのです。
大根は切り出しの時に「半月」にしておけば良いのです。 大根を炊くときに鰤は手元にあったのでしょう? 出来上がりを想定できるようになりましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする