瑠璃茄子投稿  Maさん(21-8)

IMGP9262 (1) IMGP9298綺麗に漬かっていますね。 しょっぱ酸っぱいのバランスがやっと理解できたようです。
一時の危機を乗り越えるとスキルが上がり引き出しが増えます。
そうして糠漬け美人になっていくのです。
長く美味しく共存してくださいね。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 3 Isさん(84-3)

IMG_4408 IMG_4411[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/_R_cITekRL4[/youtube]
赤ペンは安定してできています。 砥石になるとまだ押さえています。もっと包丁を持ち上げてください。重力に抗うのです。
手首で剥けるようになってきましたね。上達しています。この調子で上昇の波に乗りましょう。
横線を消すには? もう頭ではわかっていますよね?
ケンが粗いのは刻みに問題がありますね。一打ごとに刃が揺れています。再現性の低い打ち方をしているのです。
包丁は刻みながら左に進もうとしますが、猫手の左手は「来ないで!」と抗います。
この抗う力の相手が包丁による面圧です。
包丁の傾けを変えないようにゆっくり刻み続けるとケンが揃います。
残った芯が葉巻型になるのは左手が力強すぎるからです。親指人差し指小指が強いですね。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

上級幸せコース5月の復習  Kiさん(78-3)

IMG_1844上手に出来ています。 パラパラに出来ていますよ大丈夫。
お母様のリクエストに応えられるようにもっと数を作って油の履歴を実感できるようになりましょう。
もっとパラパラにつややかに出来上がります。
スープも作ってくださいね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Obさん(90-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/O_Sxma5FndQ[/youtube]
定規を上げるスピードはそんなに「キュッ!」とは上げないようにおもいませんか?
Air桂剥きで上げる速度とテンポは必ずリアル大根でも同じように上げられなくてはなりません。 でないと2種類の練習をしなければならないからです。授業で説明しましたね? 覚えていますね?
大根でもAir桂剥きでも平行して練習していかなければ、
「まずは」「とりあえず」 とか言っている間にあっという間に1ヶ月過ぎるでしょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Shさん(73-6)

image1

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/oHIdHEeif6A[/youtube]
もっともっと泥の上を滑らせてください。まだザラザラとした残酷な音がしますね。
優しく優しく。 引く方の根本を砥ぐときに丸刃になる砥ぎ方をしています。
正しく面を安定させて(押し付けてではありません、持ち上げて)砥ぎましょう。
剥くときに刃が天井を指していますね。 真横を指すように、面がもし鏡であったら自分の顔が映るように持ちましょう。
刻みは一打一打がまちまちになっているので一定に同じリズムで再現性の高い刻み方を求めてください。
刃先から肘までが「Z会」になっていないかチェックしましょう。動画には肘が写っていないので私にはチェックできないのですが刃が揺れているので懐が少ないZ会になっているように思います。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント