桂剥き投稿2016 Kuさん(94-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/S6UeO93qGwc[/youtube]
これが8日にちょっと指先を切ったときの動画ですね。 こういうのも投稿するとみんなの学びになるしあなたの再認識にもつながるので遠慮しないで投稿しましょう。
剥き始めから下の画像のように両親指が離れて遠いところから親指と親指を近づける力(赤い矢印)が働いていますね? これが怪我の原因です。
左の矢印はあってもかまいません。右の矢印は下から上に向かって青い縁を串刺しにするように上下に矢印が動くのです。
左の親指は刃から遠いところで使ってはいけません。

※ ほんのすこし先を切っただけですから血が止まればすぐに剥き始めましょう。 陽性な人は数時間で血は止まります。陰性な人はいつまでも血がでてきますね。

スクリーンショット 2016-06-10 5.29.51


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

上級5月の復習  Isさん(84-3)

IMG_4454すこし写真が暗いですね。 あなたの中では平気なのでしょうが、カメラは白磁に反射した光源に露出を合わせようとして皿以外の部分が暗く写ってしまうのです。
もう投稿の初心者ではありませんから「魅せる」という料理力も鍛えましょう。
粗い仕事はしてはいけません。
ご飯をもっとパラパラに、野菜をシャキシャキに。 氣がそぞろな仕上がりでしたね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級5月の復習  Taさん(37-5)

あらめ初期作りなおしても前のほうが上手に見えたというのは料理をしていくときに味わいます。
それでも作り続けて経験値を上げていくしか無いのです。 地道にやったものだけが身につけられる技術があります。
あなたの想定 考え方は正しいです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Kuさん(94-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/7tlyTO0nYF8[/youtube]

大根と同じスピードとテンポで回せていますね。
このまま大根も練習しましょうと言っても怪我をしたのですね。
怪我をした時も動画を撮っていたはずですからそれも投稿しましょう。
こんな剥き方をすると怪我しますよ〜と共有できますね。
早く直して大根剥きましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Kaさん(86-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/aTOEjDcRXzc[/youtube]
あなたの素晴らしいところはAir桂剥きと桂剥きの差が無いということです。
1:40すぎから大根が急に硬くなったでしょう? 大根は途中で硬さを変えたりしませんので他に原因があります。 刃が上下していないのに左手で大根を送ろうとすると柔らかい野菜の代表の大根が急に「とおせんぼ」をしていじわるします。
かならず面圧を当てながら刃を上げている間に大根をたっぷり送りましょう。
刻みはほんの少し尻もちをついています。包丁のスイートスポットからまな板に落としていく感覚を掴みましょう。
少しだけ刃先に近い方から降りるのです。下ろすのではありませんので注意。

桂剥き4刻みちゃんと正方形も混ざってますね 良かったですねぇ あとはこの正方形の割合を増やして行きましょう。6割を越える頃 あなたに革命が起きます
刻み上


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント