瑠璃茄子投稿  Ohさん(15-10)

image1

image2綺麗に漬かりましたね 立派な瑠璃茄子です。
断面もボルドー層があってしょっぱ酸っぱいのがわかります。
やっとここまで来ましたね。 よく頑張りました。
偉いです。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Ohさん(15-10)

image1image2[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/qrEAmdO43Qc[/youtube]
剥きのときの右手が力が入りすぎですね。包丁を手鏡と思った時、あなたの手鏡にあなたの顔は写っていますか? 右肩や天井が写っていませんか? 確認しましょう。
包丁の握りが深すぎて陰性に握っています。 もっと陽性に持ちましょう。
横からふすまを開けるように包丁を持たないように。
刻みは刃が仕事をするまで待てていません。力で切る音がしています。
今日は全般に不調でしたね。好調不調の波があるから練習するのです。
力まずに頑張りましょう。氣が入らないときは詰めて練習しないように。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Kuさん(94-3)

桂剥き投稿写真0610刻み投稿㈰0610[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/WmhobOU-PyI[/youtube]
赤ペンも砥ぎも上手です。ゆっくりな動きなのにちゃんと泥がでていますね。
もう少しテンポよくリズミカルに砥ぐともっと豊かに泥が出てもっと砥ぎやすくなります。
包丁の握りが間違っています。陰性に持ちすぎているので大根にたいする面圧が当てられないのです。右横から包丁を持つと右手甲が真右を向きますね?
そうではなく右上の天井を甲がさすように持ちましょう。
刻みはまだきるものが厚いので今はこれで良いでしょう。
持ち方も正しいです。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016 Ebさん(88-3)

20160610_包丁研ぎ_01_1 20160610_包丁研ぎ_02_1 20160610_包丁研ぎ_03_1 20160610_包丁研ぎ_04_1[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/GuFbb_GMBGo[/youtube]

赤ペンは押す方も引く方もペンが手前に倒れています。 倒れ方が一定で揺れていないので良いのですが、垂直にキープできるようになりましょう。
砥ぎは包丁を砥石に押し付けてこすっています。出そうな泥が全部砥石の横に流れてたれているでしょう? 残酷な音がしないように。赤ペンのように包丁を持ち上げるのです。
まだこの持ち上げる動作を理解していないようです。
理解しないまま1ヶ月が経ってしまうようなことが無いようにしましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Okさん(90-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]http://youtu.be/OR7OU9D7as0[/youtube]
赤ペンと包丁との速さを揃えましょう。
Air桂剥きと大根剥きの速さも揃えるのです。
すごーーく力んでいますが「上げる送る」はできています。
どんどん練習をしましょう。

桂剥き20160610 大根包丁芯よく繋がっています。1さくを15分までに剥き終えましょう。 もっともっと剥けます。
芯が太すぎます。

桂剥き20160610 桂剥き20160610断面正方形の割合が高くて素晴らしいですね。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント