桂剥き投稿2016 Ozさん(52-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/MvwI84qXvyI[/youtube]
できなさに落ち込んでいても仕方がないので練習するのです。
きっとあなたは思っていたと思います。「もっと出来るはずだった」と。
そんなことはありません。 コレが今のあなたの下手さかげんです。
ゆっくゆっくりでもつなげて剥けるのですから私が思っていたよりもできるようになっています。 がんばりましょう。上が細いパイロンになるときは両脇が甘くて腕の上側の緊張があり、肩まで力は入っているからです。 平行に回しましょう。
大根の底をすこし見るようにするとパイロンはすぐに治ります。
砥ぎは残酷な音がすごくしていますね。 赤ペンでは砥石をペンでこする音はしないでしょう? 同じように包丁でも音がしないようにギリギリで包丁を持ち上げておきましょう。たっぷり泥が出てくるでしょう。
刻みは立ち方が立派なジョジョ立ちです。ですから懐が無く、腕がZ会になっています。
ジョジョ立ち判っていますね? もし知らない時のために説明画像を貼っておきます。
jyojyoもちろん赤が正解です。背骨のLINEが違いますね。

IMG_0064

IMG_0074IMG_0076IMG_0093IMG_0095


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Tsさん(89-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/mf5H6V1WDAg[/youtube]
びっくりしましたね 赤ペンと包丁を両方持って砥いでいるのかと思う音がしました。
泥が出ていないので残酷な音がしています。
正しく砥石に当たるべき面があたらず寝てしまって(10円玉より薄く)いるので傷の幅がどんどんピカピカのエリアにまで侵食して来ます。 そのわりに刃先に砥石が触れないので切れ味は良くならずに泥が出ないという状態です。
正しい角度、で刃をあてがいましょう。あてがうだけで押し付けてはいけません。
刃を持ち上げるのです。赤ペンは押し付けていないでしょう? 包丁も同じです。
剥きは右手で左に力で進めていますが反対側の左手親指でも包丁に向けてグイグイ押してきます。両側から押し合いますので刃が下に入り面圧がなくなるので分厚く剥けていきます。 正しい面圧を当てて左の裏4本指と手首で大根を回して(送って)ください。

 
 

89-5Ts_0612(1)89-5Ts_0612(2)89-5Ts_0612(3)89-5Ts_0612(4)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

「夏のお弁当講座」 6月11日

コーンと枝豆のかき揚げ 塾長手本
027A0685もう何回目かもわからなくなるほどお伝えしてきました「夏のお弁当講座」です。
ご参加くださいました皆様お疲れさまでした。 ありがとうございました。
噂のアレやコレの秘密がついに判りましたね。 簡単で美味しいのがこの講座でお教えする料理です。 それでも陰陽料理の範囲で練りなおしてありますので陰陽の理解度を求められる場面が復習時に出てくるでしょう。
すこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 6件のコメント

煮物コース 基礎力強化桂剥き投稿 Haさん(12-10)

image1

image2
[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/7Z1MW-NTTiI[/youtube]
剥いたシートが光るようになってきましたね。刃を使えるようになってきた証です。
身体の真正面で神様を拝む時の手の位置で剥きましょう。
包丁がもし手鏡だったら? あなたの顔は常に映っていますか?
砥ぎはすこしだけ力が抜けてきましたね。 まだまだ押さえつけています。
「え〜〜押さえつけてないのに」と思っているでしょう? 思っているうちは革命は起きません。 本当に砥石の上2ミリのところをリズミカルにスイスイ動かして見てください。赤ペンをイメージさせながら。 革命が起きます。これをみんなに言うのですが頭が頑固な人はどうしても直せません。 あなたはどうでしょう?
刻みも形はできています。砥ぎ革命が起こせたら連鎖的に刻みの音も「雑音」から「音色」に変わるでしょう。


カテゴリー: 煮物コース基礎力強化桂剥き | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Okさん(90-5)

[youtube width=”660″ height=”440″]http://youtu.be/Xww7sgTCHJk[/youtube]
赤ペンでの手の動きが間違っていますね。自分で自分の動画を見ていますか?
スクリーンショット 2016-06-12 4.44.45赤ペンは常に垂直です。これは垂直では無いですね。

包丁の面がふらふら揺れているのでなかなか泥が出ません。 その上に押し当てているので残酷な音がずっとしています。 赤ペンは砥石に触れさせていないのに包丁は押し当てる。 この差をなくすにはどうすれば良いのか考えましょう。考えてもわからないときはiMessageください一緒に考えます。
Air桂剥きのリズムのまま大根が剥けていません。これでは2種類の練習をしなければならなくなります。親指ゴシゴシの動きをゆったり大きく。
刻みは今はこれで良いでしょう。薄く剥けるようになってくればもっとリズミカルに細かく刻む必要が出てきます。 断面正方形の目標があるからです。

 
 

桂剥き20160611大根包丁芯桂剥き20160611大根真上桂剥き20160611断面


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント