桂剥き投稿2016  Kuさん(92-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/GBebQAinNDs[/youtube]
包丁砥ぎは思い出しましたね。それで良いのです。タッチが大事。触れるか触れないかの境目にいつも正解があります。 ピカピカに仕上げましょう。
剥きはだんだん力が抜けて平行に剥けるようになりました。まだ刃先が大根の内に入っていく癖があるのでステンレスと鋼の境目で面圧を当てる癖をつえてください、どんどん薄くなります。
刃が食い込む図刻みはOKです。

 
 

image2image3image4image5image6ついにぴら〜んまで来ましたね。 どんどん剥いて薄く強い大根シートを量産してください。
image7image8ゆきちゃんのウール玉を参考に目標に、断面正方形のまま細く均一にを目指しましょう

 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016  Muさん(86-3)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/kHC14vVBaOg[/youtube]
面圧のことがまだ理解できて居ないですね。右手で左に剥き進もうと力をこめています。
左手でも大根を送ろうとしていますが刃先が大根のうちへうちへと剥くのでシートが厚くなってしまいあっというまに1さくが終わってしまいます。
もっと薄く薄く剥きましょう。 まずはマッチ棒の半分の厚さに剥いてマッチ棒の半分の幅に刻むを課題にします。 今日中にできるようになりましょう。
刃が食い込む図

image1image2image3


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2016  Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/srlICwyorgU[/youtube]
良くなってきました。 刃を上げるときに刃先が大根のほうに食い込んでいく癖があります。だから薄く剥こうとしても厚くなります。
あてどころを間違わないように面圧をあててください。
刻みはいまはこれで良いでしょう 薄く剥けるようになったら次をお教えします
IMG_1446IMG_1449IMG_1450


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2016 Naさん(91-4)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/4wlxsIRYaV4[/youtube]
さらに薄く剥けるようになってきましたね。 ここからは全方位精密さへの挑戦です。
まずいますぐに直すことは 面圧のオフを無くすことです。
上げきって(送りきって)次の上げの準備のためにリカバリーをします。包丁は元の位置まで下がり、左親指は向かって左に戻ります。 その時にその2つの動作を同時にするために上げきるまでかけていた面圧が一瞬オフになってしまいます。そのときにいまいましい縦線が付いてしまうのです。 これからぴら〜んの敵はこの縦線を生む面圧のオンオフです。無くしていきましょう。 動画がありますので見て「Σ((゚Д゚)))ハッ」となってください。
刻みは上手です。

 
 

IMG_0085IMG_0086IMG_0087IMG_0084 (1)


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

瑠璃茄子投稿   Niさん(79-1)

2016.6.28瑠璃茄子断面が美味いのを物語ってますね

瑠璃茄子2016.6.28美味しそうに漬かりましたね。ちゃんとボルドー層もあって、すっぱしょっぱいのが判ります。 この調子で夏の糠漬けをお楽しみください。


カテゴリー: 瑠璃茄子への道 | 1件のコメント