マクロビオティック京料理教室 むそう塾 幸せコース 第8期 日曜クラス

真鯵のお造り  塾長手本
幸せコース日曜クラスです。 上の画像は見本の盛り付けをした後に残った切り身を福皿に感性だけで乱盛りしたものです。 手直し一切なしの疾走感を感じてくだされば嬉しいです。
講座の様子をすこし覗いてみましょう。

続きを読む


カテゴリー: 料理教室むそう塾 | 3件のコメント

幸せコース3月の復習  Isさん(85-1)

美味しそうに出来ています。  煮付け方はこれで良いですね。 この日のために用意したお皿もよく合っています。
問題は撮影です。 何度もブログで指導していることですが、白いお皿や光沢のあるお皿で料理を撮るとさらに反射した光源の光を露光しようとカメラのAEが働きます。
皿を綺麗に写そうとするために大事な料理が暗く写るのです。白いはずの皿もグレイに写ります。 この状態を露出不足(アンダー)といいます。
これは白い服を着た人と黒い服を着た人を撮影するときでも起こります。 カメラは人間の目のように「うまいこと融通を利かす」能力は無いのです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

幸せコース3月の復習  Itさん(89-4)

さっそく復習されましたね。 美味しそうに出来ています。
せっかく煮付けたのに生姜で美味しそうな魚を隠していますね。 お手本はどこに生姜を盛り付けてあるでしょう? 赤線に置いてあるはずです。
魚本体も皿に対して赤線に盛りましょう。 これは横長のお皿に水平に盛ってありますから青線になります。 煮汁はもう少し煮詰めましょう。シラルガンのフライパンで煮付けて居ないからかもしれませんね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

春夏金平の復習  Taさん(37-5)

上手に出来ています。 爽やかさも再現できています。
牛蒡の引き切りの時に切り始めから切り終わりまで同じ厚みに切れるように練習しましょう。 均一性を求める練習意識を持ちましょう。 反復練習の重要さは武道をされるあなたにはより身近なはずです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

稲荷寿司の復習  Kiさん(78-3)

美味しそうにできましたね。 折に詰めて緩んだのとは違いますので、皿に盛った場合はもっとプリハリになって居なければなりません。 下の粉引のさらに盛ってあるものは合格です。 20個も作ったのでしたらその中で2個チョイスする時に揚げの大きさを揃えるようにしましょう。同じサイズとは言え、個体差が出ますので。

あなたの切る能力を知っていますから断言できますが、すこしシャリを握り過ぎですね。
もうすこし優しく詰めましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント