上級幸せコース6月の復習   Muさん(86-3)

美味しそうに出来ています。
肉もうまそうにできて上手に切れています。 くずれていない。
源スープを口に含んで舌修業をするのはとても良い訓練になります。
全身の感性が高まるのでどんどん練習しましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Itさん(104-4)

いちいち目視しないと上と下の厚みがわからないのは、力いっぱい力んで大根を鷲掴みにしているために指先の(とくに両親指の指紋)センサーが働かなくなるからです。
砥ぎの包丁と砥石の角度は45度です。 30度くらいになっていますね。 刃を砥石に押し付けてこすらないようにしましょう。 刃が台無しになります。
水に触れても砥石に触れない距離で前後させましょう。
刻みは教室でお教えしましたね もう忘れたかな? じょっきんじょっきん刻まないでサクサクサクサクとリズミカルに速く刻みましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Hoさん(100-1)

砥ぎはまだまだまだまだ 包丁を砥石に押し付けています。 包丁を持ち上げるのです。押し付けてはいけません。 水に触れても砥石には触れない。
左に剥き進んではいけません。 その場で刃を上下させるのです。
一度試しに剥いている途中で左手の送りを一切やめてみましょう。 そのときの右手の動きをチェックしましょう。 動画に撮って送ってください。
刻みのポジションは良くなりました。 動きがズムーズになりましたね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

上級幸せコース6月の復習   Itさん(89-4)

上手に出来ています。 何が素晴らしいかと言って、あなたが月の前半1/3の間に復習投稿をされたことです。 いいですねぇ。
レタスはたっぷり入れてください。 器も麺もスープも熱々を注ぐことでレタスによる「さめ」は起こりません。
白髪ネギも刻めています。 わりと包丁砥いでいるのですね。かんしんです。
青いネギは白いネギの右手前に盛りましょう。
ネギ沿いに豚肉もすこし見えると良いですね。
なかなかうまそうです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Kaさん(93-4)

包丁を上げるときに合谷の筋肉を使って親指を下げられていませんね。右手全体で包丁をこわごわ上げているのでAir桂剥きで親指と包丁の関係を理解できるまで練習しましょう。
刻みは上手にできています。 肘から刃先までがまっすぐなのが良いですね。 すばらしい。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント