桂剥き投稿2017   Naさん(67-5)

吸盤トレイの速度と包丁砥ぎの速度が違いすぎますね
だから砥石の上に吸盤の感覚を持って来れないのです。 単純に2種類の行動をしているだけです。 時間がもったいないですね。
包丁砥ぎは残酷な音がしまくりです。もっともっと包丁を持ち上げましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

上級幸せコース6月の復習  Taさん(88-6)

美味しそうに出来ています。  煮豚もちゃんと切れていますね。
けっこう奥が深いものでしょう?
「目を見る」というのは豚だけでなく生活のいろんなところで要求されますね。
木目を見る。繊維を見る、空気を見る、いろんな目を見る訓練をしましょう。
左上のイッタラのシールは使う前にはがしておきましょうね。
商品タグ、値札をぶら下げたままデートにおでかけするような感じです。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

桂剥き投稿2017   Kaさん(93-4)

紙浮かしや赤ペンが、砥石の上に活かせていません。 そんなに砥石に押し付けてはいけません。 持ち上げるのです。 吸い付いた包丁で砥石ごと持ち上げるつもりで砥ぎましょう。
剥きは、刃がぐいぐい大根に食い込んで行きますね。刃先を大根に差し込んでいくからです。 何度めかのイラストをプレゼントします。 めんたまかっぽじって見てください。

 
 


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

上級幸せコース6月の復習   Naさん(93-5)

美味しそうに出来ています。
噂の豚肉が、なんとか煮豚になってよかったですね。
「料理は買い物時から始まっている」というのを実感されたでしょう。
白髪ネギも上手に刻めています。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2482  Kiさん(85-2R)

美味しそうに出来ています。 24分でこの焦げいろはすこし強火過ぎましたね。
TM2にまだ慣れておられないのでいろいろこれから試行錯誤を楽しみましょう。
濃い焦げ色なのにあっさり炊ける これがこのコンロの特徴ですね。
いかに弱火に特化したコンロか、ということです。
51点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント