切れるということ 昨日の芝刈り機と鉄火味噌の記事の続きを

このへたくそなイラストを見て下さい。
これは鉄火味噌講座を受講された方の質問に答えてアドバイスした時にささっとiPadで描いて送ったものです。
文章よりも直感的にわかりやすいかもしれないので載せておきます。
オレンジ色の直線が包丁(刃)です。 手前から奥に向けて進みます。
MySketch上の絵は力ずくで刃を下ろし、切断面が刃に直角で無くなり、引きちぎられたように刻めてしまいます。 表面積も大きくなり、酸素に触れる面積も増え酸化が速く劣化が速くなります。
下の絵は「刃に仕事をさせた」状態で、細かいサイコロ上に刻めています。 表面積も最小にとどまり、断面も滑面で酸化も最小に済むのです。
参考までに。 解る人だけ解かって下さい。

 

 

 

※「解るのと出来るのは違う」のは言うまでもない。(天の声)

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. じゅん子 より:

    中川さん、図解ありがとうございます。

    限りなく陽性に、それでこそ鉄火味噌が体によい変化をもたらすのですね。
    解っただけの人で終わらないようにがんばります(汗)

    • nakagawa より:

      じゅん子さん コメントありがとうございます。
      きったない絵ですが、私の言いたいことは伝わったと思います。
      やったことある人には「そーそー!そうなる!」と膝を叩くでしょう。
      サイコロサイコロw

  2. 麗可 より:

    中川さん、こんにちわ
    わかりやすいイラストを有難うございました
    昔は力ずくで刃を下ろしていたので、
    断面はピカピカ所かギザギザ
    ゴボウはアクが沢山出て驚く程真っ黒になっていました

    まだまだ力んでいて刃に仕事をさせられているとは言えませんが、解った事が出来る様に意識して諦めずに練習を続けます。

    • nakagawa より:

      麗可さん コメントありがとうございます。
      昔は力ずくで刃を下ろしていたのですね?
      じゃ、今はもう大丈夫なのですね? それは素晴らしい!
      練習の成果を披露してくださいね! みんなで待っています!
      うふ

  3. 夏目 より:

    中川さん、こんにちは。
    前の記事に引き続き、図解入りの記事を
    ありがとうございます。
    仰っている事、図は、よ〜〜〜〜〜く
    解ります。
    刃で仕事がさせられるように。
    刃を研ぐ事ができるように。
    練習を続けます。

    • nakagawa より:

      夏目さん コメントありがとうございます。
      よ〜〜〜〜〜くわかるでしょう!?
      さ〜〜〜〜て、これが解っても出来ない。
      ここが問題です。 脳と手がリンクしていない。
      練習しか無いのです。
      目で見てないでセンサーで感じることが大事です。

  4. こつぶ より:

    中川さん、こんにちは。
    お恥ずかしながら私は自分で包丁を研いだことがありません。
    むそう塾で時折耳にする「刃に仕事をさせる」ということ、「包丁を研ぐ」ということ。なんとなーく、という感じですが、イメージはできます(あくまでイメージ〝は〟 笑)。
    断面がギザギザとか、切り方で灰汁の出方やおいしさが大きく変わるなんて、びっくりです。
    私はただでさえ自動変換マシーンなので、何も知らない無知の状態でむそう塾で包丁の研ぎ方を教えていただきたいなぁと憧れています。

    私はお料理が苦手で、何をやってもへまばかりで、自分にはうまくできないものだとずっと思ってきましたし、味付けで〝おいしい〟が決まるものだと思っていました。
    むそう塾とご縁ができ、『お料理って、おいしいって、本当にいろんな要素の結晶なんだなぁ』と感じていて、そう気づけたことが嬉しい今日この頃です。
    (場違いなコメント、ごめんなさい・・・)

    • nakagawa より:

      こつぶさん コメントありがとうございます。
      どうぞあなたもむそう塾の美味しくて健康になる世界にお越しください。
      ドアの外から隙間を覗いてないで、勇気を出して入ってきましょう。
      [壁]д・)チラッ

  5. おはる より:

    中川さん、こんばんは。
    明解な図をありがとうございます。

    刃に仕事をさせること、刃にとっても自分にとっても数々の幸せを運んでくれるのに、なぜできないのか?しないのか?と、反省です。

    すべてに繋がってます。
    ありがとうございます。

    • nakagawa より:

      おはるさん コメントありがとうございます。
      わかりやすかったですか? 良かったです。
      出来るまで練習するしか無いのです。
      なぜあなたより私のほうが上手かわかりますか? 単純です。
      私のほうがたくさん包丁を下ろしてきたからです。
      れんしゅうれんしゅう

  6. より:

    中川さん、こんばんは。
    図解をありがとうございます。
    上の図のように刻んでおり、どうしたら美しく刻めるか悩んでました。
    刃こぼれも増えてしまってます。
    しっかりと包丁を研ぎ、脱力して刃に仕事をさせることを意識して練習します。

    • nakagawa より:

      愛さん コメントありがとうございます。
      また悩んでいたのですね よく悩む人ですねぇ(笑)
      れんしゅうれんしゅう

  7. より:

    中川さん、こんばんは。
    わかりやすい図解をありがとうございます。
    最初に教えていただいた基本がどこにも通じる大事なことだと
    月日を、回数を重ねるにつれ痛感しています。

    天の声に耳が痛いです。。
    がんばります。

    • nakagawa より:

      舞さん コメントありがとうございます。
      優しいキレ 大事な人生にも必要です。
      天の声はずっとあなたの頭上でささやかれています。 アーメンw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です