包丁砥ぎとお箸の持ち方特訓講座が終了致しました。
ご参加下さいましたみなさん お疲れさまでした。
たくさんの「はは〜ん!」をお持ち帰りいただけたと思います。
あとは確実に身につくように練習あるのみです。
わからなくなったらいつでも質問メールを下さいね。
では講座の様子を紹介します
まずはなぜ砥げるのか、どうしたら失敗するのかを徹底的にお話します
ふむふむ
な〜んでそうなるのかがわかった!!
あとはできるかどうか わかったのとできるのは別物
全員の包丁を見て、個人的な癖を見抜いて直し方を指導します
言っても解らない場合は描いて説明
みなさんが2本砥ぐ間にこれだけ全部を軽く砥いでしまいます
唇や舌を噛みながら砥ぐのは力みを抜くためです(お薦めはしません)
お箸の持ち方をロジカルにお話します 精密な使い方が可能となる持ち方です
こーんな握り箸になっている人が居ますね こういう方は鉛筆も同じ様に持ちます
黒ごまを「縦」にさっとつまめるようになります
練習あるのみ みなさんあっという間に上達されました すばらしい!
中川さん、美風さん、おはようございます。
昨日も大変お世話になり、ありがとうございました。
包丁研ぎ革命が起こりました!!!
今までのは、包丁と砥石をいじめていたのだという事が
よくわかりました。
包丁と砥石にごめんなさいしました。
お箸の持ち方も、再受講でしたが、再度確認でき、
また新しい発見もあり楽しかったです。
美風さんの受講生のサポート、沢山ありがとうございました。
笑いも沢山あって(笑)実に充実した1日でした。
今日からは娘も加わり、正しいお箸の持ち方を
しっかり身につけられるように、練習いたします。
nicoちゃん、ご一緒させていただいた皆様、
楽しくも、真剣な学び、充実していて楽しかったです。
ありがとうございました。
夏目さん お疲れさまでした。
革命でしたね〜(笑)
メールでの投稿やアドバイス、放課後での包丁チェックアドバイスでは絶対に革命は起きていなかったでしょう。
私の目の前耳の前で実際に砥ぐから判るのです。それがこの講座の値打ちなのです。
中川さん、美風さん
昨日は有り難うございました
朝からご心配をお掛けしました
最近力みが取れたと思い込んでいましたが、まだまだ力んでいたとは
力子の私は脱力するのにまた力んでしまって
丁寧で分かりやすいご指導を有り難うございました
何度も何度も包丁や砥ぎ方を見て頂いて、包丁砥ぎってこんなにも力が入らなかったのか!
これまでどれだけはがねと砥石と力と時間を無駄にしていたのかやっと分かりました
包丁砥ぎ革命の日でした
ずっと基本中の基本である包丁砥ぎをきちんとしたいと思っていたので、参加して本当に良かったです
お教室の包丁が砥げる位になります
これで桂剥きと刻みが下手なのは腕が原因だとはっきりしました
ピンピンに砥いだ包丁で練習頑張ります
お箸の練習も楽しくて夢中でしてました
色々自動変換してて、すみませんでした
以下コメント欄お借りします
ご一緒した皆さん、昨日はお疲れ様でした
久しぶりの講座でしたが、とても楽しく学ぶ事が出来ました
そして色々お騒がせしました
包丁砥ぐ前に工事現場で一仕事しなくていいように、脱力して優しく砥ぎましょうね
nicoちゃんサポートを有り難うございました
安心してしっかり学ぶ事が出来ました
麗可さん お疲れさまでした。
あなたも革命が起こりましたね。
「私は力みがもう抜けている」と思い込んでおられたので、私に力みすぎ!と言われた時に自分では無く隣の人にむけてだと思ったのですね。(笑)
あとはその革命が一生続くかどうかです。
大体の人はすぐにまた力子に戻ります。 戻らないようにしてくださいね。
中川さん、美風さん、昨日は
ありがとうございました。
朝からご心配をおかけして、
申し訳ありませんでした。
無事に到着し、お二人をはじめ、
皆さんのお顔を見ると、
やっとほっと出来ました。
包丁研ぎ、中川さんの横で嫌な音を
させてはならぬと誓い、研ぐスピードは
ゆっくりではありましたが、
包丁のあたる場所を意識して
夢中で研いでました。
特訓の授業を受けることができ、
ごわごわ研いでいたことも
過去の自分になれる様にします。
お箸も楽しく学べました。
より綺麗に持てる様に、日々意識して
いきます。
何事も意識する。
意識することの大切さを
強く感じた日でもありました。
真剣な中にも笑顔がある授業。
本当に参加出来たこと、心から感謝
致します。ありがとうございました。
ご一緒下さった皆さん、楽しく学べたこと
嬉しかったです。ありがとうございました。
nicoちゃんの静かなるサポートのおかげで、
落ち着いて学べました。
沢山のサポート、ありがとうございました。
ますますさん お疲れさまでした。
ついに砥石に当たる面を意識できるようになりましたね。
あとは身体が覚えるまで練習するだけです。
不器用脱出しましょう。
なかがわさん、美風さん、昨日はありがとうございました!
むそう塾でたくさん学ばせていただきましたが、昨日は今までで一番、
1日で沢山のウロコが落ちた日だったかもしれません。
(包丁は去年教えたやんとか言わないでください・笑)
今回は実はお箸の方をメインの目当てで参加したのですが、
みんなで研ぐと砥石の状態や、音がしっかり学べて、
とても勉強になりました。
あれはどんなにネットで調べたりしても分からないことだと思います。
砥石もいい時に割れたと言いましょうか、このタイミングで
新しい砥石にできたのも良かったなと思っています。
そしてお箸!日本人として恥ずかしくないように頑張ります!
ご一緒させていただいたみなさま
上級経験者の先輩方に囲まれて、とてもいい氣のお講座でした!
みなさんの吸収の早さがまぶしかったです。
みなさんに追いつけるように頑張ります!
nicoさんも暖かいサポートをありがとうございました♡
erinkoさん お疲れさまでした。
かなり不器用なerinkoさんでも確実に覚えられるのはすごいメソッドだとおもいませんか?
1周間必死で上書きして下さいね。
包丁の砥ぎは、かなり要練習です。
言い訳せずに正しく砥ぎましょう。
はい!頑張りますっ!!
自分、不器用ですから・・・(違)
中川さん 美風さん
昨日もありがとうございました。
また到着するかどうか心配おかけしたこと、申し訳ありませんでした。
が、むそう塾生の温かさを改めてしみじみ感じた日でした。
包丁砥ぎはようやくこつがつかめるようになり、嬉しかったです。
自分の癖や他の方の癖など、あの場で実際にみんなで学べたことでより理解が深まりました。
お箸の正しい持ち方も、そうなのか!!と驚きでした。
なるほど道理で、これまでつるつるのもの(里芋とか)を飛ばしていたはずだと
目からうろこでした。
が、まだ力が入るのか右手の甲が筋肉痛です。
力みのない美しい持ち方ができるよう、これまた自宅練習がんばります。
例え話などに大笑いしながら、和やかな雰囲気で
学べたのも他の皆さんやサポートのnicoさんのおかげです。
ありがとうございました。
きりんさん お疲れさまでした。
あなたは包丁研ぎのセンスがあります。 砥ぎ上がりも綺麗でした。
1つ問題点は「姿勢が悪い」ことですね。
これを直していってください。
急に直すと包丁の面が狂うので教室では直しませんでした。家で少しづつ正しい姿勢に直しましょう。
中川さん 美風さん
昨日はご指導ありがとうございました。
傷だらけの包丁を直したくて受講させていただきました。
教室ではダントツでシャーシャー痛い音を出し、
しかもなかなか直らない。
幸せコース以来拝見する中川さんの生包丁研ぎ、
皆さんの指先の感覚を確認しながらの丁寧な研ぎ方、
自分が如何に雰囲気と何となくでただ動かしていただけなのか、
よくわかりました。
まだ光るまではいきませんが、音と泥の頼り、確認ポイントもしっかり認識しました。
みなさんそれぞれの姿勢、改善されていく様子も見せていただき、とてもよい学びになりました。
開催してくださったこと本当に有り難いと思いました。
お箸の持ち方も意識しなくても出来るように練習します。
nicoさん。
見守ってくださっている様なサポート、
初めてお会いするのに不思議なくらい安心感でいっぱいでした。
ご一緒させていただいた皆さま。
真剣に楽しく学ぶことができ、予想以上に充実した一日となりました。
ありがとうございました。
綿毛さん お疲れさまでした。
すっごい音がしてましたねー 背筋が凍りつきました。w
泥で砥ぐ、角度を一定に保つ ということを理解できたと思います。
しっかり身体で覚えて下さい。
中川さん、美風さん、こんばんは。
昨日も大変お世話になり
どうもありがとうございました。
朝からご心配とご迷惑をおかけし
申し訳ありませんでした。
特訓していただいた包丁研ぎは
モヤモヤと自分を覆っていた霧が、「!!!」と
一気に晴れたような学びをいただけました。
どれだけ我流が入っていたのかと、
これまでに愕然としましたが
違いが良く分かり、感覚も少し捉える事が出来て
とても嬉しいです。
今日の包丁の切れ味に感動しました。
切れない包丁は、一切れごとに食材にも自分にも
ストレスがかかっていることが分かりました。
学ばせていただいた事をきちんと氣にかけ
いつも素直に砥ぎたいと思います。
お箸の持ち方も衝撃的でした。
どんな食材も落とさず、そして
箸先の感触、情報がそのまま伝わることが驚きでした。
お料理の上達に繋がるというお話も納得です。
まさに機能美ある美しい持ち方をご指導いただけ、
日本人としても大変ありがたく思います。
しっかり練習し、身につけたいと思います。
一生ものの宝の学びをいただいた一日でした。
ご丁寧なご指導をいただき、本当にありがとうございました。
nicoさん、どんな時でも温かいサポートを
ありがとうございました!
ご一緒させていただいた皆さま
お陰さまで和やかに楽しく学ばせていただき、
どうもありがとうございました!
実り多き輝く一日でした。
banbiさん お疲れさまでした。
いかに無駄な時間と鉄と砥石を流し台に捨てていたかわかったでしょう?
モヤモヤしていてはいけません。クリアにクイックリーに生きましょう。