和え物の基本をお伝えしました。
この基本形をマスターして、どんどんアレンジを楽しみましょう。
すりこ木の位置はご理解出来ていますか?
中川さんに教えてもらうと、不思議なくらい出来るようになっちゃうのです。
出来たー!
小松菜のお味見♪
出来たー!
Isさんの作品
あ、出来た!
やれやれ┐(´д`)┌ヤレヤレ
いただきま~す♪
和え物の基本をお伝えしました。
この基本形をマスターして、どんどんアレンジを楽しみましょう。
すりこ木の位置はご理解出来ていますか?
中川さんに教えてもらうと、不思議なくらい出来るようになっちゃうのです。
出来たー!
小松菜のお味見♪
出来たー!
Isさんの作品
あ、出来た!
やれやれ┐(´д`)┌ヤレヤレ
いただきま~す♪
中川さん、おはようございます。
昨日もありがとうございました。
今月も美味しさのあまり 思わず何度も笑みが出てきた1日でした。
教えていただいたことをきちんと再現できるよう、たくさんの和え物に挑戦します。我が家で酢味噌和えがいただけるなんて、夢みたいです。
美風さん、今月も座学ありがとうございました。
基盤となる主食の在り方、頂き方そして、目にも心にも身体にも美味しい食事を見直します。
知子(26-12)さん こんにちは
お疲れさまでした。
ご自宅での評価が楽しみですね。
それよりも玄米御飯は修業し直しです。 あれでは家族の健康は護れません。 がんばれ!
中川さん、御飯を見ていただきありがとうございました。見ていただいて本当に良かったです。
早急に消化吸収の良いご飯をきちんと食卓にだせるように、全力を尽くします。
中川さん、おはようございます。
昨日もありがとうございました。
やわらかくて丸い味の甘酢漬け、食欲そそる辛子素味噌、
薄味なのにしっかりの胡瓜とわかめ、
そしてあの胡麻和えが作れてしまうなんて・・・!
自分でもつくれてしまうなんて・・・!
感激です。すごくうれしいです。
美味しくなるわけを教えていただいて、ありがとうございました♪
もりつけも美味しそうに出来るよう、練習しますっっ。
作るのは一人ずつなのに、みんなで一つを作っている感じが
とてもすきです。
昨晩復習しながら、ああ、ここに帰ればいいんだなぁと
思いました。
中川さん、美風さん、Bクラスのみなさま、
ありがとうございました。来月もよろしくお願いいたします♪
舞さん こんにちは
お疲れさまでした。
シンプルなものほど「美味い!」と思ってもらうのは大変なのです。
シンプルなものほど間違えられないのですね。
これを得意料理にすると感性が磨かれますよ〜。
中川さん、美風さん、おはようございます。
昨日もありがとうございました。
ごま和えはよく作っているのに、が~ん。
すり鉢、すりこぎの使い方がものすごい下手だと分かりました。
途中でわけが分からなくなり、エグザイルの中に北島康介が入っていました~っっ。
まずは、右手か左手かを定めて、復習がんばりますっ。
座学でのお話もありがとうございました。
”おいしい”を大切にします。
コメント欄お借りします。
クラスのみなさん、楽しい時間をありがとう♪
毎回、お世話になりっぱなしで、ごめんなさい。
二人の先輩の存在も大きく、このクラスで学ばせてもらえていることに感謝しています。来月もどうぞよろしくお願いします。
ひとみさん こんにちは
お疲れさまでした。
がーーん だったでしょう? (笑)
すりこぎには200平は不要です。
正しい動きができているかいないかは長時間連続していられるか否かでわかります。 すぐに疲れるのは方法が間違っています。
中川さん、美風さん こんにちは。
昨日もありがとうございました。
二度目の授業なのに、いえ、だからこそ、沢山の発見があり、
その奥深さに中川さんのプロの腕前と様々な研究に唸る
ばかりです。
そして、2年目にして、やっとすりこぎの正しい使い方を
理解できました。何という不器用さ・・・
今までは、ごますりもどき、からし酢味噌もどきを家族に
作っておりました。
沢山の学びをありがとうございます。
コメント欄お借りいたします。
Bクラスの皆様、ありがとうございました。
今月は美味しい和え物、酢の物三昧ですね♪
来月もまたご一緒に学べるのを楽しみにしております。
中川さん、美風さん、こんにちわ。
昨日も楽しい授業をありがとうございました。
酢の物、酸っぱ過ぎず甘過ぎずまろやかで美味しかったです。
初めて作ったからし酢味噌は、想像以上の絶品でした!
いろんなものにつけて食べたいです。
青菜をゆでるときやあたり鉢のあたり方、和えるタイミング、
盛り付け方などのちょっとしたコツを忘れず
美味しい復習をしたいと思います。
座学では、主食の大切さを感じました。
軸は玄米ご飯から作られる!決してパンではないですね。
毎日菓子パンを食べていた数年前を思うと・・・怖すぎます。
これかももっともっと美味しい玄米ご飯を炊いて
強い芯、ぶれない軸を作っていこうと思います。
Bクラスのみなさま、楽しい時間をありがとうございました。
早めにいただきますが出来たのもテキパキ片付けてくれる方が
いたから・・・いつもありがとうございます!
来月こそは率先して片づけができるように頑張ります。
よろしくお願いします。
中川さん、美風さん、クラスメイトの皆様
昨日はお疲れさまでした。
1つ1つ確認しながらの贅沢な時間でした。
今まで曖昧にしていたこと、見落としていたこと、それが実は味に大きく左右していたこと。
はは〜んとチキン肌の連続でした。
和え物、酢の物というシンプルなお料理に和の基本、和の心、和の技を教えていただきました。
見た目、味、食感など、いろいろな角度から再度復習を重ね、名傍役お料理として食卓にあげたいと思います。
回を重ねる度にクラスメイトのみなさんとの一体感を強く感じ、来月も楽しみです♪
ありがとうございました!
中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。
いわゆる副菜といわれるものたちですが、私にとっては名脇役のメニューであり、ぜひマスターしたいと思っていました。
ごま和えからあら~っ(汗)という感じで、今までとても粗雑に作っていたのだなぁと反省しました。
どんどん復習して自分のものにしたいです。
甘酢、自宅ではお砂糖の種類を変えてみましたがびっくりでした。楽しいですね♪
玄米、糠漬けがんばります(汗
夏目さん こんにちは
お疲れさまでした。
何回習ってでも正しい方法をみにつけたほうが良いです。
目新しいことやアレンジにすぐ目を奪われるあなたでも、先ずは基本です。石垣の脆い城は早く朽ち果てるのです。
りんこさん こんにちは
料理の技術というのは長年に亘ってプロがアレンジして来て生き残ったものばかりなのです。 それはようするに一人でできて速くて疲れないもの。 ばかりです。 商売用ですから、レイバーコストの低いものが生き残る。と、ビジネス用語で書いてみました(笑)
子象 さん こんにちは
お疲れさまでした。
基本の基本は実は一番大事なことを教えてくれる。
これって聞いたことあるでしょう?
そうです 愛クラスの位置づけ,あり方の話をしたときに言いました。
基本の基本は応用が極まると行き着く先なのです。
うめももさん こんにちは
お疲れさまでした。
いままでやれていると思っていたご自分の料理がいかに雑だったかがお解り頂けただけでも値打ちあったと思います。
仕上がりや味に影響ない省略は合理的と言いますが、味や仕上がりが悪くなるのは単に手抜きなのです。