Miさん(23ー3)の桂剥き(になったらいいのになぁ)作品からです。
どうしましょう。という感じですが、やろうとしていることは
解ります。 まずはご自分の包丁を教室のものと同程度まで研ぎ
ましょう。 話はそこからです。
右手の動きと左手の動きがまだ理解できていませんね。 徹底的に
動画を見てください。 写真を見てください。
その通りの持ち方動かし方、それをトレースできないと変なクセのまま
固まってしまいます。 見るのです。 一回や10回ではありません。
次はYaさん(7-5)です。
面圧を理解できていませんね。 力んでいるから何の事かも解って
いないのです。 砥石があたる面全体を大根に押し当てます。
そのまま歯を上下させるのです。
動画を見てください。 何百回も見ましたか?
動きのイメージを自分の中にコピーできなければなんのこっちゃ?
という状態が続きます。 まずは円錐禁止です。大根に対して視線を
垂直に。 力みを無くしてください。
次はKoさん(36-6)です。
包丁は正しく研げているので問題はないですね。 フォームも直すところ
無しです。 あとは練習あるのみです。
もうすでに「連なる」という目的は達成しているのですから次は薄くして
行きましょう。 ただし厚い薄いの凸凹はダメです。 安定して剥ける
自分の限界値を高めていくのです。 まずはマッチ棒の厚さに一定に。
これですね。 マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む。
次はIsさん(25-2)です。
やはりご自分で判って居られるように3さく目が一番安定していますね。
今のあなたの実力が3さく目です。 素晴らしいですね。
では今年はどうするのか。 3さく目のれべるのまま厚さを半分にして
ください。 凸凹したら即切れます。 肩の力腕の力をどれだけ脱力でき
るか、いかに優しい天使のタッチのような面圧を当てられるかがコツです。
そして「横ケン」しか刻まないように。 私より細いケンを刻んで下さい。
次はArさん(28ー4)です。
ブランクがあるということは去年終わってからは練習していなかったと
いう事ですね。 そこがIsさんとの差となってでています。
投稿がなくなったり、評価される場が終われば練習しない。というのでは
本当の練習とは言えません。コンテストではありませんので。
あなたの去年の投稿と見比べて下さい。
同じことを注意されそうですね。 剥いた厚さと同じ幅に刻めていない。
断面は正方形にならなければなりません。 これをまずは今年の課題と
してやりきりましょう。 やみくもに剥いても大根の無駄です。
次はMaさん(36ー8)です。
上手に剥けています。たいしたもんです。
とにかくまずは続ける。ぶつ切りにならないように。
次は厚さを一定にする。ここで面圧をしっかり意識できるようになる。
次はその厚みを徐々に薄くしていく。 力みの完全脱却を。
こんな工程表でいかがでしょう。 がんばってくださいね。
画像ファイルの大きさはこれで結構です。 あとはピントをしっかり
クリアに合わせてくださいね。
次はOoさん(37ー10)です。
包丁は綺麗に刃出しができましたね。 素晴らしいです。ここまで研ぎ
だしたら、きっと砥石がハーフパイプ状態だと思うので綺麗に平面化し
ておいてくださいね。
とにかく続いています。 つらなっていればOKという段階はクリアです。
向き続けて芯が細くなってきたときの左手の使い方が難しいと思います。
大根を掴んで回し送る感覚から、大根をつまみ回し送るとく感覚へと変化
していかなければならないからです。
例えば最初はコーラの缶を回す。それから缶コーヒーの缶を回す。
そして次は魚肉ソーセージを回す。最後は教室のチョークを回す。
そんな感じです。
一定の厚みをキープできるバランスをつかみましょう。
力み禁止です。
次はSaさん(42ー5)です。
あなたは刻みがとても上手ですね。 大根が痛がっていません。
切り口が喜んでいます。 にっこり光っているでしょう?
このつやを剥くときにも出るように。
力みを抜いて刃を動かして、天使の面圧を掛けながら左手で優しく送る。
必ずできます。
世の中に力んでできる仕事はおそらくありません。
重量挙げだって力づくではむりなのです。 呼吸です。
次はKoさん(40ー7)です。
力みすぎです。 腕相撲でもしているかのように力が入っています。
気をつけてください。 このまま練習するとかならず左の親指を深く怪我
することになります。
右手で絶対に左に切り進んではいけません。 約束しましたよね?
下が細い円錐になるときは力んで肩に力が入って大根がどんどん寝ていって
しまうからです。
ご質問の答えは、錆のようなものではなくて錆です。使い終わりによく
水分を拭かないと鐵ですから錆びます。 厳密に言えばステンレスでも
錆びます。
次はTaさん(22ー10)です。
最初から薄く上手に見せようとしすぎています。エエカッコシイですね。
今自分ができる精一杯を見せて下さい。 ええカッコしいを見たい訳では
無いのです。 剥くのも刻むのも大根の細胞が潰れていますね。
Saさんの作品のように大根が喜ぶような切り口が欲しいです。
ええカッコは「する」ものでは無いのです。
ええカッコに「なるもの」なのです。
次はTaさん(34ー1)です。
力んでいますねぇ。 左の親指が危険です。 切らないように。
右手で左に切り進まない。 約束してくださいね。
厚くてもかまいません。最初から最後までつなかっているように。
これが大事なのです。 絶対につなげる。
そこから始まります。
終わります。
今日で3組の桂剥き指導が終わりました。
24人の桂剥き投稿が始まります。
もうすでに力作を送ってくださった方も居られます。
もうさっそく指を怪我している人も居られます。
まずは力みを抜いて最初から最後までつなげる。
ここからこだわりましょう。
中川さん、投稿ありがとうございます。
はい、練習します。
あげるあげるあげる、送る送る送る、マッチ棒マッチ棒マッチ棒…
3期のみなさま、これで全員がスタートですね。
1ヶ月間、共に学ばせてください。
がんばりましょう〜^^
(コメント欄、お借りしました。)
中川さん、おはようございます。
昨年と同じ事を繰り返しています。ブランクありました。
そこが、私の欠点のようです。コツコツ努力をすること。
自分の力で進む事が出来ません。
同じ幅で切るという基本的な事ができてません。
ありがとうございました。
中川さん
おはようございます。
やる!
頑張ります!
ご指導ありがとうございます。
中川さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
包丁が上にも下にも進まなくなるので、上手く研げていないのかしらと思ったりしました。
返りが出るまで研いではいるのですが・・・
今朝剥いていて、左手が大根を送る仕事をしっかりしていないことに気付きました。いままで仕事をしているつもりだったのだと思いました。
動画をよく見て、1日も早くコピーできるようにがんばります。
中川さん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
大根の太さに合わせて回し送る感覚、練習します。
中川さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
しっかりイメージ身につけます。
中川さん こんにちは。
ご指摘、ありがとうございます。
は~。エエカッコシイです。
しかも流血もしてしまってます。あぁ、カッコ悪い。
イメージトレーニングもまだまだということが分かったので、遅ればせながら、昨日から何度も動画を見ています。完全コピーを目指します。
ええカッコになれますように、あ、いえ、なります!
同期の皆さま。
早くも差を感じ、焦っておりますが、ともに学ぶことができる幸せをかみしめています。
皆様に置いていかれないよう、頑張らせて下さいね。
(中川さん、コメント欄、お借りしました。)
中川さん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
まずは、最後までつなげることから、意識します。
写真のピントも性格も同じかも。ピンボケ・・・なんか納得。
今日もよろしくお願いいたします。
舞さん こんばんは
一定の厚さに揃えるには何が必要かわかりますか?
諦めない気持ちです。
できないんじゃないか? って思えばもうできません。
弱気は陰性です。(笑)
Ar28-4さん こんばんは
>>そこが、私の欠点のようです。コツコツ努力をすること。
自分の力で進む事が出来ません。
はい、ずっと前から存じています。(笑)
あなたは1月間がんばります。とおっしゃる。去年もおっしゃった。
じゃ32日後は?
Is(25-2)さん こんばんは
あなたにとっては、懐かしい画像が並ぶでしょう。
でも今季の皆は違います。
あなたという生の手本が同期にいてくれるのですから。
私からも感謝します。
どこまで上手くなるかやってみよう!
Mi23-3さん こんばんは
左手で大根を送れないということは、桂剥きができない、もしくは左手を大怪我する。 このどちらかです。
どちらもダメですからね。絶対に。
秋乃さん こんばんは
身の回りの円柱のものがあれば手当たりしだい回す癖をつけましょう。
気がつけばくるくるくる
みえさん こんばんは
動画をなぜ観るのか。
めに焼き付けることが簡単にできるからです。
授業はたった一回しかないのです。
でも動画はあなたのやる気が続くかぎり無限に見られます。
葵さん こんばんは
あーあー 怪我したらダメとあれほど言うたのに(笑)
時間を自分で潰してはいけません。
時間は自分で作るのです。
ひとみさん こんばんは
えーー、性格もピンぼけなんですか?
そんなことはありません。
すこーしのんびりしてはるかな?という感じです。
自信を持ってくださいね。
私はあなたを放っておく気はさらさらありません。
あなたの1年後を楽しみにしていてください。
ご覚悟を!
中川さん こんばんは
幸せコースBクラスの記事コメントと合わせ、
身に余るお言葉に恐縮しております。
私の上記コメントは言葉足らずでした。
中川さんより細い横ケンができるなど夢のまた夢です。
ですが、どこまで自分を高められるかの挑戦をしたいと思っております。
その意味での「やる!」
改めてよろしくお願い致します。
中川さん、コメントのお返事ありがとうございます。
できるようになる、と信じています。
だって、中川さんがついていてくださるから。
いっしょにがんばるたくさんの仲間と、
見守ってくださっている、たくさんの先輩がいるから。
ひとつひとつのアドバイスを噛み締めて、
弱気禁止、不安製造は中止、でがんばります。
陰性返上するのだー。
Is(25-2)さん こんばんは
(笑)わざわざ念押ししなくても大丈夫
ちゃんと意味は通じておりますよ。
気を使わないでください。
そんな暇があったらさっさと剥け〜い!(笑)
舞さん こんばんは
陰性じゃのう(笑)
大丈夫、凄く楽しいアトラクションであり、トレーニングなのです。