マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第4期幸せコースAクラス

出汁巻き玉子(瓢型)

まずはバットと布巾でシュミレーションします。

 

 

解らないひとー?
はーーい! わかりませーん!

もいっぺん見とけよ〜 こうでしょう〜 こうでしょう〜 こうやがな。 わかる?

 

いやいや、そんな顔の前にはコンロは無いでしょ? もっと下ですがな。 どんだけ背の高いガスコンロ?w

 

もくもくと。 お、できそうな予感。 (しかしこれが後に、予感だけだったことが判明する)w

さぁ、私のデモ作品を試食してみましょう。熱いから気をつけて!

いよいよ布巾練習を卒業して本物の玉子で焼いてみましょう。

げげ! うそーーーん!!

これなぁに?   棒状のスクランブルエッグです。

 

2本目のデモです。 これも美味しく食べちゃいました!

 

さぁ、みなさんの作品を見ていきましょう。

ありゃりゃ 向きが

 

うげげ 向きが・・

 

こ、これも向きが・・

いただきま〜す! ♪

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. てんこ より:

    中川さん、今月も楽しく学ばさせていただき、ありがとうございました‼

    デモの出し巻き卵は初めての味、食感で驚きでした。
    キリッとした出し巻きが巻けるよう、頑張ります。
    今までアレルギーもあって卵焼きはほとんど食べたことのない子供たちが初めて出会うのがこの出し巻き卵とは、贅沢ですね〜。

    またまた我が家に笑顔を増やしていただきありがとうございます。

    • nakagawa より:

      てんこさん こんばんは
      お疲れさまでした。
      ふわふわプルプルだったでしょう? もっと出汁を入れればもっと柔らかくなります。
      頑張って練習して、おうちでも同じ物が焼けるようになってくださいね。

  2. おはる より:

    中川さん、今日もありがとうございま した。
    出し巻き観がまた、大きく開けました。
    ふんわり、ふっくら、身体に、心に、優しい
    出し巻きを目指します。
    五感で感じることができました。
    再受講して、本当に良かったです。
    様々の「焼く」。とってもおいしかったです。
    来月もまた、どうぞよろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      おはるさん こんにちは
      お疲れさまでした。
      さすがに再受講組は巻けていましたね。
      動画でもお見せしましたが、まだまだ力んで緊張しています。
      100本巻いても疲れないようなフォームで巻きましょう。
      練習練習

  3. うきうき より:

    中川さん、美風さん、
    昨日もありがとうございました。
    中川さんのだし巻きのふんわり感が
    忘れられません。
    今日復習すると、昨日より巻ける自分が
    いて、素直に嬉しかったです。
    今日より明日と、ふんわりを目指して、
    進化して行けるように練習して行きます。

    今年最後の座学。
    美風さんのお話しを聞くことが、
    私は大好きです。
    大切に想ってくれるパートナーがいてくれる
    ようになり、去年感じなかった精神的安定を
    心から感じています。
    ここからありきたりの幸せを
    もっともっと感じて行ける自分に
    なって行きたいと思います。
    そして骨のお話しを聞かせて頂き、
    こうやって陰陽や考え方により、
    自分のストレスを減らして行くことを
    学ばせて頂いたことに感謝致します。
    今年一年間、大変お世話になり、
    本当にありがとうございました。
    来年もどうぞよろしくお願い致します。

    • nakagawa より:

      うきうきさん こんにちは
      お疲れさまでした。
      さぁ、今年は大きな目標があって、日限があるのです。
      なんと陽性なのでしょう。いいですねぇ いついつまでに上手くならなければいけない。
      がんばってくださいね。 ヒントが必要になったら言うてください。

  4. hana より:

    中川さん、美風さん、こんばんは。
    昨日はありがとうございました。
    出汁巻き玉子、想像を超える美味しさでした。
    写真の通り(笑)教室では全く巻けず大変なことになりましたが、
    理屈はすとんと腑に落ちたので、楽しんで練習します。
    焼き野菜は両親が時々作ってくれていたのにずっと忘れていたので、
    これからは焼いた野菜の甘みを大事にしようと思いました。
    座学では本当に大切なお話をして頂きました。
    今という一瞬でさえ即座に過ぎ去ってしまうのだから、
    せめて今を生き切りたいと思いました。
    ご一緒したみなさまもありがとうございました。
    毎回、暖かな気を纏いながらも真剣な姿に学ばせて頂いています。
    少し早いですが、よいお年をお迎えください。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      hanaさん こんばんは
      お疲れさまでした。
      あなたは「なるほど」と思えたら、あとは練習して会得されますから楽しみにしております。
      ワクワクしながら練習してください。
      この練習の良い所は、けっこうな失敗作でも美味しく頂けることです。
      また来年も一緒に学びましょう。
      よいお年をお迎えください。

  5. より:

    中川さん、美風さんこんばんは。

    昨日もお世話にありました。ありがとうございました。

    アップしていただいている動画をみて、講座を受けて
    中川さんの何気ない動き、全てに意味があることに気づきました。
    当たり前ですが。

    物の置かれている位置や、手の角度。
    もちろん、選ばれた食材や、その組み合わせ。

    わかっていたつもりでしたが、改めて気づきました。
    そして、きっとこれまでの講座で、見逃してしまったことが沢山あったのだろうな、とも…。

    昨日、麗可さんがおっしゃってましたが
    「楽しいから、つい復習しちゃう」との言葉が、そのとおりだと思います。
    楽しく復習します。

    • nakagawa より:

      直さん こんにちは
      お疲れさまでした。
      私の所作を見て速いのにガチャガチャしていないと思ってくださったら嬉しいです。
      それは可能な限り無駄な動作が省かれているからです。
      突き詰めていくとそれは「機能美」へと向かうのです。
      必要な動作や行程を省くとそれは「手抜き」になりますから、絶対にしてはいけません。
      やらなくて良い動作は、省いたほうが味が良くなるのです。
      すべては味のために。

  6. ちる♪ より:

    中川さん、美風さん、昨日もありがとうございました。
    柄をしっかり握り、右手でどうにかしようとし、頭で考えれば考えるほど深みにはまるという・・・なんだか桂剥きと同じような(笑)
    お手本のシルキーな卵焼きを目指して頑張ります。
    焼き野菜のパワーには改めてびっくりしました。
    野菜だけの一皿から感じる力強さ、存在感・・・しっかり頂いて、風邪などひかない体にしたいと思います。
    座学のお話を聞いて、仕事をしていた時は先々のことばかり考え、不安になっていたことを思い出しました。
    今を大切にするようになって漠然とした不安を抱えることが無くなりました。
    主食のブレは早急に修正します!
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      ちる♪さん こんにちは
      お疲れさまでした。
      巻き方もコツももう解かっておられますから、あとは練習だけですね。
      あとで「あぁ私って死ぬほど練習してないからできなくても仕方ないよな」なんて思わないように、
      しっかり後悔しないような練習をしてください。
      近所から玉子がなくなるまで練習だ!

  7. りんの より:

    中川さん、美風さん、今月もどうもありがとうございました。

    出汁まき玉子は、「こんなに美味しいなんて!!」と、美味しさにほんとにもう!もう!びっくりでした。卵料理というよりお出汁料理なんですね。
    家族も大喜びで食べてくれました。
    これから子どもたちのお弁当を作る機会も増えますし、見た目にも美しく、そしてほわほわの食感を目指して巻けるようになりたいです。
    そして、受講前は出汁まき玉子のことで頭がいっぱいでしたが、焼き野菜もとっても美味しかったです。簡単に美味しさをプラスできる方法と特製のたれを学べたので、家でも楽しみたいです。

    座学での内容は自宅に帰ってからも自分の中や周りのことを当てはめてアレやコレやと考えて楽しんだり、どうなんだろうと頭をひねったりしています。まだまだ難しいと感じることが多い陰陽ですが、楽しいです。

    来月も・・・来年もまた学ばせて頂けることを楽しみにしています、どうぞよろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      りんのさん こんにちは
      お疲れさまでした。
      そうです 出汁巻きという名前の通り、出汁を巻きたいんだけど液体なので玉子に抱かせて巻いてしまえ〜。という料理です。
      ですから玉子にどうしたらたっぷり出汁を抱かせることが出来るのかを考えているのです。
      一つの答えとして、「強火で焦がさずに短時間で巻き上げる」です。
      やってみましょう。

  8. みか より:

    中川さん、美風さん、こんばんは。
    昨日はありがとうございました。
    出汁巻きは想像以上に美味しかったです。
    そして想像以上に実際の焼きではパニックしてしまうことがわかりました。
    落ち着いて出来るように、家でしっかり復習します。
    無残なできではありましたが、家族には大好評でした(味が)。
    お正月には、おせちと一緒に美しい出汁巻きが並べられるようにがんばります。

    座学ではいろいろな気づきがありました。
    しっかり日々の生活に反映させていきたいと思います。

    来月もどうぞよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      みかさん こんにちは
      お疲れさまでした。
      布巾の練習ではできるのに火がつくとどんどん焼けて焦げていきますから慌ててしまうのですね。
      「なんとかしよう」という思いがどんどん大きくなるのです。
      唯一、なんとかできる方法は「巻けるようになること」です。
      焦げるまでに巻く。
      これしかありません。
      火を弱めたら一気に味が落ちますので、してはいけません。
      頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です