マクロ美風さんのCanon EOS 7D から 第2期上級幸せコースAクラス

高野豆腐の白煮

きんぴらごぼう

南瓜の含め煮

講座前のひととき 松茸があーだこーだ 

まずは南瓜からスタートです

包丁を欠かさないように。まっすぐに刃を入れます。

これが真半分

さぁ切ってみましょう 力任せに切っちゃだめですよ

ふぬぬ! ふんぬ!

となくそ!

あたしなんてスカッと切れ・・・きれ・・キレ  ふんぬ!


真半分にと。 それ!

ん??? どこから首が出てるん? 

ちがーう!ギロチンじゃ無いんだから! こうでしょー すいーーっ ほれね。

うわーー 違う!?

よいしょ こらしょ こうやるでしょ こうやってね あれれ?

ちょっと手直し


幸せコースの栗の手直しじゃ無いんだから (笑)

できましたー

みんなで鍋を眺めて ことことことこと

もうじきできますよー 硬さを見てね デモのチェック

高野豆腐がこんなに大きく戻りました

きんぴらごぼうのはじめの図

いただきまーす! ♪

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 夏目 より:

    中川さん、美風さん、こんばんは。
    昨日も、ありがとうございました。

    3品とも、とっても奥深い陰陽料理をしっかり
    口伝していただきました。とっても美味しかったです。
    食べる専門だけでなく、ほんまもんの美味しいお料理が
    いつも作れる人になりたいです。
    デモと同じに作ること!を目標に頑張ります!
    金平も、自分の癖がよくわかり、やっとこ美味しい金平に
    なりました。何度作っても、美味しく出来るように
    復習いたします。

    美風さんのお話も、しっかり真実を知りながらも、
    調和して生きていく事の大切さを改めて感じました。
    ありがとうございます。

    クラスの皆さん、お疲れ様でした。
    これからの季節、美味しい煮物美人目指しましょう♪

  2. Ba(21-9) より:

    中川さん、美風さん おはようございます。
    昨日も大変お世話になりまして どうもありがとうございました。

    中川さんの美しい煮物にはあのような訳があったのですね!
    生き方にも通ずるというお話にも大いに納得しました。
    陰陽に沿った優しさに満ちたお料理は心身を温かく潤してくれ、
    本当に幸せな味わいです。感動しました。
    金平も学びが多く、勉強になります。
    どちらもこの季節にぴったりで、心を落ち着かせてくれますね。
    きちんと習得できるよう、
    そして ふぬぬ~!その上、となくそ!(笑)も
    改め復習に励みます! 

    幸せな学びをありがとうございます。
    来月もどうぞ宜しくお願い致します。

    コメント欄お借りします。
    クラスメイトの皆様、いつも温かいフォローを
    本当にありがとうございます。
    今月も感動をご一緒できて幸せでした!
    来月もどうぞ宜しくお願い致します。

  3. ゆき より:

    中川さん、美風さん

    昨日もどうもありがとうございました。

    高野豆腐のフワフワと噛んだ瞬間に煮汁ジュワッとひろがる
    おいしさに感動しました。
    自分でも作れることがとても嬉しいです。

    煮物はシンプルだけれど奥が深いです。
    玄米炊飯のように手はかけないけれど気をかけるお料理なのだな、
    と思いました。
    かぼちゃを煮ている時は、お鍋の中でじっとしている
    かぼちゃが愛おしかったです。

    今まで自己流で手をかけ過ぎた煮物から
    気をかける優しいお料理方法でおいしく煮物を作れるように
    なりたいと思います。

    毎月、たくさんの学びをありがとうございます。
    来月もどうぞよろしくお願い致します。

    中川さん、コメント欄お借りします。

    クラスメイトの皆さん
    昨日もどうもありがとうございました。
    シンプルだからこそ、出来上がりの違いに差が出たのでしょうか。
    共に学べることに感謝です。
    また来月もお会いするのを楽しみにしています♪

  4. ちえこ より:

    中川さん、美風さん
    こんばんは。
    今月もお世話になりました。ありがとうございました。

    高野豆腐の丁寧な扱い方には感動しました。
    あそこまでするからこそ、フワフワな高野豆腐になるのですね。
    南瓜の含め煮は、今まで料理していた時、ぱっくりと割れてしまう事がありました。その理由を理解する事が出来ました。
    素材ともっときちんと向き合って、美味しい煮物がつくれるようになりたいと思います。

    来月もどうぞよろしくお願い致します。

    コメント欄をお借りします。

    クラスメイトの皆様
    今月もありがとうございました。
    皆様と料理するのが楽しいです。
    来月もお会いできるのを楽しみにしてますっ♪

  5. あけねー より:

    中川さん 美風さん
    おはようございます。

    今回も沢山の口伝をありがとうございました。

    煮物はあらためて「奥が深い」と感じた一日でございました。
    食材の切り方一つをとっても美味しくそして美しい仕上がりになるように丁寧さと緻密さが必要なことを毎回痛感しています。

    金平が煮物?と授業前は思っていたのですが、納得でした!
    南瓜の含め煮も、あれだけじっくりコトコト煮ても、煮崩れない理由が分かり、目から鱗です。
    そして、なんといっても、高野豆腐の白煮!!!
    ふうわりと何とも言えないあの円いお味…に感動です。

    自宅でも再現できるように復習頑張ります。
    (課題の多い私ですが、中でも問題の包丁研ぎ…丸刃脱却を目指します)

    来月もどうぞよろしくお願いします。

    コメント欄お借りします。
    クラスメイトの皆様
    今月も楽しく美味しい時間を一緒に過ごせて嬉しかったです。
    来月もどうぞ宜しくお願いします。

  6. zenemon より:

    夏目さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    この夏秋はきんぴら上達への日々でしたね。
    ずいぶんお上手になられました。
    諦めない練習が実を結ぶと云うことですね。
    何事もこの調子で一緒に勉強して行きましょうね。

  7. zenemon より:

    Ba(21-9)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    煮物大好きレディのあなたの目が輝いていましたね。
    しっかりコツも理論も飲み込んでおられるのがよくわかりました。
    かぼちゃは・・無理をせず半分か1/4でお買い求めください(笑)

  8. zenemon より:

    ゆきさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    触らない・動かさない・待つ これがコツといえばコツですね。
    人間と同じで料理にも静と動があります。

    優しい火加減と弱い火加減は違います。 ここを大事にしてくださいね。

  9. zenemon より:

    ちえこさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    美味しいにはそれなりの工夫があったのでした。
    聞いてしまえば「な〜〜んだ」かもしれませんが、そこには多くの試行錯誤があったのでした よよよよ (笑)
    そんなたいそうなことはありませんが、陰陽の理をいつも胸に仕事をすれば道は自ずと開けるのです。 いつもそう思っています。

  10. zenemon より:

    あけねーさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    煮物は熱源と材料の間に「煮汁」という陰性が介在します。
    これはいくら加熱しても100度にしかならない低温料理なのですね。
    ですからそれを補うように時間という陽を足して中庸に整えるのです。陰性な料理ゆえの身体への優しさがあるのです。
    そこが実は難しいと思われる部分です。
    しっかり復習して目指せ池内淳子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です