一番出汁
二番出汁
一番出汁のお味見
うわー! 美味しい! 美味しすぎるー!
本枯鰹節
美味しいね~♪
おからの炊いたん
試食時のお味噌汁
トマト煮込み(中川さんから特別の頑張ったご褒美)
いただきま~す♪
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
中川さん、美風さん こんにちは。
昨日も、ありがとうございました。
お出汁、一番だし、二番だしの美味しさに、ノックアウト!
上級幸せコースでした。そして、茶会席で出される
高貴な一品に、目も舌もうっとり。もう?もう??もう???!
あんなに美味しいお出汁を家庭でも頂けるなんて幸せすぎます。
しっかり正しく美味しいお出汁が、とれるように
タイミングを掴めるよう復習いたします。
家族の為にちゃんと夫々に合うお味噌汁を作ってだせるように
お味噌と具材、出汁のバランスを考えながらできるように
ない頭を絞ります。
そして、おから嫌いな息子が大絶賛した福ZENのおからの焚いたん
の大切なポイントがわかって、嬉しいです♪百聞は一見に如かず
を実感いたしました。
今朝 息子が食べて「うん!これは美味しい!」と。
しっかり出来るように、復習して今宵は食べ比べです(笑)
座学・・・私の頭の中は・・・がんばります1。
糠床も、がんばります2(苦笑)
Aクラスの皆さんが、永遠の宿題でヒートアップしている空間に
いて、皆さんすごいな?と眺めているのが、とっても心地よい
のでした(笑)来月もよろしくお願いいたします。
中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。
お出汁の引き方、何度見ても新たな発見があり勉強になります。
上等な食材の美味しさを最大限に引き出せるように、何回も練習したいと思います。
おからのたいたんは、自分の今までの作り方とあまりにも違っていたのでとても驚きました。美味しくなる、ならないにはちゃんと理由があるのがわかってスッキリです。
毎月習うお料理の、繊細で上品なお味をちゃんと感じられるように、舌を鍛えておかないといけないなあ・・・と強く思った一日でした。
放課後、クラスの皆さんと陰陽について話すのもとても楽しく、時間があっという間に過ぎてしまいました。
夏目ちゃんに続き、がんばります3!!ですが、来月もまたいろんな意見を聞けるのがたのしみです♪
中川さん、美風さん、クラスの皆さん、昨日はありがとうございました。
確かに幸せコースで習ったお出汁の取り方、材料が少し贅沢になった分を差し引いても、あまりの味の違いにびっくり!
授業でも薄味だった私。
あの濃いけどいやらしさのないまろやかな味を出せるように、繰り返し復習します。
おからにしても、糠床にしても、自信がなくて不安だから何度もチェックして余計な手を加えてしまう・・
なぜそうするのかをきちんと理解して復習し、自分のものにしていきます。
座学はがんばります4!ですが、教えて頂いたお料理に、人生に応用できるよう、小さい脳みそですが一所懸命考えます。
来月はどんな話になるだろう?
楽しみです。
夏目さん こんにちは
お疲れさまでした。
おうちでの正確な再現を目指してくださいね。
ただしく口伝できているか心配しますので。
糠床は・・・・がんばれ100
じゅんこさん こんにちは
福ZENで出ているおからのたいたんはああいう風に作るのでした。
やっと正しくお伝えできて良かったです。
自分の得意料理まで高めて下さい。
チル♪さん こんにちは
お疲れさまでした。
美味しかったでしょう?
優しい陽の代表ですね。 時間と手間をかけた食品の美しい味を学びました。 そういう事を大事にしたい上級です。
中川さん 美風さん
今月も美味しい素晴らしい料理の口伝をありがとうございました。
この御味、末永く毎日おさらいできることを幸せに思います。
ねぎ料理は想像を越えた驚きの秘伝でした。
たくさんのお話しを思い出しながら、来月までのおさらい楽しみます。
中川さん、美風さん、今月もお世話になりました!
ありがとうございました。
一番だし、授業で自分がひいた出汁の薄さに納得できなかったので
色々なタイミングを迷わずできるよう復習頑張ります。
材料費も、ケチケチしないよう頑張ります(笑)
もう水っぽいおからを作らなくて済むのも嬉しいです。
上級Aの皆さん、宿題も楽しかったですね。
私は「?」ばっかりでまったく建設的な発想が出ませんでしたが
また来月、よろしくお願いします。
mariko2212さん こんにちは
お疲れさまでした。
省略も簡略も無い、そのままの術をお伝えしている上級です。
そのまんま感じて受け取ってくださるのが嬉しいです。
肌感が残っているうちの復習も見事です。
また来月 真剣に美味しいを楽しみましょう。
中川さん、美風さん 今月も大切な口伝ありがとうございます。
毎月 驚きと感激の連続でしたが、今月はまた特別でした。
表現する言葉が見つかりません。
微妙なタイミングの難しさ!味を覚えてしまった今は確実に家庭に持ち帰るしかありません。復習がんばります。
ありがとうございました。
Ka(34-2)さん こんにちは
お疲れさまでした。
私のひいただしとご自分のを比べて「あれれ?」という顔をされていましたね。(笑)
まぁ、それが「年季」といいますか、経験値の違いです。
なにも工夫もコツも駆使していませんので、お教えしたそのまま繰り返していただければどんどん上達します。
こわごわすると鰹になめられるのかもしれませんね(笑)
Ya(4-6) さん こんにちは
お疲れさまでした。
シンプルで工程が少ない技術ほど難しいでしょう?
これが上級なのです。
テクニカルなものは正しく再現しやすいのですね。これは中級です。
五感が覚えている内に復習して自分のものにしてください。
また来月楽しみましょう。
中川さん 美風さん
今月もありがとうございました。
美味しいと感じるお料理、その上の至福のお料理の口伝をありがとうございました。
お料理は同じものでも、誰に食べていただくのか、季節はいつなのか、もっと言えば朝にいただくのか夜にいただくのかで変化をもたせるものだなぁと思いました。
味も触感も温度も。
味は美味しいけれど水分量や見た目で損なわれることがありますが、舌触りやのど越しにまで相手さんを思いやることができるような、(それをさっと出来るように)口伝していただしていると実感しました。
茶懐石の技を普段に、普通の食事作りの経験を茶懐石に垣根なく活かせるようになりたいと切に思いました。
放課後に皆さんといろいろ話すことが楽しかったです。
解りそうで解らない、ここまできているのに落とし込めない、それは経験と理解力が合致していないからですね。
毎日の中に無限にある陰陽の学びを素通りせずに、愉快に興味深く観察し肌で感じたいと思います。
haijikg7さん こんにちは
お疲れさまでした。
食べてもらう相手を慮って作るのが料理。
不特定多数を想定して作るのが調理ですね。
調理ができない人に料理はできません。
なんでも積み重ねであると言うことです。
陰陽を生活に落としこむのも癖になれば楽しくなります。