12月21日の玄米投稿 R版

パスポート保持者の再投稿は


先ずはNaさん(35-5R)からです。

少し火が強かったですね。 もっと優しく炊きましょう。
投稿が一人3回しか無いのだから大事に使わなくちゃ。と
まるでシェンロンの願い事のように思われていますが、
かえってそれが重圧になっているのではないですか?
もし3回投稿の権利が無くて、受講してハイおしまい。
だったら? こんな炊きあがりになったでしょうか?
一度考えてみて下さい。
3回しか無いのか、3回もあるのか。
あなたはどっちでしょう?
次回は水を1350に増やして下さい。 他は変更無しです。
次はKaさん(8-15R)です。
せっかくR投稿して下さったのですが、肝心の画像が添付
されていません。
次回は必ず画像添付して下さい。 待っています。
次はOoさん(37-10R)です。

この米は「アタリ」でしたね。お勧めして良かったです。
あなたが感じられた通りです。
オーバフローまでをもう少しシルキーに。
行程をなぞるのに精一杯で、滑らかさが足りなかった。
そんなところでしょうか。
この米は白米のように炊ける米です。
「おー! めっちゃ美味い!」と感じる飯は実は100点
では無いのです。 そんな味の飯は飽きるのです。
空気のように糟糠の妻のように、いつもあたりまえの
ように有るのだけれど実はもの凄く大事なモノ。
これが実は正しい主食の在り方だと思っています。
次回は水を1300で炊いてみましょう。
次はIsさん(25-2)です。

同割りでここまで炊ければたいしたものです。
さすがは上級パス保持者です。 納得しました。
ここからはあなたのせいでは無い話をします。
まったく見当違いでしたら笑い飛ばして下さい。
綺麗に炊けているのですが、少し飯肌の荒れを感じる
のです。これは炊飯過多ではなく加圧過多です。
しかし焦げの色や膨らみ加減からは無理な加圧を感じ
ないのです。そこで考えられるのが「蓋」です。
ひょっとして3.0の蓋が4.5オレンジの蓋と入れ変わっ
たり、3.0の蓋が納品時から異常に閉めつらいほど
硬く無いですか? 必要以上に白三角が出て内圧が
かかる蓋になる場合もあるのです。
あっさり炊きたいのにもっちり炊けるというのを聞い
たのでふと気になってさきほど私が自分で炊いてみま
した。 同じように再現できたのでお尋ねしました。
もし2個の蓋で差が認められる場合は締め難い方を
45に、締めやすい方を3.0で使って下さい。
終わります。
やはりR版は安心して見ていられます。
みなさんちゃんと炊けるのですが、その上を炊いて
欲しいのでビシビシ行きます。
そして少しでも「はは?ん」というポイントを得て
変化が出ればしめたものです。
年末ですが、希望の新年に向かって頑張りましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. マクロ美風 より:

    中川さん、玄米投稿お疲れさまでございました。

    Isさんへのアドバイスを拝見して、なるほど?と思いました。
    私もそのようなことがあったのですが、そこまで考えておりませんでした。
    ご自分で実験してからお答えになるところは、さすがに中川さんらしいです。
    勉強になりました。

  2. 夏目 より:

    中川さんこんばんは。
    R版投稿の皆様、お先にコメント失礼いたします。

    I sさんの同割り、凄いです!!!流石ですね♪

    そして、美風さんと同じく、蓋のお話し、なるほどと思いました。
    塾長自ら実験されてからのアドバイス、さすがむそう塾です。

    また1つ学びがありました。ありがとうございます。

  3. Is(25-2) より:

    中川さん こんばんは。

    ご指導ありがとうございます。
    中川さん自ら実験され、確認されてからアドバイス下さったこと、玄米投稿に対する中川さんの想い、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。

    すでに私は中川さんから、愛クラス時に蓋のことを聞いていたのですが、(もう、ため息しかでませんでした。原因は蓋?!そこまで研究されているなんて!それはそれは驚きと感動でした。)、同割でしたので、今回はあえていつもと同じ状態で炊飯したのです。
    結果、画像でも飯肌の荒れがわかる炊き上がりになりました。
    これが、私が気持ち舌に感じる粒感の原因なのですね。
    >必要以上に白三角が出て内圧がかかる蓋になる場合もある。
    私の3.0Lはどうやらこれに該当する蓋のように思います。
    アドバイスの通り4.5の蓋と比べてみます。
    もし、それでも3.0Lの蓋の方が締めやすかった場合、愛クラスでアドバイス下さった方法で炊飯してみたいと思います。
    3回目は少し日を置いて、自分の食べたい同割飯をさぐってみます。

    本当にありがとうございました!

  4. Su 40-3 より:

    中川さん、美風さん、みなさま、こんばんは。

    中川さんの「正しい主食の在り方」とても心に響きましたです・・・
    ご先祖様ありがとう!!!おかげさまで、その気持ちがさらに
    深みが益しました。

    加えて明日は、むそう塾への感謝を込めて玄米炊きます♪
     
    本日も勉強させていただきました。ありがとうございます。

  5. Na(35-5) より:

    中川さん
    今夜もありがとうございます。

    シェンロンの願い事、そういうの好きです。
    願いを込めながら炊き、願いを込めながら投稿しています。
    その重圧はお米に込められ、私の細胞に再び行き渡り、循環してしまっているのでしょうか。

    もし3回の権利が無かったら・・・炊き上がりはわかりませんが、
    もっとのんびり炊いていたと思います。

    どっちかと問われますと、確実に「3回しか無い」でした。
    そして今改めて考えても「3回しか無い」です・・・。
    だけど、投稿は3回だけど炊飯は一生です。

    「最初から全部整ってる人なんて居ないのよ!だから皆一生をかけて整えていくのよ!」
    とある方に言われたことを思い出しました。

    今日の私の眠気を見た知人のおじさんが
    「あんた、そういうの、仏作って魂入れずってんだよ」と。

    そういうことなのかもしれません。
    そういうこと自体をわかっていないのかもしれません。
    そういうことなのでしょうか。。。

  6. zenemon より:

    Naさん こんばんは
    そういう事です。

  7. Na(35-5) より:

    中川さん
    お返事ありがとうございます。

    いつも教えてくれる方がたくさんいてくれます。
    ありがたいです。

    願いを込めるのではなく、形ではなく、
    感謝を込めるということを、意識せずできたいです。
    と願わないように気をつけます。

  8. koto215 より:

    中川さん、おはようございます♪
    投稿された方、お先に失礼致します。

    それぞれの方に学ぶことが多過ぎて・・・頭がいっぱいです!

    まずIsさんの同割、とても同割とは思えないくらい柔らかそうに炊き上がっていて、本当にさすがさすが上級パス保持者の方の炊飯です。
    そして、蓋の件、正直驚きました・・・中川さんの研究の奥深さに。

    また、いつもつい100点を目指してしまいがちですが、そうでした・・・「いつも空気のようにそこにある・・・さりげなくしみじみ美味しい」そんな玄米ごはんを目指します☆

    ありがとうございました。

  9. Ka(8-15) より:

    中川さん、おはようございます。
    画像なしのメールになってたとは・・・これが私なんだなとガックリです・・・私の場合、一からのスタートではなく、かなりマイナスからのスタートだと思うので、少しも無駄にしてはいけないと思っていたのですが。
    とはいえ、今から気持ちを切り替えて炊飯します。
    申し訳ありませんが、今日は名前の変更ができないPCから投稿させてください、どうかよろしくお願いいたします。

  10. Mi(34-7) より:

    中川さん、みなさん、おはようございます。

    私も「3回しかない」と思っていました。
    3回見ていただけるうちに炊かなくては、というプレッシャーが嫌で、
    肩に力が入ってまた我流になってはいけない、と、
    パスポート返納を考えました。
    「3回も」と思えない自分、には気づきませんでした。
    私には、まだ2回も、あるんですね。
    ありがとうございます。

  11. Mi(34-7) より:

    再び失礼します。
    この記事と皆さんのコメントを何度も反芻して、追記したくなりました。
    3回ではなくもっと投稿してご指導いただきたかった私は、
    "できない自分"を想定しています。
    自分で自分を信じられない。
    だから、ひとに認めてもらいたい。
    それが、変な弱気と変な強気という、
    相反するものとして現れているのかもしれません。

    また、自分の一部を知りました。
    気づかせてくれる皆さんのこと、
    ここでシェアさせていただけること、ありがたいです。
    これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございます。

  12. Oo(37-10) より:

    中川さん、おはようございます。

    ご指導ありがとうございます。
    工程をなぞることに氣をとられ過ぎていました。
    呼吸するように米を炊いてみます。

    中川さんのアドバイスにも、みなさんの投稿にもコメントにも
    氣付きがいっぱいです。
    ありがとうございます。

  13. zenemon より:

    美風さん こんにちは
    素晴らしい鍋だとは思うのですが工業製品としては今ひとつ精緻さが足りないようです。 もっともっと善きドイツ魂を期待したいものです。 
    すばらしい炊飯能力をもったIsさんに道具のせいで迷いを与えてはいかんと思い、気になる事を実験して伝えました。
    指導者として当然だと思っています。
    しっかり作れ>しりっと(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です