8月3日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはMaさん(39-4)からです。

はい、これは充分にパス品質です。 ササニシキやコシヒカリ
よりも皮の硬いハツシモでここまで炊けたら充分です。
この炊き方が何日も何月も何年もブレずに続けられてはじめて
実力となります。 マグレは許されないのです。
健康がかかっていますから。
次はFuさん(39-5)です。

4.5でこのふうわりあっさり飯が炊けたら充分でしょう。
夏はこれくらいの飯が食べやすく吸収しやすいのです。
秋冬になればもっともっちりと圧をかけて炊けば良い
のです。 この炊き方を憶えましょう。
ぶれないように。
次はYaさん(39-7)です。

バランスが崩れていますね。24分炊飯24分蒸らしができないと
これだけ飯肌が荒れて食べ難そうになるのです。
正しく炊飯しましょう。
炊飯中に氣が離れてしまうと、それなりの御飯にしか炊けません。
主食は正直なのです。 あなたのように炊けます。
しっかりしましょう。
終わります。
39期のパス取得者が再び登場しそうです。
楽しみにしていてください。
と、待っているとブレブレで上手な炊き方が続けられない
人がいます。
安定度が必要です。
同じ炊き方が何度もできるように。
炊飯にマグレは要りません。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ma(39-4) より:

    中川さん、こんばんは。

    嬉しいです。今日のご飯は一口食べて本当に感激でした。
    今日の炊飯の感覚を完全に自分のものに出来るよう
    明日も楽しく炊きたいです。

    ハツシモって硬いんですね。前のお米がもっと硬かった
    ので、柔らかいと思っておりました。(笑)

    今日もご指導ありがとうございました。
    お休みなさいませ。

  2. Fu(39-5) より:

    中川さん、こんばんは。
    今日もご指導ありがとうございます。
    やっとここまでこれました。
    ありがとうございました。
    嬉しいです。胸が一杯です。
    が、安心するのはまだ早い!
    安定した炊飯ができるまで、このままぶれないように
    進んでいきます。
    見ていて下さいね。

  3. ka(36-4) より:

    こちらにコメントを入れるのはとても久しぶりです。

    ハツシモ、という言葉を見てつい・・・

    わたしもパスまではハツシモでした。とても皮が固いので浸水も長いし、皮感が残りやすいし、水分調節も勉強させられました。岐阜の発芽玄米はほとんどがハツシモだときいて、さもありなん、と。

    今は岐阜産のコシヒカリです。お米の性格の違いがよくわかって面白いです。

    ようやくコシヒカリさんと仲良くなれ始めた私です。

    こちらの投稿は欠かさず見てヒントをいただいています。

    いつもありがとうございます。

    MA(39-4)さん、パスまでがんばってくださいね!まだまだ情けない先輩ですが応援しています。

  4. Ma(39-4) より:

    中川さん、コメント欄お借りします。

    Ka(36-4)さん、応援メッセージをありがとうございます!
    先輩方が皆さんで見守って下さっている、温かいお気持ちが
    伝わって、本当に励みになります。

    実は秋の新米が出たら岐阜のコシヒカリにしたいと
    思っておりました。またその日が一層楽しみになりました。

    パス品質がぶれずに炊けるように頑張ります♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です