桂剥き投稿44

先ずはRiさん(33-4)です。

添付の順番を変えて下さいましたが、やはり同じように届いておりました。



もうそろそろ、もう少し薄く剥きましょう。 繋がるようになってきたのですから次はこの半分の厚さで剥いてください。厚い薄いができないように。一定に。 動画を見てエア桂剥きをやってイメージが出来ていればもうできるはずです。両手のそれぞれの働きを理解できていますね?
次はOkさん(12-2)です。


残念ながら進歩したとは言えないのですが、怪我をせずに最終日を迎えられて良かったです。 なんといってもスタートが遅すぎましたね。1月前に始めていればもっと進化して直す場面も多くとれたのですが。 練習は続けます。という言葉を信じます。がんばってください。
次はKaさん(33-1)です。


あたふたしながらとりあえず剥いて投稿しなくちゃ汗 という感じが良く出ていますね。 集中できない状態で剥くのは危険ですから止めた方が良いです。怪我してしまいますので。
両手にすごく力が入っています。 先ずは力を抜く事。それぞれの手の動きを正しく理解する事を優先しましょう。まだまだ薄く剥こう等と考えるのは早いです。
次はSoさん(31-2)です。















3さく目の作品がかなり良いですね。最初から最後まで安定して剥けています。あなたの弱点である「芯がほsくなってくると包丁が暴れる」というのをかなり意識して直そうとしている努力が見えます。 もっともっと剥いて安定度を高めてください。 マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む。
次はTaさん(11-11)です。




>>薄くても均一であれば 案外丈夫なのだということが分りました。
これこれ、これを理解して欲しかったのです。 あなたは求めているものがツーカーで解ってくださるから話が早いですね。 ただし出来ているかどうかはまた別ですが(笑)
求めているものが解ったのですから練習あるのみです。 何ミリになっても同じ厚さで同じ幅で。
次はDeさん28-6)です。






脱力することがいかに大事か理解できたのですが、残りの期間を気合いを入れて頑張ります。と書いておられます。 大丈夫かなぁ。 気合い入れ過ぎで力まないでくださいね。
もっと力を抜いてマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むことを目指してください。 もう厚くてもよいから一定にという初心者の時期を終えましょう。次に進むのです。 力んだら怪我しますよ。
次はKaさん(32-8)です。








投稿が始まったときに、「うわー、この方はなかなか大変やぞ」と思ったのを憶えています。 そんなあなたがここまで綺麗に安定して剥けるようになられるなんて。 感動です。 何が良いって、もう最終日で明日は投稿できないんだぞというプレッシャーの中でこの安定ぶりを見せて下さった事です。 桂剥きに限らず、物事は器用な人間だけで形成されているのでは無いと言う事です。 途中で止めずに安定して練習を続けてこられたあなたの夏の思いでは素敵でした。 ご苦労様でした。
次はKoさん(30-6)です。


逆にこの方は「もう今日で終わりだぁー どうしようー」とプレッシャーの中で自分を見失っておられました。 山のように最後の作品群を送ってくださいましたが。どんどん乱れて行ったので、一番最初の厚く無いものを載せておきます。 これが一番焦りが出ていませんでした。 
今日で投稿は終わりですが、練習は終わらないでください。 案外今日1さく剥いてみたら見事に安定して薄く剥けたりするのです。 ご自分の性格や行動パターンを再確認できた1月だったでしょう。 それだけでも多くの気付きを得られたのでは無いかと思います。 きっと子育てにも役立つでしょう。 お疲れさまでした。
次はBaさん(21-9)です。




1月間お疲れさまでした。 じっくり型ですが、ちゃんと進化されました。 安定感も出て来ました。上手く行かなくても止めなかったあなたは偉いです。 この「やり続ける」という動作にはものすごくパワーが要るのです。 あなたにはそのパワーが付いたということです。これからも集中できる時間がとれたらどんどん練習して下さい。 練習は一生です。 ご苦労様でした。
次はOkさん(26-1)です。


まだまだ両手に力みが入っています。 右手は上下するだけ。左手は大根を刃に向けて送るだけ。この動きを早く理解して下さい。 でないと怪我のリスクが無くなりません。
動画をみてエア桂剥きをされると早く憶えられますのでお勧めです。
次はYaさん(32-1)です。




大丈夫ですよ ちゃんと進化しています。 剥き始めは面圧もかけられて安定した厚みをキープできても芯が細くなってくると刃でなんとかしようと暴れてしまうのですね。 よくある誰しも起こるパターンです。 そんな人のための動画も用意してあるのをご存知ですか? よく見て指の動きも真似してください。一番真似して欲しいのは芯が細くなればなるほど力を抜いていることです。
次はNoさん(21-2)です。



いいですねぇ 薄く剥きながらの苦悩を感じます。 あなたは常に課題をあっさりクリアできるほど影で努力をして表にはだされません。 すごい努力家さんです。 そんな人に私はなんて難題を出しているのでしょう。 ひどい男です(笑)  でもできないよーと言いながらもやてしまう所を見るのが好きです。 薄く剥くと僅かな厚い薄いの差があるだけで強度が落ちるのが理解できたと思います。 もっと徹底的に同じ厚みで剥けるように練習すましょう。 まだ少し右手に力みがあります。 それは芯が樽型に残ったところからわかるのです。 力を抜いて刃に仕事をさせるのです。
次はEbさん(28-5)です。



まだ5日あると考えるのか、もう5日しか無いとかんがえるのか。 あなたの進化を見せて頂きましょう。 しゅるしゅるしゅる?と反物をほどくように剥けるイメージを豊かに持ちながら剥くのです。 正しい動きを理解できたらあとは感性です。 感性を表現するのに力みは大敵です。
次はMaさん(21-8)です。




偉い! いままでのあなたなら、「今日は仕事忙しかったし、もう遅いから寝ましょう寝ましょう」と自分の限界を先にさだめてそれに沿って生きて居られたでしょう。 ところが、もうあなたは硬い殻を破られました、今までのあなたではありません。 私は嬉しいです。
限界は自分で決めるものでは無いのです。 練習は「もう限界です?」と言った時点が始まりです。
まだまだ時間はありますのでぐんぐん上達してください。 遠慮はいりません。
刻みにまだ何がありますね。 右手首が硬いので力を抜いて楽に柔らかく。刃を前に滑らせながら先から入れて滑りながら前に進む事を憶えてください。 丁度旅客機が滑走路に降りるイメージです。
次はTaさん(33-5)です。





迷っておらえますね。良い事です。迷った時の対処法をちゃんと解っておられるのが偉いです。
何か問題がでて上手く前に進めなくなった時は力ずくで進もうとせずに、一度後ろに下がってなぜ進めないのかもう一度やり直してみる。 これを今されています。
今まで見えなかった自分の実力や癖が客観的に見られてよい学びになるでしょう。
がんばれ!
終わります。
たっぷりありますので、しっかり全部見て読んで学んでください。
自分以外の人の進化や悩みを共有できるのは本当に幸せな事です。
私はそれを全て見ています。 苦悩や解放の瞬間が人を豊かにしてくれるのだと毎日実感しています。贅沢な時間を味合わせてもらえる私が一番幸せなのかもしれません。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ko(30-6) より:

    中川さん、こんにちは。
    1ヶ月間ありがとうございました。
    凝縮した学びとなりました。
    桂剥きに取り組むことができて、とても幸せでした。
    楽しかったです。
    これからも、安定を目指して練習に励みます。
    本当にありがとうございました。

  2. Ya(32-1) より:

    中川さん おはようございます。

    動画を観て、エア桂?きをして、桂?きをする。
    別角度からの動画もしっかり観て、今日も練習します。

    ありがとうございました。

  3. 絹子 より:

    中川さん こんにちは。

    応援ありがとうございます。
    嬉しいです。

    頑張ります~~

  4. So(31-2) より:

    中川さん、おはようございます。

    >あなたの弱点である「芯がほそくなってくると包丁が暴れる」というのをかなり意識して直そうとしている努力が見えます

    そうです。最初は丁寧にやっているのに、最後のほうになると、適当になってくる自分に気付いたので、最後こそ丁寧にやることを意識しました。今日もそれで頑張ります。

    ご指導ありがとうございました。

  5. ok12-2 より:

    中川さんおはようございます。
    ちょっと、いろいろ諸事情ありすぎて練習も投稿も難しい局面がありました。言い訳になってしまいますけど・・・
    確実に練習は続けます、信じてください!

  6. Ma(21-8) より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。

    私は「困難な道」と「楽に行ける道」があったなら、
    「楽に行ける道」を選ぶタイプの人間でした。
    だから、中川さんが困難な道を選ばれるという話を聞いたとき、
    「なんでわざわざ、変わってるなぁ。。」と正直思っていました。

    でも、今は違います。

    体裁など気にせず一心不乱に集中して、
    (というより自分の力を超えているので、そうせざるえない状況です)
    自分が限界だと定めたものを打ち破っていく。
    そんな自分が、かっこ悪くても、今までの優雅に振舞おうとしていた
    自分より、好きです。

    桂剥きを通して、大切なことに気づかせていただきました。
    本当にありがとうございます。

  7. zenemon より:

    Ma(21-8)さん こんにちは

    かっこ悪くないですよ。
    私には、まだまだ頑張れるのに自分で限界を低めに決めて楽をしてしまうほうがよっぽどカッコワルく見えます。
     自分の限界を紙一枚分ずつ打ち破って行くのが実は一番カッコイイのです。 気がつけば高みに。 どうです? ええでしょう?

  8. Ba(21-9) より:

    中川さん こんばんは。
    一ヶ月間、ご指導いただきまして どうもありがとうございました。
    のろまな亀の私でも、進化したというお言葉を頂け、本当に嬉しいです。
    上達が見られず途方に暮れる時もありましたが、
    不休でご指導下さる中川さんに何より失礼だと、練習を続けました。
    この一月を無駄にせず、自分の自信に繋げられるよう、
    まだまだ続けます。
    一生練習(!!)、ですね。

    沢山の事を学ばせていただき、本当にありがとうございました。

    遅いコメント失礼いたしました。

  9. zenemon より:

    Ba(21-9) さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    大丈夫。あなたは不器用でもドンクサくもありません。
    ただスタートが遅く、練習量が足りなかっただけです。
    いっぱい練習した方がぴら??んに到達されているだけです。
    時間がかかっても良いのでぴら??んまで練習しましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です