6月25日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはNaさん(38-9)からです。

露出が合っていないのでどんな色に炊きあがっているのかわかりません。
WBの調整をしましょう。 見た通りに写るのが大事です。
水は受講時にお話しましたよね? 憶えておられませんか?
ノートを見なおしてくださいね。
記憶が鮮明なうちにどんどん炊いて投稿してください。
次はHaさん(38-3)です。

まともに蒸らせていないとこういう炊きあがりになります。
一生ではありません。初心者で人に教えを請うている間だけでも
鍋から目や氣を離すべきではありません。 氣の抜けた作品を見なければ
ならない私の身にもなりましょうね。
頑張って一所懸命炊いて失敗したのなら貴重な失敗ですが、よそ見した
炊飯からは何も学べません。 米がもったいなかっただけですね。
がんばりましょう。
次はTsさん(35-4)です。

もうどんどんデモの記憶が薄れて我流が入って来て解らなくなってきた
のでは無いかと心配しています。
しっかりノートを見直して基本を思い出して丁寧に炊いて下さい。
投稿の間隔が空き過ぎて記憶が薄れて行くと言う典型的なパターン
ですね。 がんばりましょう。
あなたが思っているオーバフローがまだ不十分なような気がします。
ですから加圧が足りていない炊きあがりになるのです。
メリハリをはっきりつけましょう。
次はYaさん(38-1)です。

昨日の飯より今日の飯の方が実はお通じのケースは多く残るはずなのです。
そういう炊きあがりになっています。そこが私の玄米とあなたの玄米の今の
ところの差だと思っておいてください。
もう少し、皮感、粒感が無くなって白米のような艶が出たらパスを差し上げます。
頑張ってください。
次はOoさん(38-10)です。

いえいえ、ご自分で工夫されたこの画像は今までのものより随分見やすく
なっていますよ。そういう工夫が大事なのです。 いつも工夫するのです。
昨日の飯より今日の飯の方がうまい。これを一生繰り返していくのです。
日々、自己ベスト。 これが目標です。
10秒足りないくらいが今はベストです。 立夏を過ぎましたからね。
それでよいのです。 偶然では無く毎回狙ってそうできるようになって
下さいね。
このレベルまで炊けたものでしたらどうぞご両親にも召し上がってもらって
下さい。ただし、まだパス品質では無いので「良く噛んで召し上がれ」の
一言は必ず添えてくださいね。
次はKoさん(38-6)です。

はい、上手に炊けました。 こういう炊き上がりが腸にも優しいのです。
お母様も喜んでくださって良かったですね。 私も嬉しいです。
オーバフローまでの火加減はここから弱くしないようにしてください。
火を弱めてからの火加減が多少強いのでしゅーしゅーが長過ぎのようです。
ここをもう少し抑えられると圧が24分保つでしょう。
保ったらパスですね。
次はSaさん(37-6)です。

ボンベのガスが大事なところで切れてしまうのは、あなたの準備不足です。
火を点ける前にボンベを振って確かめるだけの事をしないあなたがいけない
のです。 気を付けましょう。
少しマシになりましたね。 腸に優しい炊き上がりを目指して炊き続けて
ください。 少し焦げが強いかな?という感じです。
圧は30分と書いてありますが、残圧を捨てるほどなのか丁度なのかわかり
ません。 丁度でなくなるのがあくまで理想です。
次はIwさん(38-2)です。

上手に炊けていますね。 3リットルで炊くとこれ以上もっちり炊くのは
なかなか難しいかもしれません。 もう少しオーバフローをしっかり確認
してから弱火を若干今日よりも強い目(しゅーしゅー言わない範囲で)に
してください。 それで多少もっちり感は増すはずです。
みんなこういう炊きあがりに憧れて3リットルを購入されるのですがねぇ(笑)
次はFuさん(35-6)です。

浸水しすぎですね。 次回は40?45分で炊いてみて下さい。
かなり皮感は減るはずです。
かつての強情な焦げは影を潜めましたので優しい飯が炊けています。
この調子でパスまで到達して下さいね。
次はNuさん(36-5)です。

なぜ失敗したのかはご自分でもうお解りのようなので細かくは書きません。
これで間違い無し!とご自分で思えるように準備を丁寧にして炊飯して
ください。 同じ仕事を何回も安定してできるように。
毎日食べる主食を習っているのですから。
もうそろそろうっかりミスは無くさないとね。
次はOmさん(35-2)です。

この水加減でしばらく行きましょう。 これで皮感がなくなり、入れた水が
全て米の中に使われた時、パスを差し上げます。
きっとそういう飯を食べたらお通じをはじめあなたの気持ちにまで変化が
出て来るでしょう。 待ってますよ!
次はOtさん(37-7)です。

塩の粒は正しく乾燥した小豆粒の体積で計れていますか?
計れていて塩味を強く感じるのであれば、いままでのあなたの陰性な
塩抜け生活のせいだと言えるでしょう。 気になるようでしたら6粒で
炊いてください。
焦げはこのくらいあなたには必要です。
あなたの写真は飯が判断しにくいのはなぜだかわかりますか?
私は「お茶碗に盛って茶碗の半分が写る程度の構図で」と指定したのです。
あなた以外の方はみなさんそれに従って撮影されています。
あなたはこれは飯器か大皿に盛って、これからカレーライスでも食べる
ような写真ですね。
自分の事ばかり見ていないで、他の人の作品からも学ぶ姿勢が大事です。
なぜ私の飯はこの人の飯よりまずそうなんだろう? と常に学べるように
公開してブログフォローをしているのです。
終わります。
お待たせしました。
どんどん調子が出て来た人が居られます。
一度「はは?ん!」と言うものを掴めばこっちのものです。
その「はは?ん」が目の前に来ているのに気付かないで見逃してしまう
のはだいたい陰性な人です。 しっかりぎゅっと詰まった練習をしましょう。
ごはんはふうわり、学びはぎゅっと。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Om(35-2) より:

    中川さん、おはようございます。
    本日もありがとうございます。

    どんな変化が現れるのか、楽しみです!

    >ごはんはふうわり、学びはぎゅっと。

    またも、ク?ッと思わせられるお言葉。
    しっかり手帳に書き留めました。
    ぼんやりしてる暇はないのです。
    毎回おいしいご飯を炊いて、パクパクしっかり食べて、
    どんどん細胞を入れ替えて、
    いつも前に進んで行きたいです。

    入れた水を逃さず全てお米に入れ込める、
    をもっと強くイメージして炊飯してみます。

  2. zenemon より:

    Om(35-2)さん こんにちは
    手帳に書いとくのですか?(笑) おもしろい人だ。
    柔らかく炊く術は身に付けられましたから、そのままキレというか、米粒のタチを実現できた荒ら最高だとおもいませんか?
    やってみましょう。
    いずれにしてもお通じに玄米の皮がいっぱい出るようではその炊飯は失敗なのです。 これは絶対なのです。

  3. Fu(35-6) より:

    中川さん
    おはようございます。

    前回からやっと投稿が再開出来、今、投稿出来る幸せをかみしめています。
    この幸せをチカラにして、美味しく身体に優しく消化のいい、
    玄米目指します!
    今日もありがとうございました。

  4. zenemon より:

    Fu(35-6)さん こんにちは
    一気にパスまで突っ走りましょうね!

  5. Iw(38-2) より:

    中川さん おはようございます。

    まもなく炊飯が始まります。
    昨日のご指導心がけて炊飯して来ます。

    ありがとうございます。

  6. Ya(38-1) より:

    中川さん、おはようございます。
    今日もご指導ありがとうございます。
    甘みは着実に増してきたと思うので、皮感を無くすのが目下の課題ですね。
    Iw(38-2)さんのようなご飯が炊けるよう、イメージを持って頑張ります!

  7. zenemon より:

    IwさんもYaさんもがんばれ! もう一歩ですよ!

  8. Oo(38-10) より:

    中川さん、おはようございます。

    一球入魂じゃないですが、五感をフル稼働してベストの玄米を炊くように努力します。ほんと深いですね。。中川式玄米を知るまで、火力といい湯気といい、今までいかに適当に料理していたか。。
    勉強になります。ありがとうございます!

    本日も宜しくお願いします!!

  9. Na(38-9) より:

    中川さん、おはようございます。

    写真が見にくくて失礼しました。改善します。

    水のこと、ノートを見直しましたが書き留めていません。
    お手数をおかけしますが、今一度教えてください。

    3Lの鍋で米600ccを炊くとき、水は800ccでよいですか?
    ミネラルウォーターを使用していますが、適当ではないのでしょうか?(浄水器を持っていません)

    よろしくお願いします。

  10. zenemon より:

    Na(38-9)さん こんにちは
    せっかくお話した大事なことなのですが 聞いていなかったのですね。 残念です。
    長くなりますのでメールでお知らせ致します。
    あ?手間のかかる塾生さんだこと(笑)

  11. Ha(38-3) より:

    中川さま
    ご指導ありがとうございます。
    こころをいれかえてがんばります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です