桂剥き投稿1

先ずはTaさんです。

良く練習されていますね。前回からの進化が凄まじいです。
細かい事ですが、撮影時の注意を。 剥いた大根は皮を内側に
巻きはじめてください。剥き終わりが一番外にでるように。
課題は厚さ、刻む太さを一定に。刻んだ大根の断面が菱形に
ならないように。


次はItさんです。
ちゃんと皮が内側になるように巻けていますね。 しかし残った芯を立てていては形状が解りません。 芯は寝かせてください。 剥く大根は高さ8センチ以上で練習しましょう。刻むのは直角に刻めています。リズミカルに刻んでこれが出来たならたいしたもんです。 ゆっくりじっくり切ったものの中から直角のものだけ集めてませんかぁ?(笑)
次はMaさんです。

皮の部分が外に出ていますね。 皮を内側に巻くのです。 少しでも上手に見せようと、芯を一周剥いてまっすぐに修正しても意味はありません。 小細工は止めましょう。自然に剥いて行って終わった状態がこれになるように。
次はArさんです。
思い切り力が入っていますね。 ちゃんとむそう塾レベルまで包丁を研ぎましたか? 切れない包丁で剥いたら怪我をしますのでご注意。
厚さが一定になるように徹底的に動画を見てイメージングしてください。どんどん真似られるようになります。円錐になるのは大根に対して目線が傾いているからです。直角に見て姿勢よく剥きましょう。
次はAsさんです。
あなたも巻き方が違いますね。 皮を内側に巻いて下さい。剥き終わった芯は寝かせて下さい。テーパーが判らないので。刻んだ物は手に持たずとも何かに立てかけるか俎板に寝かせて横から撮影するかでOKです。
剥いたものの厚さに刻むのです。結果として拍子木(角柱)が大量にできるはずですが、菱形のものやキシメンのものがありますね。先ずは一定の厚みに剥く練習が大事です。動画を見てイメージして下さいね。右手で切り進んでいるうちは厚さがばらばらになります。
次はKuさんです。
長さを8センチ以上に設定準備してから繋がらなくなりましたね。 楽を求めてはいけないのです。 修行中はあえて難しい方を選べる勇気も必要です。あなたも巻き方がちがいます。皮を内側に巻くのです。
芯も違います。芯は寝かせて撮るのです。最後の一周で芯の形状を整えるのは表面的に整えようとするエエカッコシイイが出ていますね。 自然な剥き終わりのヘタクソを見せなければレッスンになりませんよ。
次はTaさんです。
だいぶ円錐が直りましたね。 あなたも皮を内側に巻けていませんね。 芯は寝かせてありますが、この長さは8㎝ありますか?無ければ次からは必ず8センチ以上の長さの大根で練習して下さい。
刻みは、剥いた厚さに刻めていませんね。だから断面が菱形やキシメンになるのです。 一生懸命同じ厚さに剥きましょう。
次はMiさんです。
剥いた大根は皮が内側になるように巻いて撮影して下さい。右手で剥き進もうとして居る為にでこぼこになっています。包丁の研ぎが足りないのでしょうか?と聞かれても判りません。 むそう塾レベルに研げているのかどうかの判別方法はお教えしましたね? 必ず切れる包丁で練習しましょう。
動画をしっかり見てイメージングしてください。さらっと見ていてはダメですよ、夢に出てくるぐらいまで見てください。 
次はOkさんです。
あなたも皮が内側に巻けていませんね。 みなさん聞いていないのかなぁ。困ったなぁ。
長さも短いのではないですか?むそう塾で剥いた長さはありますか?8センチ以上の大根で練習して下さい。 力み過ぎです。もっともっと力を抜いてください。力加減も言いましたね?思い出してくださいね。
次はEtさんです。
あなたも皮が内側に巻けていませんね。次回からは直しましょう。刻んだ物は断面が見えるように撮影して下さい。俎板に寝かせて横から撮れば良いのです。もっともっと力を抜いて、動画を見てリズムやベクトルを盗みとってください。
次はMoさんです。
あなたは正しく巻いて撮影されています。が、しかし芯が立っているので円柱なのか円錐なのか判りません。寝かせて撮りましょう。 刻みの断面は直角には切れていますが、バラツキ過ぎです。 同じ幅に刻んで下さい。 剥いた厚さに刻むのです。
次はMiさんです。
あなたはちゃんと皮を内側に巻けていますね。しかし芯が立っているのでテーパーが判りません。 真の上にあるシュールな造形はなんでしょう?(笑) 一度剥き終えてから芯の形状を整えようと剥いてはみたものの、結構細いのでどんどん変な深みにはまって芯も剥いた物も台無しになってしまったの図。ですかね?
次はNaさんです。
あなたも皮が内側に巻けていませんね。 次回からは皮が内側になるように巻いてください。 そのほうがヘタさ加減が判りやすいのです。最後に1週ちょこっと剥いて芯をなるべく丸く剥いてちょっとでも上手そうに見せようとしているのが笑えます。刻みは側面では無く断面を見せてください。 同じ厚さで剥いて同じ幅で切れているかを見たいのです。
次はIsさんです。
あなたも皮を内側に巻けていませんね。というか皮を捨ててしまってますね。 最初からずっと切らずに芯まで剥いて下さい。
そして撮影する時はいつも同じ方向で。このマッチは異常に長いものなのですね。勘違いをするところでした。 新しい動画の効果を期待していますよ。どんどん剥きましょう。
次はTaさんです。
あなたも皮が内側に巻けていません。 この出血は一番最後の方に親指の指紋が無くなるように皮が削れたものと思われます。上下で厚い薄いができるとこの怪我をしやすくなります。 ご注意を。  あなたも皮を内側に巻けていません。 刻んだ物の断面が見えませんから判別が付きません。 次回からは見せてくださいね。
優しいあなたは桂剥き投稿が始まって、私の夜中仕事が激増するのをすごく心配して下さいました。
本当にありがとうございます。  ですがこれは6月の限定課題です。 1月間のみなさんの「本気」を共有するために頑張りますので、お気遣い無くガンガン投稿して下さい。 優しさに感謝します。ありがとうございます。
次はKoさんです。
うーーん、すっごくヘタですね(笑) 力み過ぎです。 今日は練習中に負傷されたので絆創膏を貼りながらの練習なので仕方ないことにしておきましょう。 しかしあなたは投稿の仕方が実に正しいですね。 皮を内側に巻けています。芯は寝かせてよく判ります。 刻みは断面にピントがあってよく判ります。 だからヘタクソがよく判ったのです。 素晴らしいですよ。今日習って今日上手なわけは無いのです。 「1月後をみとけ!」という感じですね。一緒にがんばりましょう。
終わります。
さぁ、始まりました桂剥き投稿です。 面白いですねぇ。
今はまだ「目を覆うような」作品ばかりですが1月後には
「目を見張るような」作品たちにしてみせます。約束です。
みんながんばりましょうね! やったるで!

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Ar より:

    中川さん おはようございます。
    本当に本当にありがとうございます。
    昨日、あれから何回か桂剥きをしましたが、結果は変わらず
    自分の答えとしても、何故力がはいる?ん?包丁が研げていない
    という結果にいたりました。今日は念入りに包丁を研ぐ事から
    始めたいと思います。
    皆さんの作品が見られるという事は、自分の物と比較もでき、
    励みにもなります。改めて、心あるご指導ありがとうございます。

  2. As より:

    中川さんおはようございます。
    ご指導、どうもありがとうございました。
    「皮を内側に」は、勘違いをしていました。申し訳ありません。他の方の写真を見て、何を間違えていたのかわかりました。
    朝起きてすぐ動画を見て1回練習。今日も、見て、練習して(シャドウトレーニングも)、投稿しますので、よろしくお願いします。

  3. 絹子 より:

    中川さん こんにちは。

    桂剥き投稿、すごくすごく楽しみにしていました。

    毎日楽しみがあるのはとても幸せです。
    ありがとうございます。

  4. Ta より:

    中川さん おはようございます。
    たいへん参考になりました。
    たくさんの画像をありがとうございます。
    拝見するのにたっぷり時間のかかるTaです^^
    ガンガンまいりますので引き続きよろしくお願いします。

  5. Is より:

    中川さん おはようございます。

    幸せコース、玄米投稿の後の添削、本当にありがとうございます。

    「皮を内側に」「皮を残して」は、聞き逃していました。
    マッチ棒、勘違いさせてしまうような長さです。
    切った断面投稿ができていませんでした。
    ・・・申し訳ありません の連発です。

    動画を何回も見て、ひたすら剥いて練習します。
    私も頑張ります やったるで!

    ありがとうございました。

  6. zenemon より:

    Arさん、Asさん、絹子さん、Taさん、Isさん こんにちは。
    投稿ご苦労様です。
    ここにもどんどんコメント下さいね。 個別にお返事ができないかも知れませんが全部読んでますからね。 

    みんながんばれ!

  7. Et より:

    中川さん、こんにちは。
    本日もご指導ありがとうございます。
    動画をしっかりと心に刻み、大根の置き方も訂正いたします。
    引き続き、練習あるのみですね。
    こうして他のみなさんの桂剥き&添削を見せていただけること、
    そのための中川さんのご苦労に、幾重にも感謝です。

  8. Na より:

    中川さん おはようございます。
    皮を内側に・・聞き漏らしていました。
    断面が見えるように・・中川さんが何をチェックしたいか考えればわかることでした。
    最後の一周で小細工・・お恥ずかしい。
    動画をしっかり焼き付けて、またがんばります。
    不器用な自分に凹みそうな時、皆がんばっているんだ!と思うと力が沸いてきます。
    中川さんに負担をかけることだと思いますが、投稿形式にしてもらえてとても嬉しいです。
    ありがとうございます。

  9. Mo より:

    中川さん おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    次回から芯は横向きに置きます。
    まだまだ厚さが揃わないですが
    動画を見て、新たな気持で練習します。

    皆さんの桂剥きを拝見し、とても励みになりました。
    又、皆さんへのコメントも参考になります。
    中川さんにはご負担をおかけ致しますが
    1月間どうぞよろしくお願い致します。

  10. zenemon より:

    Etさん、Naさん、Moさん、こんにちは
    人の振り見て我が振り直す。これがブログを使ったインタラクティブな指導法の神髄です。
    どうぞ楽しみながら学んで下さい。 応援してますよ!

  11. Mi より:

    中川さん、こんにちは。

    ご指導ありがとうございます。
    撮影の仕方、とても勉強になりました。
    動画でイメージをふくらませて今日も向き合います。
    芯をもっと細くまで剥いたほうが練習になると思いながら
    剥いていたら、シュールな造形に(汗)。。。頑張ります!

    多忙の中で添削しさてくださる中川さんの想い、
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    いただくばかりでなくて私も進化できるように、
    頑張っていきますので一ヶ月間よろしくお願いします。

    ありがとうございました。

  12. zenemon より:

    Miさん こんにちは
    撮影の仕方は 何を伝えるのか ということを理解すれば自ずと出て来るのですが、?な人も居られるのでいちいち伝えています。
    忙しいですが、すぐにみんな上手になりますからヘタクソな間だけです。 がんばって上手になりましょう。

  13. Ko より:

    中川さん、こんにちは。
    皆さんの、桂剥き画像、見せていただき、
    改めて、自分のヘタクソぶりを確認できました。
    同時に、「こんなに仲間がいるから、頑張ろう」と励みになりました。
    YouTubeの画像もありがとうございます。
    玄米の時もそうでしたが、投稿させていただけるという事、で張り合いができますね。
    よろしくお願いします。

  14. zenemon より:

    Koさん こんばんは
    自分がどれくらいヘタクソかっていうのが客観的に判って、楽しいでしょう? どんどん凹んで自分に悔しがってください。
    くそー!と思う心が飛躍的な進化を産んでくれる事もあるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です