塾生さんの作品は
先ずはUeさん(34-8)です。
攻撃的加圧時にしゅーしゅー言わせてはいけませんね。
それを直してください。 中盤後半の傾斜が急すぎたのですね。
米袋のスリットから熱気が漏れたり底の隙間から熱気が漏れたり
していないかもチェックしましょう。
甘さを出すのはなんといっても蒸らしのじっくりした時間です。
次はNaさん(33-2)です。
400cc炊きはもう止めにするのですね。 わかりました。
では600炊きで一からやり直しましょう。がんばって下さい。
何が原因かわかりませんが、最初の鼻っ柱の強さが消えてしまい
ましたね。大丈夫ですか? 体調悪くないですか?
元気ならばこの割合でがんがん炊きましょう。
画像から判断すると浸水時間が長いようです。
次はTaさん(34-9)です。
火元をカセットコンロに変えて安定しましたね。
よく膨らんでいます。 この炊き方ができるのでしたら次は
840水で炊いてみてください。
840でも今日と同じくらいふっくら炊くつもりで炊いて下さい。
関係無くないですよ。「何かをしたい」と思うのはエネルギーが
生まれているのです。 その力が玄米にも現れるのです。いいですねー。
次はYaさん(31-6)です。
炊飯に塩を入れるのは引き締める為ではありませんね。
海は深度が多くなるほど水圧は増します。これがヒントです。
考えて下さい。
もっと落ち着いて炊飯しましょう。 楽しめていませんね。
もっと♪が飛び交うような炊き方をしましょう。
毎日たっぷり炊けるだけの米が米びつに有る事を感謝していますか?
次はMuさん(32-10)です。
室温が21度もあって、こんなにたくさんの保温装備を施しても
23分しか保たないのは、それ以前の行程に不備があるのです。
24分間の火加減が弱いのですね。しゅーしゅー言わない限界の
火加減が、あなたが思っているよりも上にまだあるはずです。
探して下さい。
次はHaさん(31-7)です。
皮の食感があるのはほんの少し浸水時間が長かったのでしょう。
浄水機を設置しても水のえぐさがのこるのでしたら水自体の味が
劣化しているのでしょう。
建物の浄化槽や水路に欠陥があるのかもしれませんね。
敏感な味覚を持って居られるのか、神経質なのかは私にはわかり
ませんが経過を見てみましょう。
塩のにがりを異常に感じているのかもしれませんね。
塩の量が書いていないのでわかりませんが、一度小豆1粒に減らす
と原因か否かがあわかるでしょう。
次はSaさん(34-3)です。
まだ玄米のケースと乳が乖離していますね。これでは食べている
と皮が口に残るでしょう。
次回は浸水j間を1時間にしてください。
水は900ccに増やして下さい。
蒸らしはきっちり24分で終わるように。多くても足りなくても
不味くなります。
次はOkさん(34-6)です。
炊飯途中で火を強めたり弱めたりしてはいけません。
24分間一定で炊いてください。デモの時の火加減を思い出して
くださいね。 うろうろしないように。炊き上がりもうろうろ
します。
この炊き上がりでしたら浸水時間は40分?1時間で良いでしょう。
安定した火加減で、適正な浸水時間で炊きましょう。
終わります。
京都の桜も2分から3分咲きとなり、観光客の数も増えて来ました。
木屋町や祇園の桜は早くも満開近くになっています。
私は桜が咲いても嬉しくは無いのですが、春のエネルギーは感じ
ますね。 花は桜木。
中川さん、こんばんは!ありがとうございます。
愛クラス以来、「エネルギー」は今のわたしのキーワードです。
明日は840水で炊いてみます。よろしくお願いします。
こんばんは。ご指導ありがとうございます。
なかがわさんと同じカセットコンロが届きました。今まで使っていたのより遥かに、火加減を調節しやすいです。これからは、このカセットコンロとフィスラーと玄米とでがんばります。
シューシュー言わない火加減を探します。もう少し弱めて3段階を緩やかに調節したらいいんですね。
なかなか前進しないですが、これからもがんばるのでよろしくお願いします。
おはようございます、中川さん
塩の量、書き忘れていました。失礼しました。
3粒です。
今日は一粒で炊飯します。
ありがとうございます
こんばんは!
玄米ごはんは今一ですが(笑)
掃除の方は着々と進み
マクロ美風さんがブログで書かれていた
「心地いい」空間を手にして喜んでいます。
さて、玄米の頂き方に関して
少し質問です。
私には塩5粒は多すぎるとのことですが
これは炊く時の塩に関してでしょうか?
頂くときは普通に塩を摂取してもいいのでしょうか?
なぜなら,今一の玄米ご飯でも
ゴマ塩で頂くとそれはそれは美味しいのです。(笑)
塩味控えめだとおにぎりにしても美味しくないので
もしそうだったら困ります。
それから、不完全な玄米ごはんはゴメンナサイをして
処分した方がいいのでしょうか?
それとも、雑炊や焼き飯にしたら少しは吸収も
よくなるのでしょうか?
だとしたら、それはどうしてですか??
アドバイスよろしくお願いいたします。
さて、明日はどんな指示が出るのだろう~~。
玄米炊飯はホント楽しいです♪♪
Sa(34-3)さん こんばんは
召し上がる時は ご自由になさってください。
陽性になり過ぎないように注意してください。
陰陽の勉強をこれからされていくと意味も解ってくると思います。
炊飯時に塩を控えるようにアドバイスしたのとは別問題です。
消化不良を起こして体調を崩さないのでしたらどうぞ召し上がってください。 ご自分の身体と相談してください。
中川さん
お返事ありがとうございます。
〉炊飯時に塩を控えるようにアドバイスしたのとは別問題です。
そうなんですね。
この意味はまだ判りませんが、そのうちおいおいと・・・ですね。
私の胃腸は強靭にできているようですので(笑)
夫と息子には完成品ができるまで食べさせないようにして
私はたっぷり頂くことにしますね。
でも、いったん硬く炊けてしまった皮は
焼き飯にしても雑炊にしても
硬いままのような気がするのですが・・・
それでも硬い玄米のまま頂くより
焼き飯や雑炊にする方がいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが
よろしくお願いいたします。
Sa(34-3)さん こんにちは
(笑)本当に質問ばかりですね。
一度やってみれば良いのです。
やってご自分身体に聞くのです。それでも判らない時に
質問はするのです。
でないとただの「教えてちゃん」になってしまいますよ。
す、す、すみません~!!(汗)
あの硬い皮が
焼き飯や雑炊にしたら果たして柔らかくなるのかどうか
知りたかったのですが
はい、自分でやればいいのですよね。(笑)
今晩の一人ご飯は焼き飯と雑炊にしよう~。
私は道でも何でも安易に聞きたがる悪癖がありますので
これから気をつけます!