塾生さんの作品は
先ずはUsさん(24-5)です。
ですから、講義の時のノートを読み返されて何が見つかった
のでしょう? ただ読み返しただけだったのでしょうか?
13番の25.6分はやはりおかしいですね。蒸らし終わってから
何分くらいでシャッターを切ったのか書いて下さい。
次はMiさん(24-1)です。
ついにここまで来ましたね 美味そうです。
少し浸水時間が長いかもしれませんが、皮も気にならない
感じに炊けていますので消化吸収に良い飯としましょう。
パス品質を保っていますので ブレないように続けて下さい。
次はKaさん(30-2)です。
やはりこの薄焦げを作ると130%では水が少ないですね。
何回も炊いて導き出した140%の水分量は正しいのです。
しっかり焦げを付けて炊き上げるには140%で炊きましょう。
そのうえでしっかり蒸らすと水が全部米に鋳込めてふっくらと
するのです。試してみて下さい。
次はKuさん(30-9)です。
はい、いいですね どんどん上手になってきてます。
素晴らしいですよ。 おしいれ画像も少しは明るくなって
きました(笑) もっと明るく撮りましょうね。
蒸らしの時間もあと一歩で24分です。
しっかり集中してパス取得しましょう。
幸せコースに間に合うように集中しましょうね。
かならずあなたの努力は報われます。 私がついていますから。
終わります。
今日、またむそう塾から面白い企画のおしらせを致しました。
マクロ美風さんのブログで告知されています。
必見です。
中川さん、ありがとうございます。
これ以上の言葉は出てきません。
一つ一つ集中して炊飯します。
ありがとうございました。
中川さん
コメント欄お借りします。
Ku(30-9)さんの玄米、とっても、もっちり柔らかくて、透き通っていて、可愛くて、美味しそうです!
ご本人のようです。
わたしも、Kuさんみたいな玄米が炊けるようになりたいなぁ・・・と素直に思っています。
可愛い玄米ですね!
なかがわさん、こんにちわ。
140%に戻して、べっちゃりしない火加減を
探して炊いてみます。
ご指導ありがとうございました。
私も、先輩方の玄米投稿を見て学ばせて頂いてます。気づきが沢山あります。
愛クラスの時の中川さんと美風さんの話されてたことを思い出して日々炊飯しております。
ついていてくださるひとが沢山いるんだなぁと思うとがんばろうと思えます。
仲間がいることに感謝します。