9月12日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSaさん(15-10)です。

昨夜投稿いただいて居たのですが、私への着信が
10時半を過ぎていたため、アップに間に合わなかっ
たようです。ご了承ください。
柔らかく美味そうに炊けています。 ボンベの切り替え
も落ち着いて出来ているようですし、火加減の上下が
荒れに繋がる事も気づかれました。 いいですねぇ。
皮が口に残らないのであればこのまま続けましょう。
一度400米で炊いて下さい。 同じように炊きあが
ればOKです。
次はIsさん(9-6)です。

これこれ!これですよあなたの魅力は。 
この飯を食べ続けて下さい。 もう少々焦げの色が
濃くてもかまいません。 温かさとふうわり感が大事
なのです。 このまま同じように続けていればある日
突然24分圧が保ちます。 今より減らないように気を
つけてください。
ぶれないようにね。
次はNiさん(17-8)です。

>>投稿は、以前10時締め切りでしたが、
>>時間が早くなっていますか?
いえ、変わっていません。 最初は時間制限無しで
受け付けて居りましたが、夜中までかかっても終わら
ないほど数が増えて来た為に節目を設けました。
そのころから21時です。 21時過ぎても当日の記事
に載っていたとしたらそれはオマケです。
よく膨れています。
硬くならないように薄い焦げができる火加減に調整
できたら言う事無しですね。
皮も残らない良いバランスで炊けていますのでもう
少しです。 薄焦げです。 陽を食べてください。
次はMaさん(24-8)です。

しばらく間が空いて忘れてしまったのでしょうか?
添付する画像は500k未満にして下さいね。 ちなみに
今日の画像は1.6メガ有りました。
この炊き上がりで投稿し続けてくださっていれば今回の
パス発表に入ってもらえたのですが残念でした。
200に戻ってもよいので、同じようにふっくら仕上げ
続けてください。 次のパス発表に入れるように。
次はYaさん(25-7)です。

えーとですね、何回もこのブログでお話ししております
ように、変更点は1カ所にして欲しいのです。
聞いた事ありませんか? 他の方の投稿やアドバイス
も読んでくださいね。 勉強になりますので。
今回炊く量を上げるようにアドバイスしたのです。
あなたは勝手に浸水時間を増やし、火加減も調整され
ました。 結果とても美味しい玄米が炊けました。
ご両親にも喜んで頂けるほど上手に炊けました。
良かったですねぇ。
で、問題です。 今日美味しく炊けた原因は?
増量ですか?
浸水時間ですか?
火加減ですか?
次はOhさん(24-9)です。

同日内に2通投稿されましたので最新のものを
採用させて頂きました。
>>24分間の蒸気の漏れは多めでした。
2通目も
>>さらに火が強かったようで、
>>24分間の蒸気の漏れは多めでした。
これはマズいですね。初期はまだしも終始蒸気が
漏れ続けているのはダメです。 修正しましょう。
17分しか蒸らしの圧が保たないのもこれが主な原因
です。 火加減が掴めたら不思議なくらい圧は保ち
ます。 多くのパスを取得された方が証明されてい
ますね。 がんばりましょう。
次はNaさん(24-7)です。

お、自主練習の成果が出ていますね。
ずいぶんましになっています。 この調子で
あなたの言う「安心できる理由」を模索しながら
進歩して行って下さい。 私はしっかり見守って
います。 納得する進化をしてくださいね。
とにかくの目標は蒸らしの圧を最低20分以上、
理想は24分。持たせる事です。
薄焦げも出来たらより良いですね。
次はIsさん(21-1)です。

だんだんふっくらとして来ましたね。 いい傾向です。
火を強めれば圧が保つかというとそうでもないのです。
では火は弱ければ弱いほど良いのかというとこれも
間違いです。 ちょうど良い火加減は必ずあります。
デモでお見せした火加減や手順をもう覚えておられ
ないのでしょうね。次の愛クラスにご参加とのこと
ですからしっかりと両目に焼き付けて帰ってください。
オマケの件は確認します。
わたしからプレゼントしましょう。しばらくお待ち
くださいね。
次はTaさん(23-6)です。

うーん すこし後退してしまいましたね。
ブルーポイントという鍋の性格から、微妙な調整が
難しいのですが、この鍋でパスを取るんだ!という
強い意志が無いと、鍋に翻弄されて難しいでしょうね。
恐れないでメリハリをしっかり付けて炊きましょう。
次回の投稿を待っています。
もう少しで届きそうなのに、そのもうちょっとが遠い
のですね。 がんばりましょう。
終わります。
雨上がりの清々しさの中で書いています。
先日までは雨上がりはムシムシして嫌いでしたが
今夜は気圧も上がってきて気持ちよい涼しさです。
明日は幸せコースです。
しっかり氣を込めてお教えしましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Oh(24-9) より:

    なかがわさん、アドバイスありがとうございます。
    明日は蒸気の漏れをできるだけ抑える火加減を目指して炊きます。

    仙台は涼しさを通り越して今日は「寒い」くらいです。
    マンションは室温も水温も変化が少ないですが、浸水時間にも気配りが必要かなと思っています。

  2. Is(9-6) より:

    中川さん、こんばんは。
    よかったです。ほっとしました。
    ぶれないように、しっかり頑張ります。

  3. zenemon より:

    Oh(24-9)さん こんにちは
    ほんとうにメールでの指導がじれったい部分です。
    きっとあなたの横で一回見たら「はい、こうこうです」と
    お教えしたらすぐに治る事なんですが、なかなか伝わらない。
    なんとか感じ取ってくださいね。 もう少しなのですから。
    変更点は常に1カ所です。

  4. zenemon より:

    Is(9-6) さん こんにちは
    ほんとに良かった。 やれやれですね。
    ちゃんとゴトクを使う前の感覚を残していて下さったからです。
    えらい! 
    このままパスポートまで突っ走りましょう。
    この玄米を食べ続けたらあなたは大変身しますよ。

  5. Ma(24-8) より:

    写真の大きさが・・・ほんと確認すると指定外サイズになっていました。
    ごめんなさい。

    ご飯の炊き方は忘れておりませんのであしからず。
    次回のパスを目指して続けます^^

  6. zenemon より:

    Ma(24-8) さん こんにちは
    もうすぐに 次のパス発表を致します。
    200でも400でも良いですから
    平和の少し炊きの名手としてパスを取って下さい。
    あなたは私の自慢でもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です