塾生さんの作品は
先ずはOkさん(19-8)です。
しっかりセンターナットを締めておけば随分変わるでしょ?
特に3.5フィスラーには大事なんです。
保温には気を使えばちゃんと応えてくれる良い鍋なので、
美味く炊けないときは自分が悪いと自覚して原因を突き止め
るようにしてください。
今日の玄米は充分お金をいただけるレベルだと思いますね。
すばらしい。
次はTaさん(19-10)です。
少し皮と澱粉が乖離していますね。
ほんとうに浸水時間は1.5時間だったのでしょうか?
もしそうならかなり水温が高かったのでしょう。
同じ水温ならば次は1時間に減らしてください。
そうして蒸らしをしっかり朝刊で行ってください。
それで様子をみましょう いけるはずです。
次はShさん(19-2)です。
ピンが上がってしゅーっという直前に火を弱めてもピンが上がる
勢いはすぐには弱まらずにMAXにいきついてシューッと音はします。
いつまでもし続けるのは不味いですがすぐに収まるならばOKです。
湯気がくゆる程度で収まっている時に間欠泉のように急にしゅーっと
なる場合は火が強すぎます。
しばらくは火のコントロールに専念しましょう。
次はSaさん(19-6)です。
ちゃんと毎日ライン洗浄されてるのですね 偉いです!
間違いなく炊飯名人になりますね がんばりましょう。
中川式で炊いた玄米の薄焦げは消化に悪くはありません。
薄焦げは甘みと香りとふっくらもっちりのキーポイント
です。 焦げ過ぎはダメですよ。 ご注意下さい。
水は750くらいまでは増やしても大丈夫です。
お母様のお好みをよく研究してくださいね。
次はMiさん(1-7)です。
クールに事務的に上手にそつなく炊けていますね。
でもそれだけです。
もっと楽しく炊けるはずですよね?
今日はこの御飯に「ごめんね」を言いながら全部食べてください。
お米はもっと楽しく炊かれたいと思っているはずです。
笑いましょう。 どーーんと。
次はYaさん(19-7)です。
24分蒸らしたあとでも圧が残りすぎているときは
新聞紙を20分くらいでほどいてください。
丁度24分で圧が無くなるくらいが良いですね。
水は次は780くらい入れて下さい。
新聞は20分で4分は裸で。
お子さんの反応を見てみましょう。
終わります。
今日はYouTubeをはじめてむそう塾に使いました。
メールのやり取りだけでは思い出してもらえない部分が
ありますので試してみました。
でもこういう物に頼らなくても口伝ができるように、
口伝を受ける方も送る方も心しなければいけませんね。
動画を見ながらそう思いました。
こんばんは。
みなさん上手に炊けてますね。すごいなー。
塾長のかつらむき凄いですね。
魔法の手だな、やっぱり。
大根が透けてみえてるもん。
私の父が鉋で柱を削っているのを思い出しました。
鰹節みたいに薄くながーく削っていました。
シュルシュルシュルって何度見ても不思議でしたね。
うちのお父さんの手も魔法の手でした。
塾長のかつらむき観てたら思い出しました。
ありがとうございます。
あのかつらむきした大根をサラダで食べたいです。
Haさん こんばんは
がんばって桂剥きを習得して大根のぱりぱりサラダを食べてください。
間違いなく受講後数週間は大根ばっかり食べねばならんでしょうな (笑)
おはようございます。
先日Okさん(19-8)のご飯をいただいたときも、よい感じと思ったのですが、この写真は本当においしそう!輝きが違います。食べたいです。
昨日の朝、メインバルブのねじ受けがはずれなくなり、レンチではずそうとしたらバルブカバーがねじ切れました。新宿の百貨店に行くと、部品在庫がなく、展示している鍋のバルブをはずして売ってくださいました。感謝です。
最近、圧が不安定だったのは、バルブカバーの奥に亀裂が入っていたためのようです。百貨店の人に、ねじを締めるときにはピタッと止まった、という感触があればOK、あまりにも強く締めすぎると、頻繁に分解して組み立てていると樹脂部分が傷みます、と言われました。
何事も、「よい加減」が大切ですね。
そんな締め方をするのは私くらいかもしれませんが(^^;フィスラーをお使いの方はご注意を。
こんにちは
玄米投稿させていただいたときよりも、5~10度も気温があがり、日々試行錯誤の連続です。
毎日、皆さんの玄米御飯を拝見しつつ、勉強させていただいています。
わたしも、フィスラー3.5Lでした。
他のフィスラー利用の方の玄米投稿に比べて若干使用感が違うと感じたのは、性能上の違いもあったからだったのですね。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
毎日洗浄していると、バルブの締め付けには気を使います。
わたしの場合、テニスで鍛えた(?)握力でぐぐぐ~っと〆ちゃっています、笑。
玄米投稿を終えてからも、お騒がせしております。
謙虚な気持ちで、日々炊飯、肝に銘じました。
おはようございます。
わたしは、バルブの締め付けに瓶の蓋が開かないときに使う
ゴムの瓶開けでグググーっと締めてるんですが
もっとしっかり締めたほうがいいかな?
と思って今日ホームセンターでレンチを購入しようと思っているんですが
締めすぎないように気をつけた方がいいですね。
貴重な情報ありがとうございます。
玄米でみなさんと繋がってるって感じられて嬉しいですね。
パソコンに向いながら嬉しくなっちゃいます。
クリームパンの話から塾長のイメージが変わりましたよね。(笑)
こっちのほうが好きだな。
なかがわさん、皆様、こんにちは。
バルブの話題が出ているようですが、
私の場合は、Haさんのやり方に近いですが、
ゴム手袋を使って締めています。
毎日力いっぱい開け閉めしていると、さすがにバルブへの
負担が心配です。
かといって、あまり弱い力で締めると炊飯に影響が出るし・・・。
ゴム手だと、力の弱い私でも、適度な力加減で
開け閉めできます。
なので、今のところ私にはゴム手が丁度いいかなあ、と
いう感じです。
Haさん、私も塾長の「ふわふわ感(笑)」、大好きです(^^)
こんばんは。
わたしもバルブ、ゴムの蓋開けで締めてます。
昨日、外そうとしたら、なかなか外れなくなってしまい、ちょっと焦りました。
何事も良いころ合いが大切ですね。
*塾長のかつら剥き、大根も美しいのですが、やっぱり塾長の手がいいですね!!
こんばんは。
ゴムの蓋開けを使っているのが私だけじゃなかったんですね。(^^)
良かった。
ゴム手袋も良さそうですね。 なるほど・・・。
でも、こう見えても握力が無いわたしは、バルブ持参で、サイズ30mm最大口開き34mmのモンキーレンチを買いました。
やっぱり、ちがいましたよ。さすが・・・。モンキーレンチ。
しっかり締まります。
ググググーって締めたくなります。
Asさんの気持ち判ります。私も気を付けなくては。
Saさん、こんばんは。
圧力鍋の蓋、毎回分解して洗ってるんですね。えらいな~。
ここだけの話ですが、私初めの3回位まで バルブを分解してなかったんですよ。
そしたら、ピンから おねばが出て来て、なんか変?と思って恐る恐る
分解したら・・・。(ビックリ!)
それ以後は、毎回 お掃除しています。
実は、分解しちゃうと元に戻らなそうで怖かったんです。
その後、バルブの締め具合がうまくいかなくて蒸気が漏れたりして
苦労しましたが 帰ってお鍋と仲良くなれたというのか
お鍋が愛しくなりましたね。
こんばんは。
>口伝を受ける方も送る方も心しなければいけませんね。
>動画を見ながらそう思いました。
心します。
教室の時は、緊張と新しいことがいっぱいで、受け取りきれていませんでしたね。
もっともっと落ち着きと集中力が必要ですね。
お鍋のお手入れも今頃気になりました・・・ごめんなさい。
中川さん、こんにちは。
>口伝を受ける方も送る方も心しなければいけませんね。
私はお師匠さんから技術を教えていただく時、最初の1週間は何もせずただただ師匠の手だけを見ていました。
技術を教えていただくようになったのはそれからでした。
もう何年も前のことですが、思い出しました。
何事も受け取る側もしっかり心して全神経を集中して受け取るようにしないといけませんね。
色々な気付きありがとうございました。
昨日はありがとうございました。
玄米投稿のところにしゃしゃり出てしまいました。
「口伝」に反応してしまいました。
私も何年も前に、師匠から口伝について厳しくお教えいただいたことを思い出しました。
茶道の話ですが。
口伝の作法はすべて見て習得すること、と。
そのときは意味が解かっていなかったのですが、それは五感を集中させる、ということだったんですね。
さっそく今日はかつら剥きの練習をします。
AS(7-2) さん こんばんは
自動車やバイクなど、整備不良が命に関わるような工業製品に使用されるビスやナットには「締め付けトルク」の値があらかじめ設定されています。 それはその数値で締め付けるのであって緩すぎても締めすぎても事故につながりますよ?って意味をしめします。
圧力鍋のバルブを締めるナットですからそんなに細かい指示はないでしょうが「ちょうど」というバランス感覚は備えておいた方がよいですね。
みっこさん こんばんは
>>玄米投稿を終えてからも、お騒がせしております。
(笑)わはははは ほんとですね
ブログやミクシィは個メールではない公共性があります。
見せたい人だけにとどまらず見せたく無い人や、知らない人にも見られてしまうという性質をよく理解してネット生活を送らないと善意が仇になる場合が出てきます。
気をつけましょうね。
Haさん こんばんは
クリームパンです。 コラコラ(笑)
余計な事を言うからクリームパンが広がるじゃないですか。
レンチを買って締め付けたらモッチリ感が変わります。
差を感じてくださいね。
Moさん こんばんは
ふわふわ感って、 熊のぬいぐるみみたいに思ってるでしょ?
ほんまにも??(笑)
ゴム手袋は良い考えですが、それでも女性の力では少し弱いかな?
と思います。 量販店でモンキースパナを一本買いましょう。
500円くらいであります。一生使えます。
Saさん こんばんは
ゴムの蓋あけを使う人って多いんですね。
素手でしめるより良いですね。
でもSaさんもモンキーレンチを一本買いましょう。
家中で使えて便利です。
手の話はもういーーーぃ(笑) はずかしぃなぁ
Niさん こんばんは
おなべのお手入れも今頃気になりました って おそ??い(笑)
毎日主食を美味しく炊いてくれる鍋ですから 大事にメンテしてやってくださいね。 必ず味に差が出ます。
メンテをしてやると裏切らないですよ。
Yaさん こんばんは
良い修業をされているのですね。素晴らしいです。
その心(息)は全ての事に通じます。
生き方のガイドラインですね。大事にしてください。
Seさん こんばんは
お疲れさまでした。
そうなんです 五感で覚えるのです。
リー先生の教えを 大事に。