みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはToさん(4?3)です。
あなたにはこの鍋があっていますね。
氣を抜くと陰性な「寒い飯」になっていきますからいつも暖色の服を着て
温かい柔らかい女性で居て下さい。 ふうわりしたフィスラーの御飯が
あなたには似合います。
次はIsさん(11?9)です。
130%もの水を入れてこの炊きあがりはあまりに硬すぎますね。
攻撃的加圧終了時に ブシューっと圧が抜けるというのが今一つ
わかりませんが、そのときに大量に蒸気を捨てているのですね。
だから硬いのだと思います。 圧が抜けないけれどマックスまで
圧がかかっている状態を攻撃的加圧と呼ぶのです。
次はFuさん(16?1)です。
なかなか適正な良いお焦げができていますね。
全体にもう一つしっとりふっくら感が無いのは炊き手がばたばたしている
からです。 確認して忘れ物をしないようにスマートに素敵に炊飯して下さい。
はらはらばたばたおたおた、ここらへんは全部波動となって玄米に乗り移ります。
次はMiさん(12?14)です。
美味そうに炊けてきましたね
明日の課題も ほぼ間違っていないようです お試しください。
結果が楽しみです。
次はPiさん(2?4)です
うーーん、やっぱりまだまだ揺れというかブレがありますね。
美味く炊けそう。と思ったら次の日は不味そうやったりと。
ある程度安定を望めないとパスは差し上げられないのですよね。
なんとか頑張ってくれい!(笑)
次はUkさん(12?9)です。
攻撃的加圧時にシューシュー言うのは間違いです。何度も言いますが。
シューシュー言わずにピンがマックスまで突き出て蒸気がピタッと
止まっている点を見つけてください。
まだ見つけてられなかったのかな? 大丈夫ですか?
次はOdさん(1?11)です。
せっかく最後までピンが落ちずに蒸らせた玄米なのに
「ピントがあっていません」 残念です。
これでは美味しいかどうか解らないのです。
久々のご登場なのですが、画像の精度をもう少し上げて頂きたいと
思います。 宜しくお願い致します。
次はHaさん(17?2)です。
美味しくなさそうですよね? なぜなのかはメールにたくさん列挙して
ありました。 それを一つずつ排除していってください。
はたしてそれで私と同じ玄米になるのか? なるはずです。
先ずは コンロが新品だったからとか、ガスマットが無かったからとかの
自分への言い訳を無くしてください。 それが「準備をする」と言う事です。
でないとあなたは美味しく炊けなかった原因を自分以外に求めてしまうのです。
すべての原因は自分にあるという事を忘れてはいけません。
頑張りましょう。
次はKoさん(12?6)です。
夕方に炊かれた玄米の画像でしたら、もう少し早い目に投稿できないの
でしょうか? どうしてもこの時間にしかアップできないのでしたら
しょうがないのですが、片付け物や家事の順番を少し工夫して九時を目標に
投稿してくださると有難いです。
どうも「あ?遅くなっちゃった」という意識も無い文面ですので、気づきの
ために言いにくいですが書きました。
え?九時までなんですか? そんなの初めて聞きました??。なのかなぁ?
硬いのを治すために水を増やすのはよいですが、火を弱めてはいけません。
入れた水の行き場がなくなっていますね。
もっとふうわりさせるのは水も大事ですが火の力も必要なのです。
と、苦言を書いていたらさらに遅い投稿です。(苦笑)
Hiさん(16?7)です。
できましたら夜は9時をめどに投稿して下さい。
無理な場合は翌朝でも結構です。
あまり夜更かししないためにももっと早い投稿をお薦めします。
もっと柔らかい炊きあがりのほうが身体への負荷がすくなくて済みますね。
べちゃ飯にはなってないのでもう少し水を増やしてみてください。
終わりました。
怒濤の3連戦がおわりました。ご参加くださいましたみなさん
お疲れさまでした。 このご縁に感謝します。
むそう塾を開かなければ一生会えなかったであろう方とこんなに
たくさんのご縁をいただいて私は幸せ者です。
みなさん全員が「めっちゃ美味い玄米」を炊けるようになるまで
がんばりますので付いて来てくださいね。
では明晩
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第3期 自由人コース3 9月
- 幸せコース9月の復習 Niさん(17-8)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 9月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第17期 幸せコース 9月
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1)
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日
- 幸せコース9月の復習 Saさん(64-5)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業
- 満足コース8月の復習 Koさん(136-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期 自由人コース5 9月
- 秘伝コース8月の復習 Saさん(142-3)
- 秘伝コース 8月の復習 Hoさん(100-1)
- 幸せコース9月の復習 Yaさん()
- 今年は巳年 破壊と再生の年 さて何をするかね?
- 自由人コース5 8月の復習 Saさん(31-1)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 9月
- 「マクロ美風の陰陽五行説講座」9月6日
- 自由人コース6 8月の復習 Saさん(21-9)
- 秘伝コース8月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第17期 幸せコース 9月
- キッズクラス第3回の復習 Saさん(J1)
- 幸せコース8月の復習 Niさん(17-8)
- 幸せコース8月の復習 Saさん(64-5)
- 「おうちレストラン 第2弾」2025年8月31日
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Hoさん(3-3)
- 自由人コース6 8月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おうちレストラン 第2弾」 2025年8月30日
- 秘伝コース 8月の復習 Saさん(142-3)
- 自由人コース5 8月の復習 Saさん(84-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第17期 幸せコース 8月
最近のコメント
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 9月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期 自由人コース2 9月 に まりりん より
- 幸せコース9月の復習 Saさん(64-5) に nakagawa より
- 満足コース8月の復習 Koさん(136-1) に nakagawa より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に nakagawa より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に nakagawa より
- 秘伝コース8月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 幸せコース9月の復習 Saさん(64-5) に おかめ より
- 満足コース8月の復習 Koさん(136-1) に しげ より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に ゆき より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に めぐ より
- 秘伝コース8月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に nakagawa より
- 「おうちレストラン 第2弾」2025年8月31日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に nakagawa より
- 「2025 おせちの苦手克服講座 野菜他編」9月15日 に じゅんじゅん より
- 「おうちレストラン 第2弾」2025年8月31日 に taka より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に 門左衛門。 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期 秘伝コース 9月 課外授業 に じゅんじゅん より
- 今年は巳年 破壊と再生の年 さて何をするかね? に nakagawa より
- 今年は巳年 破壊と再生の年 さて何をするかね? に kyoro より
- 秘伝コース 8月の復習 Hoさん(100-1) に nakagawa より
- 秘伝コース 8月の復習 Hoさん(100-1) に じゅんじゅん より
- 幸せコース9月の復習 Yaさん() に nakagawa より
- 幸せコース9月の復習 Yaさん() に Ya より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 9月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期 自由人コース6 9月 に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,797)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,514)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,403)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,869)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (116)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (609)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- おせち投稿2024-2025 (34)
- 塾生さん鱧骨切り (603)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
なかがわさん、皆さま、おはようございます。
なかがわさん、怒涛の(^^;)ゞ、3日間、大変お疲れさまでした。きっと、皆さんと大きな実りある、充実の日々だったと思います!(が、お疲れちゃんと癒してくださいね。。。\(_ _) )
今日はいつもと違う時間になりますが、また後ほど炊飯してご報告させていただきます。宜しくお願いいたします。
Mi(12-14) さん こんばんは
今日はすっかり寝坊させて頂きました。
疲れも無く、まだまだ五日でも六日でも連続でできますよー(笑)
ご心配をいただきありがとうございました。