みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはHaさん(11?5)です。
夜に炊くコメと朝に炊くコメには違いが出ます。
どちらが良いとかはありません。
より軽く、ふっくら炊きたい時は氣の若いうち(午前中)に炊きます。
早起きして浸水して朝に炊く。 これが基本です。
エマージェンシータイプとして夜に1時間前後浸水してざるに揚げ、朝に
炊くという方法もあります。
前回よりべちゃ感がなくなり、美味そうに炊けてきましたね。
熱々をよそって、シャッターを切るまで少しもたもたしてしまいましたね。
もう少し飯を落ち着かせてから撮ったほうが美味そうに撮れます。
次はIsさん(11?8)です。
あまりたくさんの変更点をつくると上手くいったときにどれが功を奏した
か判らなくなるのです。 ですから一つずつ片付けていくほうが懸命です。
一気に片付けてしまうのがお好きならばやってみるのも面白いです。
吹きこぼれるほどの強火は厳禁です。 真ん中の8分をマット無しで。
蒸らしは厳密に。 これでいってみましょう。
次はYaさん(9?7)です。
大失敗というほど柔らかそうではありませんね。
いかにYaさんが普段から頑であるかを示しています。
もっともっと手も氣もふうわり優しく炊いてください。そうすると120%
でもこれよりふうわりした炊きあがりが得られます。
がんばりましょう。
次はFuさん(3?12)です。
やはり基本の炊き方は良いですねぇ 美味そうです。
いつもこの炊き方が出来ればよいのですがお仕事があるから無理なの
ですよね。 やはりエマージェンシーでも同じくらい美味そうに炊け
るようにならねばならんのです。 がんばってください。
次はTaさん(6?12)です。
充分美味そうに炊けていますから、あなたが美味しそうに毎日玄米を
食べて健康に優しく生きておられたら自然と周りの方も食べてみようかと
思われますから無理に薦めたりしないほうがよいでしょう。
ご自分がいかに優しく健康になれるか。 追求して下さい。
次はYaさん(4?6)です。
いいですねぇ 5合炊きの魅力が出ています。美味そうです。
3合でもこの炊きあがりになるか?挑戦してみてください。
火と圧力と蒸気を感じてくださいね。
次はKaさん(8?15)です。
だんだん良くなりますねぇ。 素晴らしいです。
がんばれ京都組! 過剰にもちもちさせないでふっくらちょいもちを
目指してくださいね。 活力鍋はそこが大事です。
次はSe さん(4?11)です。
硬くなったとのことですが、よく圧がかかったもっちり玄米です。
これを食べたくてこれが炊けるのですからコントロールできていると
いうことです。
コンディメントとはここでは常備菜やおかず味噌、佃煮等まで含む意味を
もちます。 いずれも煮染めたり塩気が強かったりで陽の要素が強いもの
です。
次はMoさん(8?3)です。
22度で4時間は少し長過ぎましたね。 2時間で充分です。
2時間浸水、480CC、攻撃的加圧をもう少し強く。
これで炊いてみてください。 絶対に美味くなります。大丈夫です。
次はMIさん(2?12)です。
最初の8分の2本半にはもう少し強める余地があるはずです。
そこをもう少し積極的に加圧しましょう。ここでもちもち感を出します。
撮影が白熱球の照明下でのものなので夕焼け写真のように写ります。
カメラの撮影モードを変更して自然なあなたが見ている通りの色で投稿
できるモードを見つけて下さい。 もっと正確なアドバイスができます。
宜しくお願い致します。
次はPiさん(2?4)さんです。
前回のメソメソ御飯よりはるかに粒が立った美味そうな玄米になっています。
これは蒸らしてすぐの熱々状態だとおもいます。 このピカピカをおひつか
ジャーで落ち着かせてから写すともっと美味そうに撮れます。
陰にぶれなければパスは近いですよー。 がんばれ!
次はToさん(4?3)です。
今日はゆるむ日だったようですね。 解放の日も必要です。
緊張と緩和、何事にも大事なリズムです。
このゆるみが終わればよい緊張感をもったキレのある玄米も炊けるでしょう。
このリズムもあなた自信なのです。
終わりました。
シラルガンがやって来てさっそく2時間浸水で2合炊きました。
美味かったですね。 フィスラーと平和の中間点のような炊きあがりに
なります。 シラルガンの人気の秘密も理解できます。
しかし、この鍋の胴は秀逸ですが、蓋はセンシティブすぎますね。
樹脂、ゴム、シリコンを多用した圧縮調整弁等は 一回おねばが付いたら
しっかり洗浄することが要求されるでしょう。
攻撃的加圧時の加熱し過ぎに注意ですね。
平和もシラルガンもフィスラーも 会得できました。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に nakagawa より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に えりんこ より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
あ、、あれ?白熱灯モードにしたんですが….。
でも、確かにまだまだ夕焼けのようですよね。
うーん、、もうちょっとデジカメの研究をしてみます。
最初の8分、もう少し強めています。
中川さん、おはようございます。
頑なYaです。
自分の頑なさ、相当なものですね。そして自分が今向き合う課題にも気づいたような気がします。
私はもっと大失敗したほうがいいみたいですね(笑)
いろんな意味でがんばります。
いつも温かいご指導ありがとうございます。
Mi (2-12)さん こんにちは
撮影技術は置いておいて、玄米はどんどん進化しています。
一気に開いてしまいましょう。 素敵な玄米が炊けますよ。
Ya(9-7)さん こんにちは
そうですね 私の次のターゲットは Ya(9-7)さんかも
しれませんね、(笑)
がんばってパックリと開いて下さい。 楽しみです。
おはようございます。
ゆるんだり、締ったり・・・、生きてるって感じます。
炊飯器にはない楽しさです。
(最近保温では活躍してくれてます)
パスポート取得の連絡から一晩たち、ようやく落着いてきました。
やはり、自分の炊いた玄米がブログ上でご指導いただけないのは
寂しいものがあります。
でも、塾生であることには変わりありませんものね?
これからも 他の塾生の皆さんの力作を拝見し、
ヒントを沢山もらいたいと思います。
季節の変わり目などはきっと目を皿のようにして見ていることでしょう(笑)
いつも本当にドンピシャのアドバイスをありがとうございました。
ご指導ありがとうございます。
やはり、長かったですね。
いつも、浸水の具合を確かめるため、10粒ほどすくって噛んでみるのですが、あきらかにやわらかかったので・・・。
昨日から気温が高い感じがしたので、そろそろもっと短くしてもいいのですね。
こういうケースも体感してみると、勉強になりますね(^^)
「大丈夫です」ってお言葉、私のお守りです。
To(4-3)さん こんばんは
楽しいですよね
玄米の前では嘘はつけません。
ところでTo(4-3)さん、投稿して下さるメールの
サブジェクトが4?3ではなく 3?4になってます
修正しておいてくださいね。
Ta(11-11) さん こんばんは
パスをお渡ししたからといって 私との関係が無くなるわけではありません。 それどころかこれが入り口であって、もっともっとむそう塾で遊んでください。 いつでもなんでもメール下さい。
がんがん参りましょう。
Mo(8-3)さん こんばんは
そうです、まずは数値ではなく自分の感覚を大切にしてください。
美味しいは数値では表せないのです。
大丈夫大丈夫 やっちゃいましょう。(笑)
こんばんは。ご指導ありがとうございます!
会社に行く前に炊こうと思い、浸水なしのん、2時ごろ起きてお米洗って、
5時半くらいから炊いたりしたのですが、塩を忘れたり、ピンが上がらなかったり、焦がしたりとかうまくいかなくて。。。
次回から、前の晩に1時間漬けるエマージェンシータイプで炊いてみます♪
Fu(3-12) さん こんにちは
しっかり地に足付けて炊ける方法でよいですよ。
忘れ物いっぱいするようでは美味しく炊けませんのでね。
浸水しすぎないように注意してくださいね。
こんにちは、ご指導ありがとうございます。
水分量の違いでこんなにも差がでたので驚きました。
でも、よりふっくらとさせたいです。。。
ご指摘のとおり、お送りした画像は、朝の出勤前に
焦って写真を撮ったので、それが出てしまったのですね。
気をつけて再度お送りしたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
Ha(11?5)さん こんにちは
もっと差を生むのが炊いている方の気持ちです。
だから電気炊飯器より確実に美味しくなるとも言えるのです。
柔らかい気持ちで シャッターも押さなければいけません。