むそう塾を何回が努めさせて頂いて感じた事があります。
皆さんのお話を伺っていますと、良く聞くのが
「炊く玄米の量にしては圧力鍋が大きすぎる」と言うことです。
お気に入りの洋服、流行のブーツ、ファッションリング等々。
サイズがきつかったり、ぶかぶかの大きいものを我慢して着ていますか?
誂えとまではいかなくてもご自分の身にあったサイズを選ぶはずです。
たまにしか着ない服でもです。
玄米は我々マクロビオティック実践者にとっては主食です。
主食は毎日毎日三度三度頂く命の素です。
それを炊く大事な調理用具はやっぱり大事に真剣に選んで頂きたいのです。
押入にあったからとか披露宴の引き出物でもらったからとかコンペのドラコンでもらったからという理由でサイズが合わないものを使うのは主食に対してあまりに軽んじた考えではないでしょうか?
沢山の玄米を炊く予定がないのであれば適正量の圧力鍋を新調するほうが良いかもしれませんね。
今後のむそう塾での大事なテーマとして皆さんの意見を聞きたいです。
むそう塾に参加されていない方のご意見も大歓迎です。
がんがん自分の思いをコメントして下さい。 お待ちしてます。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に nakagawa より
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024 に えりんこ より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
お言葉に甘えて、参加したかったけど出来なかった者です。
私自身は、調理道具については数は少なめに、でもほんとうに使いやすい気に入った物を手入れしながら長く愛用したいと思っています。
中華鍋は20年以上、多層無水鍋は10年を超え、自分の身体の延長に鍋があるようです。
鍋から「火を止めるの遅すぎ!」「水足りてないよ―」などとダメ出しをされて
「あー、ごめんごめん」と思わず答えている時もあるほどです。(笑)
そんな私ですが、圧力なべとの付き合いは5年ほどで、まだまだ鍋との呼吸が合わない時もあります。途中でふたを開けられないため、様子を見たり味を確かめたりができないので、ほかの鍋と比べると、圧力なべは難しいなぁと思うことも多いです。
また、私は週末に1週間分の玄米を炊いて、小分けにしてチルドに入れてしまうため、毎回3合~4.5号を炊いています。圧力なべで炊くこともあるし、多層の無水鍋で炊くこともあります。
もし、毎日玄米を炊くことが可能な日々が来たら、私だったら迷わず小さいサイズの圧力なべを買います。すでにメーカーその他、選択済みです。
長々と、失礼いたしました。
こんばんは。
宿題を見ていただいてありがとうございます。Zです。
今は平和の2,8リットルを使ってます。
今まで2合を炊く時は内鍋を入れて炊いていたので大きさは問題ないなあと思っていたのですが、中川式で炊くときはそうもいかないですね。ほんの少しの違いなんですけど中川さんが使ってたのが2合炊くのにはジャストサイズでしょうか?
もう一つ買おうかな?とも思いますが先ずはお財布と相談。
それから今あるのを使いこなしたいっていう気持ちもあります。
ところで私のブログがうまくトラックバックされないのでこちらで紹介させてください。
http://hisako.j-cafe.com/blog/むそう塾特別編に行って来ました。/
コピペでおねがいしま?す。
「この場面(状態)なくして美味しい玄米ご飯はなし」、という気合いが入ったお写真ですね。
「主食は命の源」です。
「主食に対する姿勢は、あなたの命に対する姿勢でもあります」、と私は言いたい。
調理器具にはこだわりをもち なおかつ、長く使う事を考えているので
我が家には 20年ものの調理器具もいくつかあります。
でも・・・すぐに フィスラーを購入した私です。
ちょうど 今使っている鍋より(10年使っている平和の鍋) 大きい物が欲しい時でした。
なかがわさんで教えてもらったやり方で 平和でも何度かチャレンジしたのですが やはり 違うなーと思い フィスラーを迷わず購入。
でも 実際家で炊いたりするには 6リットルは大きかったので
3.5リットルも 即行で買っちゃいました・・・
確かに仕事でも使いますが それで元がとれるわけでもなく
それよりも あの玄米の炊き方を身につけたいという思いだけですね^^
実際 まだ鍋を使いこなせていません
平和で炊いたほうが 好きだといわれる人もいます。
(上手にたけていないからですね・・ ( ̄_ ̄ i)汗たら~)
でも 衝動買いだとは思ってないし
未来の自分や 家族に対する 先行投資くらいに思っています。
そりゃ・・ 子供達にしたら 自分の健康よりも
目先のディズニーランドかもしれませんけどね。
yuraraさん こんばんは。 はじめまして。
使い慣れた調理器具と会話ができるなんてよいですね。
圧力鍋も使い慣れてくると今中でどうなっているかが手に取るようにわかるようになります。 圧力鍋に関しては「大は小を兼ねない」のですね。
愛機を入手される日が早くくるとように祈っております。
hisako さん こんばんは。
平和の2.8リットルならば小型の方ですよね。
それで良いのではないでしょうか?
カムカム鍋で焦げを作らずに炊いたものも美味しいものです。
アルミ合金の表面で直に玄米が焦げるのが気になって私は直炊きできません。 直に玄米をお炊きになるのでしたらやはりステンが良いのではないでしょうか?
美風さん こんばんは。 コメントありがとうございます。
まさにその通りです。 まったくの同感です。
いつから日本人は主食をないがしろにするようになったのでしょう?
誰が悪いのか知りませんが、犯人捜しは嫌いなので。
これからが大事。 一人でも多くの人にうまい玄米を食べてもらいたいです。
どうかご協力を宜しくお願い致します。
いちごさん こんばんは。 コメントありがとうございます。
すごいですね 家の中がフィスラーだらけになりませんか?(笑)
それは私か(汗)
いちごさんの研究心と好奇心はすばらしいですね。
あとはそれを実戦投入する決断力を養いましょう。陰を捨てるより陽を増やすように。
がんばっておくれやす。
我が家の圧力鍋は平和の2.8L炊きで20年近く使っています。
御米はその時のおかずや季節や好みで、圧力鍋に直接いれて炊いたり、カムカム鍋入れて炊いたり、炊飯器の玄米モードで炊いたりしています。
そろそろ新しい圧力鍋をと思っているのですが、フィスラー良さそうですね。
写真だけでいろいろな深いところまで分かられるとは、さすがです。
しばらくお伺いできませんが、じっくり皆様の力作を拝見しつつ勉強させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
みっこさん こんにちは。 コメントありがとうございます。
平和鍋の歴史を感じますね。 私が初めて食養に触れたときの先生も平和の鍋を使っておられました。
写真だけでいろいろ解るのはいっぱい失敗していっぱい画像を撮ってきたからです。 だいたいこうなるときはアレが原因、という引き出しがあるからでしょうね。
どうぞむそう塾へお越し下さい。 お待ちしております。
こんにちは。
むそう塾のみなさんの画像と中川さんのコメント読み、自分の炊き方をいろいろ試行錯誤しながら、
むそう塾にお伺いする機会を算段しております。
大変勉強になります。こういった場を設けていただき、ありがとうございます。
今はまだ古米で、フィスラーのミニロイヤルでお米1.5カップ、水450ccくらいの量で炊くことが多いです。
主食・・・今、書店に並んでいる雑誌の「おいしいお米」特集で、「日本人にとって米はすでに主食ではなく、嗜好品である」と読み、愕然としました。
そういった選び方や食べ方が時にはあってもよいのかもしれませんが、
やはり、お米は主食として大事にいただきたいです。
今日も写真を送っちゃいました。
やっぱりフィスラーが良いのでしょうか?
余裕ができたら買いたいな。。。
フィスラーを買うか、むそう塾にもう一回行くか。。。
それが問題です(><)
いえいえ、どっちも実現させるべくがんばります!
「世界の大きさと圧力鍋」と読み違えていました(笑)
世界中をフィスラーで埋め尽くしてみましょうか(笑)
むそう塾、素晴らしいですね。
このブログを読んで、いろいろ推理をしながら今まで自分がやってきた事を合わせてstun式玄米ごはんを作りあげます。
昨日炊き上がったごはんも、むそう塾の記事を見たおかげで今までとはずいぶん違う印象を受けました。
自分の写真も送りたい気分ですね(笑)
自分が行き着いた結果と、中川式を比べてみるのが楽しみです。
それまで、自己研鑽です。
ヱビスビールの景品の都ホテル宿泊券が当たるので、それにあわせて来年、むそう塾いきますねー(笑)
しろうささん こんばんは。 コメントありがとうございます。
大事なのは今のご自分の玄米に満足出来ているか?
そしてしの玄米を主食として毎日食べて健康か? という事です。
いかがですか? 少しでも?がおありでしたら 参加して頂く値打ちはあると思います。 お待ちしております。
hisako さん こんばんは。 コメントありがとうございます。
熱心で結構です! ありがとうございます。
良いか悪いかと聞かれればすごく良いです。
しかしいまあるものを使い着るのも大事です。
優先順位をよく整えて、実行は速やかに。
キレのある玄米を炊いてくださいね。
すたん君 こんばんは。 コメントありがとうございます。
来年までにはむそう塾の玄米もどんどん進化していくのでエビス待ちしていると遅くなりますよー(笑)
ご参加をお待ちしております。