ゆっくりしたペースですが、毎日宿題が提出されております。
みなさん、デモを見て試食してメモを取って、記憶と想いが熱いうちに復習しておかないと忘れたり想いが醒めたりしてしまいます。
陰性な方でもここは一つ、グイグイと押し進めてご自分のスキルを上げてしまいませんか?
今日の玄米(わんこではありません)
Zさんの1回目の提出です
圧はしっかりかかっていますね。 ですから消化に悪い玄米にはなっていませんが、空間が大きいか、玄米の含水率が低いために「おこわ」状になっています。
私は好きなタイプの玄米です。 Zさんはもう少し柔らかい方がお好みでした。
今日到着したZさんの二回目です。 一回目の反省をちゃんと反映されていますね。
しかしすこし増水しすぎたようです。
>>水を同量プラス1/2カップにしたら微妙に多すぎ
とありますが、肝心の玄米の量(2合とか5合とか)が書いていないのでアドバイスしにくいです。
3合に半カップの水を増やすのと 5合に半カップの水を増やすのでは割合が変わって来ます。
メールを下さるときにある程度の炊飯データを記入くださると判断しやすいです。
このお写真から判断できるのは1回目と2回目の間に正解があるようです。
水を減らして1回目の火加減で。 もう一度お試しくださいね。 ありがとうございました。
次はNさんの玄米です。
>>玄米1合、水200ccです。
と、ありました。 1合は160cc ですから 水がかなり多くても硬い目に炊きあがっています。
ということは炊く玄米に対して圧力鍋が大きすぎるということはないでしょうか。
引っ越しされてから上手く炊けないとのことですが、引っ越しされる前の家では満足できる玄米が炊けていたのでしょうか? 前の家は都市ガス13Bで 今度の家はプロパンガスということはありませんか? ガス器具が変わっても出力(カロリー)が変わるので同じ時間炊いても結果が変わることもあります。
事象には必ず原因がありますのでじっくり考えて見て下さいね。
次はKさんの玄米です。
Kさんは慎重に分量を量られて炊飯を始めましたが、うっかり塩を入れるのを忘れてしまいました。 なぜ忘れてしまったのでしょう?
身体が陽性に傾いていたKさんは塩を触るのも抵抗があったのですね。身体が自然に塩を遠ざけようとしたために入れ忘れたのだと思います。
私はこれはこれで身体の声に従ったすばらしい行動だと思います。
ただ次からは塩を無しではなく、減量してみてください。
それから、胃にささりそうなほど硬くなったのは塩のせいではありません。
しっかり圧がかかれば沸点が上がり玄米は必ず柔らかくなります。
ですから古米の含水率が低いのであれば増水をしてください。
>>先日習ったご飯と同じ8分、24分で炊きました
覚え間違いをされていますね。
最初が8分であればあとは16分です。 トータルで24分なのです。
Kさんはトータル32分炊かれていますから加熱過多でもあります。
この塩ぬき玄米を食べてみられてどうでしたか? 感想を聞きたいです。
ブログの読者も知りたいと思います。 宜しくお願い致しますね。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
むそう塾では宿題も出していただけて、こんなに丁寧に宿題を見ていただけるんですねぇ!!
感動とともに、ますます学びたい気持ちが湧いてきました。
遠方な上に平日は仕事がありますが、いずれ必ずや門戸をたたきにまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。祝日の開催は、ほんとうにありがたいです。
まずは、もっとちゃんと時間を計って玄米を炊いてみます!
塩なし玄米を炊いたKです。
早速のご指導ありがとうございます。
書き方がまずかったようです。
8分、24分というのはタイマーのセット時間です。
なのでトータル24分で炊いたごはんです。
硬い玄米ご飯の真の原因は圧力ピンの不具合でした。
鍋を洗っているときに、気がつきました。
食事を作るための大切なことを、本当に私はおろそかにしてきたのだなと反省しきりです。
塩なし玄米を食べた感想は、「あれ?おいしい…!」
塩なし玄米っていうのは、玄米ごはんとしては陰性なのですよね。
冷蔵保存の玄米を温めなおしもせずに食べていたような私の今の体には合っていたのかもしれません。
失敗しちゃったよ~と落ち込んだのですが、
塩を触りたくないという体のメッセージだったんですね。
なるほど、そうなのか…
体の声を聞くってそういうことなのですね。
今後ともご指導よろしくお願いします。
長くなってすみません。
私の失敗が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
ご指導ありがとうございます。鍋はおもり式4合炊き、おもりは重い方を使っています。ガスの種類は以前と一緒です。炊いているとき、やはり蒸気は漏れていました(弱火にしたり、ガスマットをひいたりしたのですが、それでもシューシュー言っていました)。実際のデモを見て、圧力なべの静かさに驚きました。今まで圧力なべのシューシューいう音がかなり、気に障って、あまり玄米を炊いていなかったので。私はかなり陽性に傾いているようです。(アフターの美風さんを囲むティータイムでそんな話が。。)Kさんの話にならって心持ち減塩玄米があっているのでしょうか・・。
yuraraさん そうです。 むそう塾は講習しっぱなし、教材の売りっぱなしは致しません。 どなたでもお使いになるメールとブログで(つまり新たな投資無しで)インタラクティブな勉強の場を作ろうという目論見があるのです。
どうぞご参加下さい お待ちしております。
maomao さん こんばんは。
・・でしょー?(笑) 美味しかったでしょ? 身体が求めていたからです。
別に塩を入れなかったからといってアルファ化しないわけではありません。
味のバランスが崩れるので少し入れるのだ。くらいうに思っておいて下さい。
Nさん こんばんは。
塩減らし玄米があっているかいないかは私に聞くのではありません。
ご自分の身体に聞くのです。 わかりますね。 これが大事なんです。
マニュアルや人の指示を求めすぎると自分の身体の声が聞こえにくくなります。 大事な能力を抑え付けないようにしましょう。
私がお伝えするのは中川式炊飯法のデフォルトだけです。
まずはそれを会得してからアレンジしていってください。