鱧骨切り特訓講座の復習  Taさん(113-2)

おろしはもう12本もおろしたのですから工程は頭に入っているはずですね。
手本をよく見て 工程の抜けが無い様にしましょう。
紙に工程を番号降って書いてみましょう。 よく忘れるのが腹ビレと骨を切り離す工程ですね。 これを忘れると背骨をすき取るときに出刃が進まずに身をたくさん食べてしまいます。
何度も何度も私の手本動画を穴が空くほど見ましょう。 他の人への指導も必ず読みましょう。
始めから肛門までのショット数を書きましょう。
動画は1本5分にまとめましょう。
骨切りは竹上を見るができていません。すぐに刃先が猫手の方を指していますので非常に危険です。 下の絵の赤丸のキレハの面がまな板と垂直になるのが真っ直ぐに降ろすということを理解しましょう。 怪我をしないように。

カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り パーマリンク

コメント

  1. Ryoko より:

    中川さん、こんにちは。
    至らない投稿、大変失礼しました。

    まずはもう一度、工程を頭に叩きこむこと!
    竹上をみること!を徹底します。

    キレハ垂直の説明図、ありがとうございます。
    垂直にして絶対にケガしない練習をします。

    ご指導ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      Ryokoさん コメントありがとうございます。
      そうなんです 最初に正しく覚えないとあとあと怪我のリスクを抱えながら時間かかって楽しさが減ってしまうのです。
      ワクワクする夏を過ごすために最初に正確に覚えてください。
      がんばろう! 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です