うざく 塾長手本
幸せコース8月は 酢の物 和え物の基本を学ぼう という日です。
いままでなんとなくで作っていた、今更聞けない基本の料理の作り方の決定版をお教えしました。
ただしく復習して覚えてしまいましょう。
少し覗いてみましょう。
新蓮根の皮を剥きます
茗荷の準備 針茗荷の酢漬け用も刻みました
新蓮根と茗荷の甘酢漬け
針茗荷の酢漬け
すり鉢 すりこぎの使い方を習ったのは初めてでは無いでしょうか?
正解か間違いかの見分け方をお教えしましょう。
「2時間連続で回し続けても疲れない方法が正解」
これです。
小松菜の胡麻和え 塾長手本
うざく 塾長手本
九条ねぎと蛸の辛子酢味噌かけ ぬた 塾長手本
いただきま〜す!♫
今日はおめでた事とお仕事でお休みの方が2名居られましたのですこし寂しい6名での授業でした。
が、中身の濃さは同じです。 しっかり復習をして正確な基礎力を身に着けてください。
中川さん、美風さん
今月もとても濃厚なお講座をありがとうございました。
4種類のお料理はどれも美味しくてびっくりしました。
中でも普段よく作る胡麻和えの正しい作り方を教えていただけたのがとても嬉しかったです。
デモを見た直後にサポートしていただいている状態でも中川さんが作ったものと自分が作ったものとでは味が全然違いました。
美味しく作るには絶妙なタイミングを見逃さない事とどれだけ正しく再現できるかどうかが大切なのだと強く感じました。
お講座では見逃してしまった部分や聞き逃してしまった部分が沢山ありました。
不明な部分はきちんと確認して少しでも正確に作っていきたいと思います。
座学のお話は「〜でなければならない」となりがちな食べ方の考え方を、とても広い視野で捉えるむそう塾の考え方に感動しました。
現代社会に生きていく上でも、これから子供を育てていく上でもとても大切な事だと感じました。
麗可ちゃん、TAMOさん
今月のお講座も沢山のサポートをありがとうございました。
座学の時間のために先回りして動いてくださり、自分でやるともたつきそうな所を助けていただきました。
静かで素早いお二人の所作に憧れています。
家でも思い返しながら素早く動く練習をしてみます。
京子さん コメントありがとうございます
シンプルな基本の料理のほうが上手下手の差が大きく出るのです。 こわいでしょう?
基本を大事に、しっかりした土台を築きましょう。 私がついています 大丈夫。
中川さん、美風さん
昨日のお講座では大変お世話になりました。
もともと好きだった酢の物が、ますます好きになった1日でした。
毎回「ヘぇ〜!」という事実がたくさんあって面白いです。
座学での陰陽のお話も大好きなので時間が過ぎるのがあっという間でした。
自分の体質をタイプ別で確認し、口に入れる陰陽のことをもっと意識しなくてはいけないなと思います。
麗可さん、TAMOさん
昨日もお世話になりました。
お二人の先を読んだ行動がとてもかっこいいです。
朝早くから遅くまで準備・洗い物等ありがとうございました。
来月も宜しくお願いします!
メロンさん コメントありがとうございます
基本の大事さと難しさを伝えました。
いくらでも手はヌケます。 でも抜けば抜くほど味は落ちていくのです。
大事にして欲しい一手間です。
生き方に考え方に もっともっと陰陽を取り入れましょう。
陰陽があってあたりまえ という生き方が心地よいのです。