上手に出来ています。 上手いじゃないですか。 焦げていないし、次の日もさらに美味しくなる炊き方が出来ています。
美味そうに出来ています。吸盤を壊さずにきれいに切れています。
盛りつけも上手です。今回は霰柚子も忘れていない。w 合格です。
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
上手に出来ています。 上手いじゃないですか。 焦げていないし、次の日もさらに美味しくなる炊き方が出来ています。
美味そうに出来ています。吸盤を壊さずにきれいに切れています。
盛りつけも上手です。今回は霰柚子も忘れていない。w 合格です。





ご指導ありがとうございました。コメントが遅くなり、申し訳ありません。
ちりめんじゃこの飴煮は、前回少し硬めで口に刺さる感じの仕上がりだったので、火を止めるタイミングをずらしました。するとおっしゃる通り、次の日もさらに美味しくいただけました。混ぜるタイミング、火を止めるタイミングの見極めが、さらに自信を持って出来るように練習します。
蛸のやわらか煮は合格と言っていただけて、とても嬉しいです。家族も「柔らかいなぁ~」と喜んでくれました。たこ飯も大好評でした!
「失敗は成功の元」ということで、これからもいろいろと失敗しながらもステップアップしていきたいと思います。
いつもご指導くださり、ありがとうございます。